マレーシアで業務提携~マレーシア・レポート~

脇田勝利

2010年11月19日 07:00



現在、アジアを中心に世界中の現地コンサルタントと提携をさせていただいております。

現在10ヵ国以上の現地でNo1のコンサルタントの方を中心に提携を行い、

海外進出のご支援や貿易のお手伝いをさせていただいております。


海外進出をする際に最も注意をすべきことは、

「現地への最適化」

になります。


わずかなお金をかけずに、自力で海外進出をしていった多くの企業が、

海外進出に失敗して撤退したり、


現地の信用できない方に騙されて、多くのお金を損しているお話を

よく聞きます。


現在、私が構築している世界的なコンサルタント・ネットワークは、

「世界で一番信頼できるコンサルタント・ネットワーク」を目指しています。


中小企業にとって高額なコンサルタントは必要ありませんし、

必要最小限のコストで最大の効果を生む「実践的な最適化されたアドバイス」が

求められています。


そんなお手伝いを海外の信頼できるコンサルタントの方と一緒に創っていきたいと

考えております。


香港からマレーシアへ飛び、

マレーシアの首都クアラルンプールで桜コンサルタント社として、

日本企業をサポートされている諸江修さんとお逢いして、

業務提携をしていただきました。

業務内容は下記の通りです。

●翻訳・通訳

●法務コンサルタント
 ・法務全般、訴訟、契約、法廷通訳
 ・翻訳証明
 ・雇用関係
 
●ビジネスコンサルタント
 ・日本からマレーシアへ進出の方へ
 ・日本とマレーシアの間でのビジネスをお考えの方
 ・マレーシアで独立して起業をお考えの方


実際、海外進出をした際に注意すべきこととして、

労務のトラブルです。


日本でもトラブルが多い分野ですから、

海外では想像を超えることがたくさん起こります。

きちんと、現地の法律を守りながら、労務管理をすることが成功のポイントになります。


諸江修さん、マレーシアに根ざして20年近く。

その温かい人間性と誠実な対応により、

とても安心できる現地日本人コンサルタントです。


お逢いしてビックリしたのが、着物で登場されたこと!

「カッコイイ~」

と思わず叫んでしまいました。

クアラルンプールのマレーシア人もビックリして、

注目の的です。



私も着物という日本人の正装で

今後海外デビューをしたいと感じました。


マレーシアへの進出や、マーケティングをお考えの方、

また、専門学校などの現地での「ウルルン研修」に

興味がある方は、お気軽に私までメールを送って下さい。


マレーシアで成功するための

様々なノウハウをお教えさせていただきます。


諸江修さん、ありがとうございました。

これからも宜しくお願い致します。

ありがとうございます。



●桜コンサルタント社

http://sakura.net.my/home.htm




関連記事