
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2007年06月28日
最強モバイル、買っちゃいました。

EM・ONE、買いました。
モバイルでついに、ブロードバンド。それも、USBで愛機Macbookにつなげば、モデムにもなります。
考えてみれば、モバイルは持病のようなもの。
今までに、VAIO-SRにエッジを挿してネットを使ったり、
Clieを乗り継いだり、(今は名機TH55)
この前、中古のシグマリオンを買ったり。(ほとんど使っていません・・・)
今回は、ブロードバンドが決めてです。
これで、ホットスポットを探し回ったり、
ネットに繋がっていなくて、焦らなくていいはず?!
Posted by 脇田勝利 at
18:35
│Comments(0)
2007年06月27日
上場ノウハウ
ベンチャーリンク社主催の「目からウロコの上場セミナー」に参加してきました。
ポイントは以下の通り。
●きちんとしたビジョンがあれば、上場は全ての中小企業がチャレンジできる。
●3年後のあるべき姿を明確に
●現状分析の方法が企業の成長のポイント
(1)5年前からの業績推移グラフ
(2)SWOT分析
(3)組織風土醸成
(4)PDCAサイクル
特に、ほとんどの中小企業で、
P(目標)→D(実行)→C(進捗確認)→A(修正)
が回っていない。
PDCAを回す魔法の質問は「昨日、どうだった?」と部下に質問を毎日すること。
非常に、実践的で納得のいく内容でした。
われわれ中小企業は、
やるべきことをきちんとやれば、
いくらでも成長できるし、
上場も夢ではないと改めて実感することが出来ました。
Posted by 脇田勝利 at
11:11
│Comments(0)
2007年06月26日
カレー三昧でした。
お世話になっているお客さんから、
「プロデュースしたお店がオープンしたから遊びに来ない?」と
声を掛けられ、夕方お伺いしてきました。
お腹がすいていたので、
3号線のカレーショップで腹いっぱい食べてからの訪問。
お客さんが「ここのお店のカレー旨いから食べてみて」と
30分以内に2食のカレーを平らげました。
美味しかったから「飲み物並みに」食べてしまいました(笑)。
その後、お客さんから
「全国レベルのエクステリアの新しいプロジェクトの
マーケティングをお願いします」とお願いされたのが、
嬉しかった。
●kitchen bar Teak
北九州市八幡西区折尾3丁目8-32
TEL 093-603-2123
昼はランチ、夜はバーになるそうです。
199号線の折尾サンリブの向かい側です。
Posted by 脇田勝利 at
12:07
│Comments(0)
2007年06月25日
男の手作りイタリアン
先日は日曜日恒例の「男の手作りイタリアン」に挑戦しました。
「タコの3色マリネ」「トマトとモッツアレラチーズ」「ボローニャスパゲッティ」「鶏とエリンギとチーズのミルフィーユ」の4品を作成。
最初の3品は、手間ヒマと愛情をたっぷり込めて作ったので大絶品!
特にミートソースを90分ほど煮込んだ「ボローニャスパゲッティ」は、大好評でした。
もちろん、麺は「超アルデンテ」。男の「バリかた」です。
しかし、最後の「鶏とエリンギとチーズのミルフィーユ」が、イマイチ。
原因は、冷蔵庫にたっぷり残っていたブルーチーズを使ったおかげでしょう。
皆さんの想像通り、ブルーチーズの香りが強すぎて、
他の素材の味を台無しにしてしまいました。
安易な妥協はやっぱり良くないですね。
ベランダで、のんびりワインを飲みながらスローフードを楽しみました。
Posted by 脇田勝利 at
11:11
│Comments(0)
2007年06月22日
2007年06月22日
二極化の縮図
青年会議所の野外での懇親会が終了した後、
近所の初老の方が、「ちょっともらっても良いかな?」と
残った食事をビニール袋に詰めていました。
飽食の時代と言われながら、
毎日の食事に困っている人もいる、
そんな現状を改めて考えさせられました。
Posted by 脇田勝利 at
12:44
│Comments(0)
2007年06月20日
売れる営業セミナー
北九州商工会議所主催の「新任営業社員セミナー」に出席してきました。
「新任」ではないのですが(笑)、
営業の越智君と二人で営業の基本を改めて学ぶことと、
今後の新入営業マンのために、
出席をしました。
内容は、非常に素晴らしいの一言。
一昔前の営業セミナーというと、根性論が多かったですが、
マーケティングの視点からも興味深い内容でした。
講師の(株)ウィルブレーンの社長仙波さんは、
昔からトップ営業マンだったらしく、
非常に実践的なノウハウを提供していただけました。
営業力とは何か?と最初に問いかけられ、
仙波さんの答えは、
「商品やサービスを売り込む力」
成果=意欲(モチベーション)×有効活動量(行動量)×商談力(商談の質)
勉強になりました。
ありがとうございます。
Posted by 脇田勝利 at
08:45
│Comments(0)
2007年06月19日
筍BBQ
先日、家族でバーベキューを行いました。
祖母はいつも元気で、いつも肉を食べる食べる。
その辺の若い者には負けないよ~という勢い。
良く動き、良く食べることが健康の秘訣でしょうか。
いつまでもお元気でね!
祖母の実家の阿蘇から持って帰ってきた
筍にもろみをつけて焼いてみると、
これが旨かった。
バーベキューに、
旬の野菜を趣向を凝らして食べると、
また違った楽しさが増えます。
とても、楽しいひと時でした。
Posted by 脇田勝利 at
07:29
│Comments(0)
2007年06月18日
福岡ブロック大会
青年会議所の福岡ブロック大会に参加してきました。
福岡県内の青年会議所のメンバーと家族が集い、
「和」をテーマに、まちづくりにまい進していくことを
誓った素晴らしい1日でした。
同じ世代が、
一生懸命がんばっている姿をみると、
ほんとに毎回モチベーションが上がります。
「俺にも、まだまだ出来ることがたくさんある。
できることから一つ一つはじめていこう。」
と決意を新たにいたしました。
Posted by 脇田勝利 at
11:08
│Comments(0)
2007年06月16日
謝謝餃子

黒崎近くを通ったときに、昼ごはんで必ず立ち寄る絶品中華「謝謝餃子」です。
中国の方が作る中華は正に絶品。
毎日食べても飽きない家庭の味です。
餃子は、もちもちの皮の中に肉汁のしたたる具を酢につけて食べます。
あ~よだれが・・・
写真は「じゃが丼と餃子セット819円」です。
●謝謝餃子
住所 福岡県北九州市八幡西区相生町16-12
電話 093-621-3223
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜
Posted by 脇田勝利 at
15:26
│Comments(1)
2007年06月16日
広告の研究会
通販マーケッター岡崎太郎氏主催のITM勉強会に参加してきました。
今回は、新聞折込チラシについて。
「チラシに一転突破できるアイディアがあるか」という視点で、
様々なチラシを検証。
結局、何を伝えたいのか分からないチラシが世の中には本当に多いものです。
きっちり作りこんだチラシを今後も追求していきたい。
Posted by 脇田勝利 at
15:17
│Comments(0)
2007年06月13日
可愛い~
打合せに伺った画家のご近所さんの犬君です。
ペットって癒されますね~。
特に、純真無垢な打算のないこの可愛さ。
人間も本来、
この犬君のように、
100%愛情で生きていける動物なのでしょうが、
どうして、人間同士のもめごとが多いのでしょうか。
犬のように、
誰からも愛され、
毎日楽しく過ごしていきたいものです。
そのためには、今日歯を食いしばって頑張っていかなくてはね。
Posted by 脇田勝利 at
12:29
│Comments(0)
2007年06月13日
モデルさんと・・・
(社)ひびき青年会議所の例会で、
「プロのカメラマンに学ぶデジカメ撮影術」を学びました。
基本的な知識を教わった後に、
まずは自分の撮りかたで写真を撮影しました。
その後、プロのレクチャー。
「普通の人は、被写体を真ん中に配置するけど、
画面を縦横に三分割にして、
その位置に、ずらして撮影をすると上手くいくよ」
とアドバイスを受け、いざ撮影。
確かに!
変わります。
そして、「モデルさんの魅力を引き出すにはどうしたらいいですか?」と聞いたところ、
「いいところを見つけて、褒めてあげてください。
いやらしく、言っちゃあダメですよ。
紳士的に、さりげなく。」
・・・反省(笑)。
モデルさん、とってもキレイでした。
Posted by 脇田勝利 at
12:22
│Comments(0)
2007年06月13日
CFゲーム
先日、家族で「金持ち父さんキャッシュフローゲーム」を開催しました。
一通り説明を終えた後、早速ゲームをスタート。
このゲームは、やっぱり日ごろの性格が出ます。
私はギリギリまで攻めました(笑)。
株を上手く売れた私が1時間でゴール。
その売却益で大金を手に入れた母が1時間後に何も分からずにゴール。
残りのみんなは残念ながら時間切れとなってしまいました。
このゲーム、本当に奥が深い。
チャンスが来ているのに、
ほとんどの人が気づかない。
世の中には、このゲームのように
「気づいている人にしか、見えないチャンスがごろごろ転がっている」んだなあと改めて実感しました。
家族で、楽しいひと時でした。
Posted by 脇田勝利 at
12:12
│Comments(0)
2007年06月08日
早朝勉強会「ステップアップ20」
毎週金曜日の朝7時からの早朝勉強会「ステップアップ20」に出席してきました。
この会は、楽しくて勉強になります。そして、朝食も食べられます。(笑)
朝7時に会議室に集まり、
朝食を食べながら経営のビデオを見て、
みんなで感想を一言づつ、
順番に発表していくのですが、
これがテンポが良く一人一人の個性も発揮され、
朝からこのテンションがなぜかむちゃくちゃ楽しいのです。
当然、僕は一回は笑いを取るように努力し、
マーケティング視点で一言申し上げています。
8時30分には終わり、快適に1日の仕事をスタートできます。
最近、朝5時半起床で有意義な毎日です。
Posted by 脇田勝利 at
14:22
│Comments(0)
2007年06月07日
涙の写真館
コンサルタント先の写真館さんの写真のセレクト・ルームです。
写真館もフルデジタル化していて、
撮った写真を大画面でスライドショーを観ながら、
写真を選びます。
このスライドショーが凄い。
映像と共に、音声が流れ、
モニターに映し出された
ファミリーの幸せそうな笑顔を観ると、
涙が・・・
実際、お客さんのファミリーも、
皆さんよく泣かれるそうです。
素晴らしいカメラマンの技術と、
心温まる家族の良さを
改めて感じさせてくれました。
Posted by 脇田勝利 at
21:46
│Comments(0)
2007年06月06日
洋楽カラオケ熱唱
同僚と一緒にカラオケに行きました。
久々のカラオケです。ほぼ半年ぶりでしょうか。
学生の頃はしょっちゅう行ってましたが、
最近は飲んでカラオケもね~となってしまいます。
歌う曲は、洋楽のハードロック・メタル系。
出だしは、My Chemical Romanceから始まり、
Van Halen、Linkin Parkなどなど。
途中、何曲か英語が歌えなくて消してしまったり、
シャウトしたりと、久々のカラオケ、堪能しました。
大声を出すのは、ストレス解消になります。
周りは迷惑みたいで「マイク要らないよ!」とよく言われます(笑)。
Posted by 脇田勝利 at
08:07
│Comments(0)
2007年06月05日
人生イチの焼鳥
旨い焼鳥屋さん、発見。
とにかく、ネタが全て旨い。
特に一番旨かったのがつくね。
軟骨がコリコリして、噛み応え充分。
しかも、肉汁がじゅわ~。
やばい、またしても口の中によだれが(笑)。
つくねにつける黄身も箸でつかめました。
最近の焼き鳥屋さんレベルが高いね。
当然、席は
●やきとり美久馬
福岡市中央区赤坂3-9-31
092-732-5886
定休日 木曜
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002712677/0008512970/coupon/
Posted by 脇田勝利 at
20:46
│Comments(0)
2007年06月05日
親子瓜二つ
先日、後輩の結婚式に行ってきました。
何度行っても結婚式は良いものです。
自分の結婚式のことを思い出したり、
家族の大切さ、
ご両親の喜びと寂しさ、
友人のありがたさ、
など出席者一人一人の思いを考えると、
いろんなことが想像できます。
1日がかりのイベントになりますが、
とてものんびりとした良い1日でした。
Posted by 脇田勝利 at
07:52
│Comments(0)
2007年06月04日
うに三昧!
知り合いの「壱岐のこのみ農園」の許斐さんから、
とれたての「うに」を直送してもらいました。
きちんと壱岐の海水に入っていた「うに」を、
オリーブオイルとイタリアの岩塩で
キンキンに冷やした白ワインと一緒に口に入れると・・・
「至福」とはこのことです。
こんなに旨い「うに」は生まれてはじめて食べました。
ちなみに、アスパラも最高ですよ。許斐さんのとこは。
スーパーのアスパラが食べられなくなります。
●このみ農園
http://www.konominouen.com/
Posted by 脇田勝利 at
17:54
│Comments(0)