
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2020年03月31日
4/2オンライン 女性起業家ヒューマンライツ・イノベーション~このパラダイムシフトについて来れるか~
女性起業家のご支援を進めております。
今回ご紹介するのはアメリカボストンのフィッシュ・ファミリー財団主催によるJWLIプログラムの卒業生を中心にチームを作っている、
Japanese Women’s Leadership Initiative(JWLI)の定例会のご案内です。
オンライン開催のイベントですので、世界中から参加していただけます。
女性の活躍が今後の日本の活性化に繋がります。
今後も継続して女性起業家のご支援を進めて参ります。
開催日時は、4月2日木曜日 18:00〜19:00
参加費は無料です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「リーダーズ from JWLI」は毎月1回、Japanese Women’s Leadership Initiative(JWLI)が提供する3つのプログラムの卒業生を中心に、新しい価値を生み出し、日本社会に変革をもたらす女性リーダーたちが登壇するプログラムシリーズです。
第2回は、社会問題解決に向けて自ら行動し、地域社会に貢献した女性に贈られる「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」の2019年度入賞者6名をお招きし、これまでの常識を覆すイノベーティブな視点や手法を用いた社会課題解決への取り組みをご紹介します。短いプレゼンテーションの後には、コメンテーターを交えてパラダイムシフトを可能にしたリーダーたちの共通点とその発想力の源を探っていきます。
【プレゼンター】
藤原久美子さん(DPI女性障害者ネットワーク代表)
病気の合併症により30代で視覚障害者となった藤原さんは、障害者でありそして女性であるということで二重三重に経験する差別=複合差別の問題に取り組んでいます。 また、ピア・カウンセラーとして障害者の自立支援にかかわっています。過剰な保護を求めるのではなく、障害者が「危険を冒す権利」についてもお話しいただきます。https://dwnj.chobi.net/
高橋 由佳さん(認定NPO法人Switch理事長)
精神疾患の予防としてのピアサポート支援を提供しています。「心のデザイン教育」「セルフマネジメント講座」といった切り口で、スティグマをなくしオープンに精神の不調について話せる場づくりを行っています。予防や治療を「デザイン」「マネジメント」と発想を変えてきた取り組みとその効果についてお話しいただきます。
https://switch-sendai.org/
【コメンテーター】
石川 えりさん(認定NPO法人難民支援協会 代表理事)
https://www.refugee.or.jp/
森 祐美子さん(認定NPO法人こまちぷらす 理事長)
https://comachiplus.org/
山里 世紀子さん(一般社団法人サポートセンターHOPE 代表理事)
https://ishigakihope.com/
大嶋栄子さん(NPO法人リカバリー代表)
http://www.phoenix-c.or.jp/~recovery/index.html
【ファシリテーター】
フィッシュファミリー財団ジャパンプログラムマネージャー草野由貴
~~~~
「リーダーズ from JWLI」今後のセッション予定
第1回 3月12日 未来を切り開いたリーダーたち
第2回 4月2日 ヒューマンライツイノベーション
第3回 5月28日 地方の/地方を変革するチカラ
第4回 6月25日 ウェルビーイング再考(仮)
第5回 生き方とケア(仮)
第6回 子どもと若者(仮)
第7回 ソーシャルイノベーションとインパクト(仮)
第8回 Inclusive Society~選ばれる日本になるために~
第9回 11月12日 JWLI Bootcampピッチセッション
第10回 JWLI2020年秋ピッチセッション
【Japanese Women’s Leadership Initiative (JWLI)とは】
Japanese Women’s Leadership Initiative (JWLI) は 2006 年に米国ボストンにて設立しました。 2017年にChampion of Change Japan Award (CCJA - チャンピオン・オブ・チェンジ 日本大賞)、2019年6月にJWLI Bootcampを開始し、これら3つ のプログラムの参加者は100名近くになります。このJWLIコミュ ニティーはプログラム参加者以外にも、NPO・社会起業家、企 業、政府・行政、大学・研究機関など様々な分野のステークホル ダーも参画し大きな広がりを見せています。 JWLIは今、女性リーダーによる社会変革とイノベーションを 加速させることにより、このコミュニティーをエコシステムへと 発展させています。このエコシステムが目指すビジョンは、女性 が活躍する社会を創造し、ソーシャルセクターを政府や企業に 匹敵する第3のセクターに成長させることです。このエコシステム は、人権を尊重し、誰もが平等で暮らしやすい社会を目指して います。
http://jwli.org/
●参加申し込み Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/538418037071347/
●オンライン開催のイベントです。定刻になりましたら下記のzoomで参加できます。
https://zoom.us/j/221488510
今回ご紹介するのはアメリカボストンのフィッシュ・ファミリー財団主催によるJWLIプログラムの卒業生を中心にチームを作っている、
Japanese Women’s Leadership Initiative(JWLI)の定例会のご案内です。
オンライン開催のイベントですので、世界中から参加していただけます。
女性の活躍が今後の日本の活性化に繋がります。
今後も継続して女性起業家のご支援を進めて参ります。
開催日時は、4月2日木曜日 18:00〜19:00
参加費は無料です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「リーダーズ from JWLI」は毎月1回、Japanese Women’s Leadership Initiative(JWLI)が提供する3つのプログラムの卒業生を中心に、新しい価値を生み出し、日本社会に変革をもたらす女性リーダーたちが登壇するプログラムシリーズです。
第2回は、社会問題解決に向けて自ら行動し、地域社会に貢献した女性に贈られる「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」の2019年度入賞者6名をお招きし、これまでの常識を覆すイノベーティブな視点や手法を用いた社会課題解決への取り組みをご紹介します。短いプレゼンテーションの後には、コメンテーターを交えてパラダイムシフトを可能にしたリーダーたちの共通点とその発想力の源を探っていきます。
【プレゼンター】
藤原久美子さん(DPI女性障害者ネットワーク代表)
病気の合併症により30代で視覚障害者となった藤原さんは、障害者でありそして女性であるということで二重三重に経験する差別=複合差別の問題に取り組んでいます。 また、ピア・カウンセラーとして障害者の自立支援にかかわっています。過剰な保護を求めるのではなく、障害者が「危険を冒す権利」についてもお話しいただきます。https://dwnj.chobi.net/
高橋 由佳さん(認定NPO法人Switch理事長)
精神疾患の予防としてのピアサポート支援を提供しています。「心のデザイン教育」「セルフマネジメント講座」といった切り口で、スティグマをなくしオープンに精神の不調について話せる場づくりを行っています。予防や治療を「デザイン」「マネジメント」と発想を変えてきた取り組みとその効果についてお話しいただきます。
https://switch-sendai.org/
【コメンテーター】
石川 えりさん(認定NPO法人難民支援協会 代表理事)
https://www.refugee.or.jp/
森 祐美子さん(認定NPO法人こまちぷらす 理事長)
https://comachiplus.org/
山里 世紀子さん(一般社団法人サポートセンターHOPE 代表理事)
https://ishigakihope.com/
大嶋栄子さん(NPO法人リカバリー代表)
http://www.phoenix-c.or.jp/~recovery/index.html
【ファシリテーター】
フィッシュファミリー財団ジャパンプログラムマネージャー草野由貴
~~~~
「リーダーズ from JWLI」今後のセッション予定
第1回 3月12日 未来を切り開いたリーダーたち
第2回 4月2日 ヒューマンライツイノベーション
第3回 5月28日 地方の/地方を変革するチカラ
第4回 6月25日 ウェルビーイング再考(仮)
第5回 生き方とケア(仮)
第6回 子どもと若者(仮)
第7回 ソーシャルイノベーションとインパクト(仮)
第8回 Inclusive Society~選ばれる日本になるために~
第9回 11月12日 JWLI Bootcampピッチセッション
第10回 JWLI2020年秋ピッチセッション
【Japanese Women’s Leadership Initiative (JWLI)とは】
Japanese Women’s Leadership Initiative (JWLI) は 2006 年に米国ボストンにて設立しました。 2017年にChampion of Change Japan Award (CCJA - チャンピオン・オブ・チェンジ 日本大賞)、2019年6月にJWLI Bootcampを開始し、これら3つ のプログラムの参加者は100名近くになります。このJWLIコミュ ニティーはプログラム参加者以外にも、NPO・社会起業家、企 業、政府・行政、大学・研究機関など様々な分野のステークホル ダーも参画し大きな広がりを見せています。 JWLIは今、女性リーダーによる社会変革とイノベーションを 加速させることにより、このコミュニティーをエコシステムへと 発展させています。このエコシステムが目指すビジョンは、女性 が活躍する社会を創造し、ソーシャルセクターを政府や企業に 匹敵する第3のセクターに成長させることです。このエコシステム は、人権を尊重し、誰もが平等で暮らしやすい社会を目指して います。
http://jwli.org/
●参加申し込み Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/538418037071347/
●オンライン開催のイベントです。定刻になりましたら下記のzoomで参加できます。
https://zoom.us/j/221488510
2020年03月30日
絶品の福岡グルメ「秘密のケンミンショー」で紹介された「玉めし」
日本中・世界中60カ国に訪問滞在しコンサルティングをしていますが、やっぱり楽しみなのは美味しいものを食べることですね。
特にご当地グルメが大好きで世界中のソウルフードが大好きです。
本ブログでも今まで食べた美味しいものをご紹介していきたいと思います。
今回ご紹介するのは絶品の福岡グルメの「玉めし」。
この「玉めし」は簡単にいうと、ご飯の中に半熟卵が丸々1個入った「卵かけお握り」というコンセプトの商品です。
福岡の南部にあるみやま市にある九州屈指の農場から選びぬかれた最高級の黒毛和牛を売ってくれるお店「肉匠・岩永源蔵本店」プロデュースの商品です。
秘密のケンミンSHOW 「たまごの可能性は無限大!? 全国絶品EGG祭り」で日本5位に選ばれています。

●秘密のケンミンSHOW
「たまごの可能性は無限大!? 全国絶品EGG祭り」
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/backnumber/20191024.html
この「玉めし」こだわりが凄く地産地消で地元の食材を使い、手作りで地元のお母さんが手作りで作っています。
こだわりは下記の通りです。
(こだわり1)産地品にこだわり!大評判のお米
地産品にこだわり作っています。
福岡県南部に位置する当店は県内でも有数の農業生産高を誇ります。(分かり易く言うと田舎という事です(笑))そんな土地柄だから新鮮な地産品で商品作りする事が出来るのです。
そんな地域の中でも北原さんの作るお米は冷めても美味しいと大評判のお米です。だから玉めしには最適なのです。
(こだわり2)改良を重ねた『和食のたまご』を贅沢に丸々1個
卵かけご飯に合うように改良を重ねた『和食のたまご』を贅沢に丸々1個使います。
生で食べれる新鮮な赤たまごだから絶妙の半熟加減でも安心してお召し上がり頂けます。
(こだわり3)醤油をベースに秘伝のタレ
そして味の決め手になる醤油は100年の老舗『守山醸造』の特注品を使います。
秘伝のタレは10年以上継ぎ足しながら作っているので独特の甘味と風味を醸し出してくれます。これに玉子を漬込み、味の染み具合をチェックしながらベストのものを玉めしにチョイスします。この秘伝タレは玉子を包むご飯を作る時にも使います。
そして最後は母の手握りにより、三位一体となった『みやま玉めし』が生まれます。
ご飯の中に半熟味付きタマゴがまるまる1個!!
とろーり、とろける黄身に思わずにんまり。
おふくろが毎日早起きして1つ1つ作っています。
玉めしが買えるお店はオンラインでのお取り寄せや、下記の店舗で購入することが出来ます。
私も福岡に戻ってきたときは、いつも食べにいくソウルフードです。
その場で食べても美味しいし、お土産で買って帰っても喜んでもらえる逸品です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●オンラインショップ(イワナガ・デザインフーズ株式会社)
http://www.iwanagagenzo.jp/contents/category/tamameshi/
●店舗「NIKU DINER イワナガ」みやま市道の駅内
福岡県みやま市瀬高町大江2328
TEL 0944-63-8868
http://www.iwanagagenzo.jp/contents/category/nikudineriwanaga/
●店舗「岩永源蔵本店」
福岡県みやま市瀬高町下庄2474-2
TEL 0944-62-2086
http://www.iwanagagenzo.jp/contents/category/iwanagagenzo/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特にご当地グルメが大好きで世界中のソウルフードが大好きです。
本ブログでも今まで食べた美味しいものをご紹介していきたいと思います。
今回ご紹介するのは絶品の福岡グルメの「玉めし」。
この「玉めし」は簡単にいうと、ご飯の中に半熟卵が丸々1個入った「卵かけお握り」というコンセプトの商品です。
福岡の南部にあるみやま市にある九州屈指の農場から選びぬかれた最高級の黒毛和牛を売ってくれるお店「肉匠・岩永源蔵本店」プロデュースの商品です。
秘密のケンミンSHOW 「たまごの可能性は無限大!? 全国絶品EGG祭り」で日本5位に選ばれています。

●秘密のケンミンSHOW
「たまごの可能性は無限大!? 全国絶品EGG祭り」
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/backnumber/20191024.html
この「玉めし」こだわりが凄く地産地消で地元の食材を使い、手作りで地元のお母さんが手作りで作っています。
こだわりは下記の通りです。
(こだわり1)産地品にこだわり!大評判のお米
地産品にこだわり作っています。
福岡県南部に位置する当店は県内でも有数の農業生産高を誇ります。(分かり易く言うと田舎という事です(笑))そんな土地柄だから新鮮な地産品で商品作りする事が出来るのです。
そんな地域の中でも北原さんの作るお米は冷めても美味しいと大評判のお米です。だから玉めしには最適なのです。
(こだわり2)改良を重ねた『和食のたまご』を贅沢に丸々1個
卵かけご飯に合うように改良を重ねた『和食のたまご』を贅沢に丸々1個使います。
生で食べれる新鮮な赤たまごだから絶妙の半熟加減でも安心してお召し上がり頂けます。
(こだわり3)醤油をベースに秘伝のタレ
そして味の決め手になる醤油は100年の老舗『守山醸造』の特注品を使います。
秘伝のタレは10年以上継ぎ足しながら作っているので独特の甘味と風味を醸し出してくれます。これに玉子を漬込み、味の染み具合をチェックしながらベストのものを玉めしにチョイスします。この秘伝タレは玉子を包むご飯を作る時にも使います。
そして最後は母の手握りにより、三位一体となった『みやま玉めし』が生まれます。
ご飯の中に半熟味付きタマゴがまるまる1個!!
とろーり、とろける黄身に思わずにんまり。
おふくろが毎日早起きして1つ1つ作っています。
玉めしが買えるお店はオンラインでのお取り寄せや、下記の店舗で購入することが出来ます。
私も福岡に戻ってきたときは、いつも食べにいくソウルフードです。
その場で食べても美味しいし、お土産で買って帰っても喜んでもらえる逸品です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●オンラインショップ(イワナガ・デザインフーズ株式会社)
http://www.iwanagagenzo.jp/contents/category/tamameshi/
●店舗「NIKU DINER イワナガ」みやま市道の駅内
福岡県みやま市瀬高町大江2328
TEL 0944-63-8868
http://www.iwanagagenzo.jp/contents/category/nikudineriwanaga/
●店舗「岩永源蔵本店」
福岡県みやま市瀬高町下庄2474-2
TEL 0944-62-2086
http://www.iwanagagenzo.jp/contents/category/iwanagagenzo/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年03月26日
3/26・27「エビデンス活用による基礎教育分野の援助事業の質の向上と拡大」ワシントンDC開発フォーラムワークショップ
全てのものは表裏一体です。
コロナウイルスで悪い影響もあれば良い影響もあります。
良い影響の一つとして「今まで接することが出来なかった世界中の情報やコミュニティにアクセスしやすくなった」ということがあげられます。
今回もワシントンDCで開催予定のワークショップに、
オンラインで無料で参加出来ます。
本ワークショップの申し込みの締め切りは日本時間で3月26日(木)午後11時締め切りです。
ワシントンDC開発フォーラムからのご案内です。
ワシントンDC開発フォーラムとは、
ワシントンDCという地の利を生かし、途上国開発支援の分野における世界と日本の取り組みの橋渡しを大きな目標とし、当地で開発支援に関わる有志により2002年3月に発足して活動しています。
世界各地の皆様からの貴重な発信を伝え、目の前にある問題に対して一人一人が自ら考え、具体的な行動を起こしていくための情報・意見交換の場を提供するというコンセプトです。
●ワシントンDC開発フォーラム ホームページ
http://www.devforum.jp/
3月26日午後6時30分(EST)より、ワシントンDC開発フォーラムの第64回ワークショップ(勉強会)が、Zoom(オンライン会議システム)を使用して、開催されます。
日本時間では、3月27日金曜日午前7時30分から午前8時45分の開催です。
世界中から無料でオンラインで参加できますので、この機会にご参加お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界中どこからでも参加できますので、興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
参加登録フォーム
(3月26日木曜日午前10時(EST)締め切り):
(日本時間3月26日木曜日午後11時締め切り)
https://bit.ly/39iOGGQ
以下、勉強会のご案内文となります。
本フォーラムでは、途上国開発に関わる実務家や学生によるプレゼンと参加者による議論を通じて、知識を深めるとともに何らかの行動に結び付けていくことを目的としたワークショップを開催しています。
今回は3月26日木曜日(EST)に、広島大学大学院国際協力研究科特任准教授の丸山隆央氏 (国際協力機構(JICA)から出向中))を迎え、「エビデンス活用による基礎教育分野の援助事業の質の向上と拡大」をテーマにワークショップを開催します。
DC開発フォーラムの第64回ワークショップ(勉強会)
日時:
2020年3月26日(木)午後6時30分(EST)より午後7時45分(EST)まで
日本時間 2020年3月27日(金)午前7時30分から午前8時45分
会場:Zoomによるオンラインライブ配信。参加登録者に別途参加案内のリンクを送付します。
テーマ:
基礎教育分野の国際開発援助では、開発効果にかかる科学的で信頼性の高いエビデンスを創出して政策・事業に活用すべきとの国際的な問題意識の高まりをうけ、2000年代半ば以降インパクト評価の実施件数が急激に増加しました。
他方、インパクト評価結果の援助実務における活用は十分に進んでいるとは言えません。
JICAはエルサルバドルにおける「初中等育算数・数学指導力向上プロジェクト(略称ESMATE)」において、良質な教科書の導入×教員の行動変容×学習時間の増加により、子どもの算数・数学の学習成果の改善を図る「学力向上仮説」をたて、教科書を中心とした介入パッケージを開発し、インパクト評価を実施しました。その結果、プロジェクトの介入パッケージにより、初等2年の生徒の学習成果は標準偏差で約0.5改善したことが確認されました。
同評価結果は政策・実務にフィードバックされ、さらなる効果向上・拡大に向けた取り組みについて相手国政府と実施・検討されています。
本ワークショップでは、エルサルバドルにおけるインパクト評価結果と政策・実務へのフィードバックの取組を共有するとともに、エビデンスを有効に活用した援助事業の質の向上と拡大についての方策を参加者とともに議論したいと思います。
議論にあたっては、他の事例として、インドNGO「Pratham」の取組みを取り上げます。Prathamは、過去20年間、開発経済学者との協働により数次のインパクト評価を通じ、子どもが読み書き・計算を短期間のうちに習得できる指導手法とスケールアップの方策を確立し、14のインド州政府を通じて計10万校以上を支援しています。
スピーカー:丸山 隆央(まるやま たかお):
広島大学大学院国際協力研究科、特任准教授(JICAから出向)。2002年に国際協力事業団(現JICA)入職。人間開発部、アフリカ部、セネガル事務所などを経て、2019年7月より広島大学に出向し、現職。主に仏語圏アフリカの国々における基礎教育協力事業に従事。2018年8月から2019年3月にかけて「教育のためのグローバルパートナーシップ(GPE)」事務局にて英語圏アフリカの国々からのグラント申請審査を担当。2014年4月から日中のJICA本部における業務の傍ら、夜間・週末に法政大学大学院経済学研究科で経済学を学習し、2016年3月に経済学修士号を取得。2018年4月より、一橋大学経済学研究科博士後期課程に在籍。
コロナウイルスで悪い影響もあれば良い影響もあります。
良い影響の一つとして「今まで接することが出来なかった世界中の情報やコミュニティにアクセスしやすくなった」ということがあげられます。
今回もワシントンDCで開催予定のワークショップに、
オンラインで無料で参加出来ます。
本ワークショップの申し込みの締め切りは日本時間で3月26日(木)午後11時締め切りです。
ワシントンDC開発フォーラムからのご案内です。
ワシントンDC開発フォーラムとは、
ワシントンDCという地の利を生かし、途上国開発支援の分野における世界と日本の取り組みの橋渡しを大きな目標とし、当地で開発支援に関わる有志により2002年3月に発足して活動しています。
世界各地の皆様からの貴重な発信を伝え、目の前にある問題に対して一人一人が自ら考え、具体的な行動を起こしていくための情報・意見交換の場を提供するというコンセプトです。
●ワシントンDC開発フォーラム ホームページ
http://www.devforum.jp/
3月26日午後6時30分(EST)より、ワシントンDC開発フォーラムの第64回ワークショップ(勉強会)が、Zoom(オンライン会議システム)を使用して、開催されます。
日本時間では、3月27日金曜日午前7時30分から午前8時45分の開催です。
世界中から無料でオンラインで参加できますので、この機会にご参加お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界中どこからでも参加できますので、興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
参加登録フォーム
(3月26日木曜日午前10時(EST)締め切り):
(日本時間3月26日木曜日午後11時締め切り)
https://bit.ly/39iOGGQ
以下、勉強会のご案内文となります。
本フォーラムでは、途上国開発に関わる実務家や学生によるプレゼンと参加者による議論を通じて、知識を深めるとともに何らかの行動に結び付けていくことを目的としたワークショップを開催しています。
今回は3月26日木曜日(EST)に、広島大学大学院国際協力研究科特任准教授の丸山隆央氏 (国際協力機構(JICA)から出向中))を迎え、「エビデンス活用による基礎教育分野の援助事業の質の向上と拡大」をテーマにワークショップを開催します。
DC開発フォーラムの第64回ワークショップ(勉強会)
日時:
2020年3月26日(木)午後6時30分(EST)より午後7時45分(EST)まで
日本時間 2020年3月27日(金)午前7時30分から午前8時45分
会場:Zoomによるオンラインライブ配信。参加登録者に別途参加案内のリンクを送付します。
テーマ:
基礎教育分野の国際開発援助では、開発効果にかかる科学的で信頼性の高いエビデンスを創出して政策・事業に活用すべきとの国際的な問題意識の高まりをうけ、2000年代半ば以降インパクト評価の実施件数が急激に増加しました。
他方、インパクト評価結果の援助実務における活用は十分に進んでいるとは言えません。
JICAはエルサルバドルにおける「初中等育算数・数学指導力向上プロジェクト(略称ESMATE)」において、良質な教科書の導入×教員の行動変容×学習時間の増加により、子どもの算数・数学の学習成果の改善を図る「学力向上仮説」をたて、教科書を中心とした介入パッケージを開発し、インパクト評価を実施しました。その結果、プロジェクトの介入パッケージにより、初等2年の生徒の学習成果は標準偏差で約0.5改善したことが確認されました。
同評価結果は政策・実務にフィードバックされ、さらなる効果向上・拡大に向けた取り組みについて相手国政府と実施・検討されています。
本ワークショップでは、エルサルバドルにおけるインパクト評価結果と政策・実務へのフィードバックの取組を共有するとともに、エビデンスを有効に活用した援助事業の質の向上と拡大についての方策を参加者とともに議論したいと思います。
議論にあたっては、他の事例として、インドNGO「Pratham」の取組みを取り上げます。Prathamは、過去20年間、開発経済学者との協働により数次のインパクト評価を通じ、子どもが読み書き・計算を短期間のうちに習得できる指導手法とスケールアップの方策を確立し、14のインド州政府を通じて計10万校以上を支援しています。
スピーカー:丸山 隆央(まるやま たかお):
広島大学大学院国際協力研究科、特任准教授(JICAから出向)。2002年に国際協力事業団(現JICA)入職。人間開発部、アフリカ部、セネガル事務所などを経て、2019年7月より広島大学に出向し、現職。主に仏語圏アフリカの国々における基礎教育協力事業に従事。2018年8月から2019年3月にかけて「教育のためのグローバルパートナーシップ(GPE)」事務局にて英語圏アフリカの国々からのグラント申請審査を担当。2014年4月から日中のJICA本部における業務の傍ら、夜間・週末に法政大学大学院経済学研究科で経済学を学習し、2016年3月に経済学修士号を取得。2018年4月より、一橋大学経済学研究科博士後期課程に在籍。
2020年03月25日
5/15東京 緊急開催!「世界の企業はこのコロナ難局にどう取り組み、切り抜けようとしているか?」売上向上実践講演会
新型コロナウイルスの影響はかなり深刻になってきております。
日本商工会議所・早期観測景気調査3月分によると、新型コロナウイルスによる経営への影響は、92.1%の企業で既に影響が発生しています。
私のコンサルティング先の企業でも影響が出ている企業が増えておりますが、
こんな状況でも売上減少の影響を最小限にしている会社や、逆に前年以上の成果を上げている企業も多数あります。
その差がどこにあるのかを分析したところ、下記の3つに集約されることが分かりました。
(1)ブランディング戦略
世界視点でブランディングを行い、そのノウハウを日本全国、地方まで落とし込むことにより、
地域で圧倒的なNo1のブランディングが構築出来ている。
(2)マーケティング戦略
自社のメディアを持ちファン倶楽部を構築し「見込客→顧客→常連客」と繋がるコミュニケーションが設計できており、
現場で実践できている。
(3)ビジネスモデル戦略
成長事業の選択と集中を行いながら、戦略的にそれを組み合わせ他社には出来ないビジネスモデルを構築している。
私のコンサルティング先の企業でも新型コロナウイルスに負けずに成果を上げている企業の共通点は、
上記の3つを構築できていることが分かりました。
そして、世界の企業も上記の3つの視点で分析をすれば、
このコロナウイルスのリスクに対して対応し、どうやって切り抜けようとしているかが分析出来ます。
この100年に一度と言われるピンチをチャンスに変える具体的な方法を、
緊急開催の講演で伝授させていただき、
当日から売上を上げる具体的な方法を明確にし成果を上げていくことを目的に開催をさせていただきます。
自社のブランディング戦略、マーケティング戦略、ビジネスモデル戦略を再構築する良いきっかけになりますので、
この機会にどうぞお気軽にご参加をお待ちしております。

今回は東京を拠点に日本全国&海外でのFacebookなど、SNS販促のプロフェッショナルであり第一人者の
(株)ソーシャルメディアマーケティングの代表取締役 菅野 弘達さんとのコラボ講演になります。
滅多に聴けない実践的な講演会になりますので、ぜひご参加をお勧め致します。
当日の私の講演のテーマは下記の通りです。
「世界の企業はこのコロナ難局にどう取り組み、切り抜けようとしているか?」
「世界ブランドに学ぶ、必ず勝てる売上向上の戦略構築」です。
私が60カ国以上、20年間で10,000社以上のコンサルティングを通じて、
提供してきたノウハウを惜しみなく当日は伝授させていただきます。
最も大切にしている点としてあげられるのが「必ず勝てる戦略構築」です。
私の戦略の定義は、「戦略とは、どんな状況でも絶対に勝てる具体的なプラン」です。
一度身につけると、経営の安定化はもちろん、人生も全て上手くいく仕組みづくりが構築できます。
戦略がない日本企業、日本人が多すぎます。
アメリカに住んで感じるのは「アメリカは世界最高レベルの戦略のノウハウ」を持っています。
アメリカ人に比べると今だに竹槍を持って勝負しているのが日本人の戦い方と感じてしまいます。
アメリカには良くも悪くも負けという概念が無く、
「絶対に勝てる戦略」を構築するのが非常に上手い国です。
そのノウハウを当日は伝授させていただきます。
当日の講演内容・ワークショップの内容は下記の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)コロナショックの状況でも成果を上げ続ける企業の共通点とは?
(2)圧倒的な成長が出来る、ブランディング・マーケティング・ビジネスモデルの戦略構築の秘密
(3)その日から実践する「売上向上を上げる」ワークショップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加された皆様が目からウロコが何度も落ち「今までやってきたのは何だったのか?」と感じ、
その日からシンプルに日本と海外でブランディングが出来、売上を上げることが出来るようになります。
下記は菅野 弘達さんからのご案内です。
どうぞお気軽にご参加をしていただき、
その日から人生が変わるほどの売上や成果を、
日本はもちろん海外でも上げて参りましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インターネット、SNS、片や仮想通貨やLCCの普及で、ビジネスの世界でも急速にボーダーレス化が進み、日本の中小企業といえども、全世界を相手にしなければならない環境になって来ています。
また、国民の7割がLINEユーザーである日本は、SNS時代に於いて異端の国で、SNSを有効活用して情報発信できている企業は皆無に等しいのが現実です。
この世界で勝ち抜くグローバルビジネスセミナーは、現在ニューヨークを拠点に半分をアメリカ、残り半分を日本とアジアに滞在し、ブランドづくりや売上を上げるマーケティングのお手伝いを世界中で展開されている、世界を舞台に売上を上げる「夢と情熱コンサルタント」(株)ドリームマーケティング 脇田 勝利 代表取締役の訪日に合わせて、お忙しいスケジュールの中、半日割いていただき実現したものです。
依頼者、共催者の(株)ソーシャルメディアマーケティングの代表取締役 菅野は、数年前より、脇田先生に師事し、実践的なブランド構築、売上向上の教えをいただいています。
今後、再び実現が難しい、脇田先生とのコラボによる世界で勝ち抜くグローバルビジネスセミナー、多くの企業経営者、商店オーナー、個人事業主の方の多数のご参加をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/15東京 緊急開催!「世界の企業はこのコロナ難局にどう取り組み、切り抜けようとしているか?」圧倒的なブランド力と売上向上を実現する実践講演会(仮称)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■開催日時
2020年5月15日(金)
講演会 15:00〜18:00 (受付開始 14:45〜)
※講演終了後、希望者の方は講師を囲んでの懇親会を開催します。
■プログラム
14:45〜 開場、受付開始
第1部 15:00-16:30
『インバウンド3,000万人時代、
世界に届くSNSを使った圧倒的拡散力構築、マーケティングセミナー』
SNS販促の専門家、(株)ソーシャルメディアマーケティング 代表取締役 菅野 弘達
国民の7割がLINEユーザーである日本は、SNS時代に於いて異端の国であることを知る人はほとんどいません。そもそも、LINEは知り合い同士のコミュニケーションツールで、関係性のある他者に拡散するSNSではありません。
インバウンド3,000万人時代、欧米人は元より、アジア諸国に於いても、主要な情報源は、ホームページから各種SNSに移行しつつあるます。
本セミナーでは、訪日外国人は元より、商品、サービスのアウトバントも視野に入れた、世界に届くSNSを使った圧倒的拡散力構築、
マーケティングへの応用を解説するセミナーです。
第2部 16:30-18:00
『世界で勝ち抜くNo1のブランド力構築、売上向上実践セミナー』
世界を舞台に売上を上げる「夢と情熱コンサルタント」
(株)ドリームマーケティング 代表取締役 脇田 勝利
インターネット、SNS、片や仮想通貨やLCCの普及で、ビジネスの世界でも急速にボーダーレス化が進み、日本の中小企業といえども、全世界を相手にしなければならない環境になって来ています。
このような厳しい現状に於いて、日本を元気にするために、これまで60カ国以上に視察に訪問、世界中にパートナーを持ち、世界で勝ち抜くNo1のブランド力構築、売上向上実践ノウハウを熟成してきました。その結果、クライアント先は海外はもちろん、日本でもブランド力向上・売上向上・人材採用・人材育成など圧倒的な成果を上げることが出来るようになりました。
本セミナーでは、世界中で稼ぎまくっているアメリカ企業の最新動向を中心に、参加していただいた誰もが世界的ブランドを構築し売上をその日から上げることが出来る実践的なセミナーです。
(1)コロナショックの状況でも成果を上げ続ける企業の共通点とは?
(2)圧倒的な成長が出来る、ブランディング・マーケティング・ビジネスモデルの戦略構築の秘密
(3)その日から実践する「売上向上を上げる」ワークショップ
第3部 18:30〜20:30 講師を囲んでの懇親会(参加は任意)
■会 場
高輪倶楽部
東京都港区高輪3丁目25−22 高輪カネオビル
セミナールーム・ペガサス
品川駅徒歩3分
http://takanawa.club/access.html
■募集人数 6名(先着順)
■参加費 30,000円
※事前のお振込をお願い致します。
■懇親会費 約5,000円程 実費にて懇親会でお支払いください。
■講師プロフィール
第1部
(株)ソーシャルメディアマーケティング
代表取締役 菅野 弘達
1957年東京都墨田区両国生まれ。
旧富士銀行(みずほ銀行)システム開発部、(社)日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会を経て、2012年、(株)ソーシャルメディアマーケティングを設立。
SNS、スマホアプリを使ったリアル店舗、企業の集客、販促、顧客のファン化等のコンサルティングを行っている。
その実績は300社以上。流通経済大学客員講師。
その他のサービス詳細、実績は、こちら
http://www.socialmedia-marketing.jp/
第2部
世界を舞台に売上を上げる「夢と情熱コンサルタント」
(株)ドリームマーケティング 代表取締役 脇田 勝利
ニューヨークを拠点に世界中でのマーケティング&売上向上を得意とし、20年間で10,000社以上のコンサルティングや1,000以上のセミナー・講演を行い10,000人以上を集め成果を上げている、全国でも有数の実績を誇る売上向上・海外進出コンサルタント。マーケティングのノウハウを「ひと・企業・まちづくり」へと応用し、数多くの成功事例を持つ。
日本を元気にするために、60カ国以上に視察に訪問し、世界中にパートナーを持つ。
・経済産業省 認定支援機関など各種コンサルタント登録
・一般社団法人東京和僑会 監事&公認海外進出アドバイザー
・NPO法人まちづくり支援機構 理事長
・(社)ひびき青年会議所 第34代理事長
今まで20年間で1,000回以上の講演をさせていただいておりますが、海外での講演実績は、ニューヨーク4回、ロサンゼルス3回、シンガポール1回、香港12回、タイ2回、クアラルンプール3回、 深セン6回、シアトル1回、北京で3回、上海3回、広州3回、東莞2回、セブ1回の合計44回目の講演になります。
その他のプロフィールは、こちら
http://www.dream-marketing.jp/company/index.htm
●参加申し込み
【お申込先】
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
5/15東京 「世界の企業はこのコロナ難局にどう取り組み、切り抜けようとしているか?」
圧倒的なブランド力と売上向上を実現する実践講演会
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
日本商工会議所・早期観測景気調査3月分によると、新型コロナウイルスによる経営への影響は、92.1%の企業で既に影響が発生しています。
私のコンサルティング先の企業でも影響が出ている企業が増えておりますが、
こんな状況でも売上減少の影響を最小限にしている会社や、逆に前年以上の成果を上げている企業も多数あります。
その差がどこにあるのかを分析したところ、下記の3つに集約されることが分かりました。
(1)ブランディング戦略
世界視点でブランディングを行い、そのノウハウを日本全国、地方まで落とし込むことにより、
地域で圧倒的なNo1のブランディングが構築出来ている。
(2)マーケティング戦略
自社のメディアを持ちファン倶楽部を構築し「見込客→顧客→常連客」と繋がるコミュニケーションが設計できており、
現場で実践できている。
(3)ビジネスモデル戦略
成長事業の選択と集中を行いながら、戦略的にそれを組み合わせ他社には出来ないビジネスモデルを構築している。
私のコンサルティング先の企業でも新型コロナウイルスに負けずに成果を上げている企業の共通点は、
上記の3つを構築できていることが分かりました。
そして、世界の企業も上記の3つの視点で分析をすれば、
このコロナウイルスのリスクに対して対応し、どうやって切り抜けようとしているかが分析出来ます。
この100年に一度と言われるピンチをチャンスに変える具体的な方法を、
緊急開催の講演で伝授させていただき、
当日から売上を上げる具体的な方法を明確にし成果を上げていくことを目的に開催をさせていただきます。
自社のブランディング戦略、マーケティング戦略、ビジネスモデル戦略を再構築する良いきっかけになりますので、
この機会にどうぞお気軽にご参加をお待ちしております。

今回は東京を拠点に日本全国&海外でのFacebookなど、SNS販促のプロフェッショナルであり第一人者の
(株)ソーシャルメディアマーケティングの代表取締役 菅野 弘達さんとのコラボ講演になります。
滅多に聴けない実践的な講演会になりますので、ぜひご参加をお勧め致します。
当日の私の講演のテーマは下記の通りです。
「世界の企業はこのコロナ難局にどう取り組み、切り抜けようとしているか?」
「世界ブランドに学ぶ、必ず勝てる売上向上の戦略構築」です。
私が60カ国以上、20年間で10,000社以上のコンサルティングを通じて、
提供してきたノウハウを惜しみなく当日は伝授させていただきます。
最も大切にしている点としてあげられるのが「必ず勝てる戦略構築」です。
私の戦略の定義は、「戦略とは、どんな状況でも絶対に勝てる具体的なプラン」です。
一度身につけると、経営の安定化はもちろん、人生も全て上手くいく仕組みづくりが構築できます。
戦略がない日本企業、日本人が多すぎます。
アメリカに住んで感じるのは「アメリカは世界最高レベルの戦略のノウハウ」を持っています。
アメリカ人に比べると今だに竹槍を持って勝負しているのが日本人の戦い方と感じてしまいます。
アメリカには良くも悪くも負けという概念が無く、
「絶対に勝てる戦略」を構築するのが非常に上手い国です。
そのノウハウを当日は伝授させていただきます。
当日の講演内容・ワークショップの内容は下記の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)コロナショックの状況でも成果を上げ続ける企業の共通点とは?
(2)圧倒的な成長が出来る、ブランディング・マーケティング・ビジネスモデルの戦略構築の秘密
(3)その日から実践する「売上向上を上げる」ワークショップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加された皆様が目からウロコが何度も落ち「今までやってきたのは何だったのか?」と感じ、
その日からシンプルに日本と海外でブランディングが出来、売上を上げることが出来るようになります。
下記は菅野 弘達さんからのご案内です。
どうぞお気軽にご参加をしていただき、
その日から人生が変わるほどの売上や成果を、
日本はもちろん海外でも上げて参りましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インターネット、SNS、片や仮想通貨やLCCの普及で、ビジネスの世界でも急速にボーダーレス化が進み、日本の中小企業といえども、全世界を相手にしなければならない環境になって来ています。
また、国民の7割がLINEユーザーである日本は、SNS時代に於いて異端の国で、SNSを有効活用して情報発信できている企業は皆無に等しいのが現実です。
この世界で勝ち抜くグローバルビジネスセミナーは、現在ニューヨークを拠点に半分をアメリカ、残り半分を日本とアジアに滞在し、ブランドづくりや売上を上げるマーケティングのお手伝いを世界中で展開されている、世界を舞台に売上を上げる「夢と情熱コンサルタント」(株)ドリームマーケティング 脇田 勝利 代表取締役の訪日に合わせて、お忙しいスケジュールの中、半日割いていただき実現したものです。
依頼者、共催者の(株)ソーシャルメディアマーケティングの代表取締役 菅野は、数年前より、脇田先生に師事し、実践的なブランド構築、売上向上の教えをいただいています。
今後、再び実現が難しい、脇田先生とのコラボによる世界で勝ち抜くグローバルビジネスセミナー、多くの企業経営者、商店オーナー、個人事業主の方の多数のご参加をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/15東京 緊急開催!「世界の企業はこのコロナ難局にどう取り組み、切り抜けようとしているか?」圧倒的なブランド力と売上向上を実現する実践講演会(仮称)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■開催日時
2020年5月15日(金)
講演会 15:00〜18:00 (受付開始 14:45〜)
※講演終了後、希望者の方は講師を囲んでの懇親会を開催します。
■プログラム
14:45〜 開場、受付開始
第1部 15:00-16:30
『インバウンド3,000万人時代、
世界に届くSNSを使った圧倒的拡散力構築、マーケティングセミナー』
SNS販促の専門家、(株)ソーシャルメディアマーケティング 代表取締役 菅野 弘達
国民の7割がLINEユーザーである日本は、SNS時代に於いて異端の国であることを知る人はほとんどいません。そもそも、LINEは知り合い同士のコミュニケーションツールで、関係性のある他者に拡散するSNSではありません。
インバウンド3,000万人時代、欧米人は元より、アジア諸国に於いても、主要な情報源は、ホームページから各種SNSに移行しつつあるます。
本セミナーでは、訪日外国人は元より、商品、サービスのアウトバントも視野に入れた、世界に届くSNSを使った圧倒的拡散力構築、
マーケティングへの応用を解説するセミナーです。
第2部 16:30-18:00
『世界で勝ち抜くNo1のブランド力構築、売上向上実践セミナー』
世界を舞台に売上を上げる「夢と情熱コンサルタント」
(株)ドリームマーケティング 代表取締役 脇田 勝利
インターネット、SNS、片や仮想通貨やLCCの普及で、ビジネスの世界でも急速にボーダーレス化が進み、日本の中小企業といえども、全世界を相手にしなければならない環境になって来ています。
このような厳しい現状に於いて、日本を元気にするために、これまで60カ国以上に視察に訪問、世界中にパートナーを持ち、世界で勝ち抜くNo1のブランド力構築、売上向上実践ノウハウを熟成してきました。その結果、クライアント先は海外はもちろん、日本でもブランド力向上・売上向上・人材採用・人材育成など圧倒的な成果を上げることが出来るようになりました。
本セミナーでは、世界中で稼ぎまくっているアメリカ企業の最新動向を中心に、参加していただいた誰もが世界的ブランドを構築し売上をその日から上げることが出来る実践的なセミナーです。
(1)コロナショックの状況でも成果を上げ続ける企業の共通点とは?
(2)圧倒的な成長が出来る、ブランディング・マーケティング・ビジネスモデルの戦略構築の秘密
(3)その日から実践する「売上向上を上げる」ワークショップ
第3部 18:30〜20:30 講師を囲んでの懇親会(参加は任意)
■会 場
高輪倶楽部
東京都港区高輪3丁目25−22 高輪カネオビル
セミナールーム・ペガサス
品川駅徒歩3分
http://takanawa.club/access.html
■募集人数 6名(先着順)
■参加費 30,000円
※事前のお振込をお願い致します。
■懇親会費 約5,000円程 実費にて懇親会でお支払いください。
■講師プロフィール
第1部
(株)ソーシャルメディアマーケティング
代表取締役 菅野 弘達
1957年東京都墨田区両国生まれ。
旧富士銀行(みずほ銀行)システム開発部、(社)日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会を経て、2012年、(株)ソーシャルメディアマーケティングを設立。
SNS、スマホアプリを使ったリアル店舗、企業の集客、販促、顧客のファン化等のコンサルティングを行っている。
その実績は300社以上。流通経済大学客員講師。
その他のサービス詳細、実績は、こちら
http://www.socialmedia-marketing.jp/
第2部
世界を舞台に売上を上げる「夢と情熱コンサルタント」
(株)ドリームマーケティング 代表取締役 脇田 勝利
ニューヨークを拠点に世界中でのマーケティング&売上向上を得意とし、20年間で10,000社以上のコンサルティングや1,000以上のセミナー・講演を行い10,000人以上を集め成果を上げている、全国でも有数の実績を誇る売上向上・海外進出コンサルタント。マーケティングのノウハウを「ひと・企業・まちづくり」へと応用し、数多くの成功事例を持つ。
日本を元気にするために、60カ国以上に視察に訪問し、世界中にパートナーを持つ。
・経済産業省 認定支援機関など各種コンサルタント登録
・一般社団法人東京和僑会 監事&公認海外進出アドバイザー
・NPO法人まちづくり支援機構 理事長
・(社)ひびき青年会議所 第34代理事長
今まで20年間で1,000回以上の講演をさせていただいておりますが、海外での講演実績は、ニューヨーク4回、ロサンゼルス3回、シンガポール1回、香港12回、タイ2回、クアラルンプール3回、 深セン6回、シアトル1回、北京で3回、上海3回、広州3回、東莞2回、セブ1回の合計44回目の講演になります。
その他のプロフィールは、こちら
http://www.dream-marketing.jp/company/index.htm
●参加申し込み
【お申込先】
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
5/15東京 「世界の企業はこのコロナ難局にどう取り組み、切り抜けようとしているか?」
圧倒的なブランド力と売上向上を実現する実践講演会
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年03月23日
ついにアメリカと日本双方の入国制限
新型コロナウイルスの影響で、ついにアメリカと日本双方の入国制限スタートしました。
現時点では「米国→日本」「日本→米国」入国時にそれぞれ14日間、自宅等で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置くこと(social distancing)が求められれます。
日本では「公共交通機関を利用しないよう要請する」という形なので強制力は無さそうですが、
アメリカでは知り合いが出歩いていて、罰金400ドルを請求されたという話もあり、現段階では日本とアメリカを往復28日間の自宅軟禁状態になるため実質の「渡航禁止」に近い措置になると考えてよさそうです。
私も3月16日(月)の段階で日本→アメリカのフライトを延期し、
日本に滞在しておりますが判断は正しかったようです。
しばらく日本に滞在し世界ブランドづくり、世界マーケティングのノウハウを更に磨き、
お会いする皆様の売上を上げるご支援を進めます。

下記、日経新聞3月22日 18:28の記事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米国からの入国に規制 新型コロナで政府方針
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本政府は22日、米国からの入国者に14日間、自宅やホテルなどで待機するよう要請する方針を固めた。安倍晋三首相が23日にも開く政府の新型コロナウイルス感染症対策本部で新たな入国規制策を表明する。米国では新型コロナの感染者数が2万人を超え、2日間で倍増するなど感染が急拡大している。米国も日本からの帰国者に14日間の待機を要請すると決め、日米で対応を急ぐ。
新型コロナへの対応の焦点は中国から欧州、北米へと広がりみせる。北米での感染拡大に伴って人の往来が制約され、日米間の経済活動にも影響を及ぼしかねない。
日本政府の措置は米国滞在歴のある邦人帰国者や来日者を対象とし、公共交通機関の利用も控えるよう求める。4月末までを期限とし、週内にも運用を始める。同様の規制は中国や韓国のほか、21日からは英国やフランス、ドイツを含む欧州各国とエジプト、イランにも実施している。
日本政府観光局によると、昨年の米国からの来日者数は172万人で近隣の中国、韓国、台湾、香港に次いで多かった。
米疾病対策センター(CDC)は21日、日本を含む5カ国に、渡航注意情報を3段階で最も高い「レベル3」に引き上げた。米国人に不要不急の渡航を取りやめるよう勧告し、帰国者には14日間の自宅待機を求める。
日本政府は22日に発表した新型コロナの感染症危険情報で、米国全土を不要不急の渡航中止を促すレベル2に引き上げた。米国では国務省が19日に全世界への渡航警戒レベルを最高の「レベル4」に引き上げ、全ての外国への渡航を中止するよう米国人に勧告した。
日本は米国が出入国の措置を強化しているのを踏まえ、感染拡大の防止への取り組みで連携を強める。中国、韓国や欧州などには査証(ビザ)の効力、ビザの免除を一時停止しているが、米国については自国民の日本への渡航を事実上止めているのも踏まえ、ビザを巡る措置は見送る方向だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57081540S0A320C2MM8000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の記事はNYで最も信頼のおけるメディアの一つ、週刊NY生活の速報です。
必要な情報は必ず最新情報を手にいれるようにしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CDCが日本を「レベル3」に引き上げ(21日 14:50 週刊NY生活速報)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米国疫病予防管理センター(CDC)は21日、日本を含む5カ国について新型コロナウイルスに関する旅行健康情報をレベル2(強化注意レベル)からレベル3(不要な渡航延期勧告)に引き上げました。
今回のレベル引き上げによって,日本から米国への入国者は,入国後14日間は自宅等で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置くこと(social distancing)が求められれます。
ニューヨーク日本総領事館が同日、在留邦人向けに発表しました。
【CDCによる日本に対する旅行健康情報の警戒レベル引き上げ】
・3月21日,米国疫病予防管理センター(CDC)は、日本を含む5カ国について新型コロナウイルスに関する旅行健康情報をレベル2(強化注意レベル)からレベル3(不要な渡航延期勧告)に引き上げました。
・今回のレベル引き上げによって,日本から米国への入国者は,入国後14日間は自宅等で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置くこと(social distancing)が求められれます。
・米国政府からは,CDCによる今回の措置は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのアドバイスである旨の説明を受けています。
・また,現時点で米国は,日本人に対する入国制限措置はとっておらず,こうした措置を導入するとの具体的な話もないと承知しています。
・これまで日本政府は、米国政府に対し、日本での感染防止の徹底等の対策を説明しつつ,日本の感染症防止対策や日本国内の状況につき理解を求めてきています。
詳細については,以下,CDCのHPを御確認ください。
https://wwwnc.cdc.gov/tra…/notices/warning/coronavirus-japan
【参考1】米国疾病予防センター(CDC)の発表(概要)
(注:今回、同じタイミングで旅行健康情報を変更したのは日本,オーストラリア,カナダ,ブラジル,イスラエル。)
(ポイント)
●日本では,新型コロナウイルスによる呼吸器疾患の感染の拡大が起きています。
●CDCは日本への不要不急の渡航を避けるよう推奨します。
●日本から米国に帰国する者は,帰国後14日間自宅で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置いて(social distancing)ください。
【参考2】米国疾病予防センター(CDC)の新型コロナウイルスに係る旅行健康情報
●警戒レベル3 米国への入国制限を伴う広範な感染拡大の進行:
不要不急の全ての渡航を回避してください。過去14日間で以下の国に滞在歴のある多くの外国人は入国を認められません。
対象国:中国,イラン,シェンゲン地域26カ国,モナコ,サンマリノ,バチカン市国,英国,アイルランド
●警戒レベル3 米国への入国制限を伴わない広範な感染拡大の進行:
不要不急の全ての渡航を回避してください。
対象国:韓国,マレーシア,日本,オーストラリア,カナダ,ブラジル,イスラエル
(注:警戒レベル3には,米国への入国制限を伴うものとそうでないものの2種類がある。いずれの場合も,(そもそも入国制限が課される外国人を除き)米国に渡航する者(国籍は問わない)に対し,14日間の自主検疫,健康観察,周囲の者との距離の確保を推奨。)
●警戒レベル2 コミュニティ内の感染の進行:
高齢者及び深刻な基礎疾患を持つ者は,不要不急の渡航の延期を検討してください。
対象国:(上記レベル3の国を除く)全世界
●警戒レベル1 限定的なコミュニティ内のの感染:
この目的地を訪れる際は通常の予防措置を実践してください。
【米国に対する我が国の感染症危険情報の引き上げ】
・外務省は、3月22日,新型コロナウイルス感染症に関し,様々な状況を総合的に勘案し,米国全土を対象に感染症危険情報をレベル2(不要不急の渡航は止めてください。)に引き上げました。
・当地在留邦人及び渡航者の皆様におかれましては,感染症の更なる拡大や行動制限措置の強化の可能性も念頭に,現地の最新情報の収集と感染予防に万全を期してください。
・当館は、引き続き,当地州・市政府及び関係機関と連携して情報収集を行い,当地在留邦人及び渡航者の皆様の安全を確保するため,適時適切な注意喚起を含めた情報の発信等を行っていきます。
詳細については,以下,外務省海外安全ホームページを御確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T070.html?fbclid=IwAR33mICEh5rtDV46CveuUG8c1qJassR4sQ4u9oV-f8TzqW2TO5HVNdbTrkg#ad-image-0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現時点では「米国→日本」「日本→米国」入国時にそれぞれ14日間、自宅等で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置くこと(social distancing)が求められれます。
日本では「公共交通機関を利用しないよう要請する」という形なので強制力は無さそうですが、
アメリカでは知り合いが出歩いていて、罰金400ドルを請求されたという話もあり、現段階では日本とアメリカを往復28日間の自宅軟禁状態になるため実質の「渡航禁止」に近い措置になると考えてよさそうです。
私も3月16日(月)の段階で日本→アメリカのフライトを延期し、
日本に滞在しておりますが判断は正しかったようです。
しばらく日本に滞在し世界ブランドづくり、世界マーケティングのノウハウを更に磨き、
お会いする皆様の売上を上げるご支援を進めます。

下記、日経新聞3月22日 18:28の記事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米国からの入国に規制 新型コロナで政府方針
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本政府は22日、米国からの入国者に14日間、自宅やホテルなどで待機するよう要請する方針を固めた。安倍晋三首相が23日にも開く政府の新型コロナウイルス感染症対策本部で新たな入国規制策を表明する。米国では新型コロナの感染者数が2万人を超え、2日間で倍増するなど感染が急拡大している。米国も日本からの帰国者に14日間の待機を要請すると決め、日米で対応を急ぐ。
新型コロナへの対応の焦点は中国から欧州、北米へと広がりみせる。北米での感染拡大に伴って人の往来が制約され、日米間の経済活動にも影響を及ぼしかねない。
日本政府の措置は米国滞在歴のある邦人帰国者や来日者を対象とし、公共交通機関の利用も控えるよう求める。4月末までを期限とし、週内にも運用を始める。同様の規制は中国や韓国のほか、21日からは英国やフランス、ドイツを含む欧州各国とエジプト、イランにも実施している。
日本政府観光局によると、昨年の米国からの来日者数は172万人で近隣の中国、韓国、台湾、香港に次いで多かった。
米疾病対策センター(CDC)は21日、日本を含む5カ国に、渡航注意情報を3段階で最も高い「レベル3」に引き上げた。米国人に不要不急の渡航を取りやめるよう勧告し、帰国者には14日間の自宅待機を求める。
日本政府は22日に発表した新型コロナの感染症危険情報で、米国全土を不要不急の渡航中止を促すレベル2に引き上げた。米国では国務省が19日に全世界への渡航警戒レベルを最高の「レベル4」に引き上げ、全ての外国への渡航を中止するよう米国人に勧告した。
日本は米国が出入国の措置を強化しているのを踏まえ、感染拡大の防止への取り組みで連携を強める。中国、韓国や欧州などには査証(ビザ)の効力、ビザの免除を一時停止しているが、米国については自国民の日本への渡航を事実上止めているのも踏まえ、ビザを巡る措置は見送る方向だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57081540S0A320C2MM8000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の記事はNYで最も信頼のおけるメディアの一つ、週刊NY生活の速報です。
必要な情報は必ず最新情報を手にいれるようにしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CDCが日本を「レベル3」に引き上げ(21日 14:50 週刊NY生活速報)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米国疫病予防管理センター(CDC)は21日、日本を含む5カ国について新型コロナウイルスに関する旅行健康情報をレベル2(強化注意レベル)からレベル3(不要な渡航延期勧告)に引き上げました。
今回のレベル引き上げによって,日本から米国への入国者は,入国後14日間は自宅等で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置くこと(social distancing)が求められれます。
ニューヨーク日本総領事館が同日、在留邦人向けに発表しました。
【CDCによる日本に対する旅行健康情報の警戒レベル引き上げ】
・3月21日,米国疫病予防管理センター(CDC)は、日本を含む5カ国について新型コロナウイルスに関する旅行健康情報をレベル2(強化注意レベル)からレベル3(不要な渡航延期勧告)に引き上げました。
・今回のレベル引き上げによって,日本から米国への入国者は,入国後14日間は自宅等で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置くこと(social distancing)が求められれます。
・米国政府からは,CDCによる今回の措置は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのアドバイスである旨の説明を受けています。
・また,現時点で米国は,日本人に対する入国制限措置はとっておらず,こうした措置を導入するとの具体的な話もないと承知しています。
・これまで日本政府は、米国政府に対し、日本での感染防止の徹底等の対策を説明しつつ,日本の感染症防止対策や日本国内の状況につき理解を求めてきています。
詳細については,以下,CDCのHPを御確認ください。
https://wwwnc.cdc.gov/tra…/notices/warning/coronavirus-japan
【参考1】米国疾病予防センター(CDC)の発表(概要)
(注:今回、同じタイミングで旅行健康情報を変更したのは日本,オーストラリア,カナダ,ブラジル,イスラエル。)
(ポイント)
●日本では,新型コロナウイルスによる呼吸器疾患の感染の拡大が起きています。
●CDCは日本への不要不急の渡航を避けるよう推奨します。
●日本から米国に帰国する者は,帰国後14日間自宅で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置いて(social distancing)ください。
【参考2】米国疾病予防センター(CDC)の新型コロナウイルスに係る旅行健康情報
●警戒レベル3 米国への入国制限を伴う広範な感染拡大の進行:
不要不急の全ての渡航を回避してください。過去14日間で以下の国に滞在歴のある多くの外国人は入国を認められません。
対象国:中国,イラン,シェンゲン地域26カ国,モナコ,サンマリノ,バチカン市国,英国,アイルランド
●警戒レベル3 米国への入国制限を伴わない広範な感染拡大の進行:
不要不急の全ての渡航を回避してください。
対象国:韓国,マレーシア,日本,オーストラリア,カナダ,ブラジル,イスラエル
(注:警戒レベル3には,米国への入国制限を伴うものとそうでないものの2種類がある。いずれの場合も,(そもそも入国制限が課される外国人を除き)米国に渡航する者(国籍は問わない)に対し,14日間の自主検疫,健康観察,周囲の者との距離の確保を推奨。)
●警戒レベル2 コミュニティ内の感染の進行:
高齢者及び深刻な基礎疾患を持つ者は,不要不急の渡航の延期を検討してください。
対象国:(上記レベル3の国を除く)全世界
●警戒レベル1 限定的なコミュニティ内のの感染:
この目的地を訪れる際は通常の予防措置を実践してください。
【米国に対する我が国の感染症危険情報の引き上げ】
・外務省は、3月22日,新型コロナウイルス感染症に関し,様々な状況を総合的に勘案し,米国全土を対象に感染症危険情報をレベル2(不要不急の渡航は止めてください。)に引き上げました。
・当地在留邦人及び渡航者の皆様におかれましては,感染症の更なる拡大や行動制限措置の強化の可能性も念頭に,現地の最新情報の収集と感染予防に万全を期してください。
・当館は、引き続き,当地州・市政府及び関係機関と連携して情報収集を行い,当地在留邦人及び渡航者の皆様の安全を確保するため,適時適切な注意喚起を含めた情報の発信等を行っていきます。
詳細については,以下,外務省海外安全ホームページを御確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T070.html?fbclid=IwAR33mICEh5rtDV46CveuUG8c1qJassR4sQ4u9oV-f8TzqW2TO5HVNdbTrkg#ad-image-0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年03月19日
4/10NY 第203回 月例ニューヨーク異業種交流会 講師:三ツ木良太氏
ニューヨーク異業種交流会が4月10日(金)に開催されます。
NY在住の皆様のご参加お待ちしております。
NY異業種交流会は、
ニューヨーク最大級の日系ネットワーキングで、7000名以上が参加するニューヨーク最大規模のコミュニティです。
NYならではの多彩な業種の方々が参加される予定です。
ニューヨークに興味がある方、ニューヨークや海外進出をしたい方、もっと日本で圧倒的な成果を上げたい方、素敵な仲間づくりを行いたい方など、皆様のご参加をお待ちしております。
ニューヨーク異業種交流会の趣旨は下記の通りです。
クチコミで広がった本会は、参加者メーリングリストが7000名以上が参加するニューヨーク最大規模のイベントに成長しました。NYにはたくさんの日本人が暮らしてますが、なかなか知り合うチャンスは少ないものです。特に異業種の人となると出会う機会は皆無といってもいいでしょう。こうした「出会いの壁」を取り払う場として、本会を活用してください。 独身、既婚は関係なく、年齢層も幅広く誰でも参加できる会です。 入会金や登録費など一切かかりません。 カジュアルですが、まじめな会です。お一人でもご安心してお申し込みいただけます。 本会を通して、ニューヨーク、ニュージャージーでの交流の輪を広げてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第203回 月例ニューヨーク異業種交流会
2020年4月10日(金)
講師:三ツ木良太氏(HRM Partners, Inc,社長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYで頑張る方々の出会いを提供する場として、2001年の9.11をきっかけに始まった月例 ニューヨーク異業種交流会。NYにはたくさんの日本人が暮らしてますが、なかなか知り合うチャンスは少ないものです。こうした「出会いの壁」を取り払う場として、本会を活用してください。 第203回を迎えるを今回は、三ツ木良太さんにご登壇頂きます。
そして毎回、有志による自己PRコーナーで、皆様の活動を応援します。我こそは発表したい!という方はお気軽にお申し込みください。本会を、NYに住む様々な日本人との出会いの場所としてご利用下さい。
今後も、グローバルラボは日本人コミュニティの繁栄に貢献します。ニューヨーク生活のきっかけはグローバルラボから!
Date: 2020年4月10日(金) 7:00~10:00pm
Place:Global Labo
545 8th Avenue 14th Floor.(bet.37 & 38 Sts)
Fee:$45(一般)$40(会員) $30 (学生) Buffet & Drink
協賛:アサヒビール
限定:60名 先着順
お申し込み: http://igyoshu.com/
お問い合わせ: contact@glabony.com
*学割は、大学生、院生、専門学校生、留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できる物をご持参の上、当日Cash Backいたします。
開場・交流:19時~(フリードリンク、フード)
座談会:20時~
交流:21時~22時
会員申込み:http://www.igyoshu.com/join_form/member_benefit.htm
過去の模様: https://www.facebook.com/igyoshu
▼ 参加お申込み方法 ▼
①まず、こちらのイベントページの"参加 (Going) "をクリックしてください。 ※参加ボタンをクリックの段階ではお申込み受付となりませんのでご注意下さい。
https://www.facebook.com/events/2555814421342970/
②下記公式ウェブサイトより正式にお申込みをお願い致します。
http://igyoshu.com/
NY在住の皆様のご参加お待ちしております。
NY異業種交流会は、
ニューヨーク最大級の日系ネットワーキングで、7000名以上が参加するニューヨーク最大規模のコミュニティです。
NYならではの多彩な業種の方々が参加される予定です。
ニューヨークに興味がある方、ニューヨークや海外進出をしたい方、もっと日本で圧倒的な成果を上げたい方、素敵な仲間づくりを行いたい方など、皆様のご参加をお待ちしております。
ニューヨーク異業種交流会の趣旨は下記の通りです。
クチコミで広がった本会は、参加者メーリングリストが7000名以上が参加するニューヨーク最大規模のイベントに成長しました。NYにはたくさんの日本人が暮らしてますが、なかなか知り合うチャンスは少ないものです。特に異業種の人となると出会う機会は皆無といってもいいでしょう。こうした「出会いの壁」を取り払う場として、本会を活用してください。 独身、既婚は関係なく、年齢層も幅広く誰でも参加できる会です。 入会金や登録費など一切かかりません。 カジュアルですが、まじめな会です。お一人でもご安心してお申し込みいただけます。 本会を通して、ニューヨーク、ニュージャージーでの交流の輪を広げてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第203回 月例ニューヨーク異業種交流会
2020年4月10日(金)
講師:三ツ木良太氏(HRM Partners, Inc,社長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYで頑張る方々の出会いを提供する場として、2001年の9.11をきっかけに始まった月例 ニューヨーク異業種交流会。NYにはたくさんの日本人が暮らしてますが、なかなか知り合うチャンスは少ないものです。こうした「出会いの壁」を取り払う場として、本会を活用してください。 第203回を迎えるを今回は、三ツ木良太さんにご登壇頂きます。
そして毎回、有志による自己PRコーナーで、皆様の活動を応援します。我こそは発表したい!という方はお気軽にお申し込みください。本会を、NYに住む様々な日本人との出会いの場所としてご利用下さい。
今後も、グローバルラボは日本人コミュニティの繁栄に貢献します。ニューヨーク生活のきっかけはグローバルラボから!
Date: 2020年4月10日(金) 7:00~10:00pm
Place:Global Labo
545 8th Avenue 14th Floor.(bet.37 & 38 Sts)
Fee:$45(一般)$40(会員) $30 (学生) Buffet & Drink
協賛:アサヒビール
限定:60名 先着順
お申し込み: http://igyoshu.com/
お問い合わせ: contact@glabony.com
*学割は、大学生、院生、専門学校生、留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できる物をご持参の上、当日Cash Backいたします。
開場・交流:19時~(フリードリンク、フード)
座談会:20時~
交流:21時~22時
会員申込み:http://www.igyoshu.com/join_form/member_benefit.htm
過去の模様: https://www.facebook.com/igyoshu
▼ 参加お申込み方法 ▼
①まず、こちらのイベントページの"参加 (Going) "をクリックしてください。 ※参加ボタンをクリックの段階ではお申込み受付となりませんのでご注意下さい。
https://www.facebook.com/events/2555814421342970/
②下記公式ウェブサイトより正式にお申込みをお願い致します。
http://igyoshu.com/
2020年03月17日
新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策(第2弾)
経済産業省から第2弾となる「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策」が発表されています。
情報が錯綜する中できっちりと正確な情報を手に入れることが大切です。
下記の経済産業省の情報はとても良くまとまっていますので、
ぜひ参考にしていただけますと嬉しいです。
お問い合わせ先も明記されておりますので、
下記の支援策パンフレットをご覧いただけますと助かります。
日本中、世界中誰もが影響を受けておりますので、
連携してこのピンチから脱却して参りましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けている中小企業・小規模事業者の皆様を
しっかりと支援するため、政府として第2弾となる緊急対応策を3月10日に公表しています。
第2弾は、これまで以上に幅広い層に支援策を届けるべく、フリーランスを含む個人事業主、
中小・小規模事業者を対象に「強力な資金繰り対策」として、思い切った策を講じています。
<緊急対応策のポイント>※事業者向け抜粋
(1)日本政策金融公庫による新たな5,000億円規模の特別貸付制度創設(遡及して金利引き下げ)
(2)(1)を活用する個人事業主及び売上が急減した中小・小規模事業者等への特別利子補給制度(実質的な無利子化)
(3)全国・全業種対象に「危機関連保証」(100%保証)を初めて発動 等
◆「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」(支援策パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
※省庁横断的な支援策(※雇用調整助成金の特例措置や小学校の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援)等も掲載。
◆経済産業省の支援策をまとめた掲載ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
情報が錯綜する中できっちりと正確な情報を手に入れることが大切です。
下記の経済産業省の情報はとても良くまとまっていますので、
ぜひ参考にしていただけますと嬉しいです。
お問い合わせ先も明記されておりますので、
下記の支援策パンフレットをご覧いただけますと助かります。
日本中、世界中誰もが影響を受けておりますので、
連携してこのピンチから脱却して参りましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けている中小企業・小規模事業者の皆様を
しっかりと支援するため、政府として第2弾となる緊急対応策を3月10日に公表しています。
第2弾は、これまで以上に幅広い層に支援策を届けるべく、フリーランスを含む個人事業主、
中小・小規模事業者を対象に「強力な資金繰り対策」として、思い切った策を講じています。
<緊急対応策のポイント>※事業者向け抜粋
(1)日本政策金融公庫による新たな5,000億円規模の特別貸付制度創設(遡及して金利引き下げ)
(2)(1)を活用する個人事業主及び売上が急減した中小・小規模事業者等への特別利子補給制度(実質的な無利子化)
(3)全国・全業種対象に「危機関連保証」(100%保証)を初めて発動 等
◆「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」(支援策パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
※省庁横断的な支援策(※雇用調整助成金の特例措置や小学校の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援)等も掲載。
◆経済産業省の支援策をまとめた掲載ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
2020年03月16日
アメリカへの帰国を延期しました。
本日アメリカへ帰国予定ですが、
新型コロナウイルスの影響を考えてフライトをキャンセルし、
あと1ヶ月は日本に滞在することにしました。
今回は無料でフライトを変更できましたので、
エアラインの配慮、とても助かります。
アメリカの仕事も満載でしたが、
無事に調整出来ましたのでコンサルティングや講演もオンラインを使ったり、
延期をすることで対応することが出来ました。
今アメリカに帰っても日本以上の患者数の増加と、
日本以上の対応力で一気に封じ込めにかかるところが、
アメリカのダイナミックな所で人が出入りする場所がどんどん閉鎖になっています。
アメリカは逃げませんので(笑)
今回は日本でじっくりと仕事を進め、
普段できないことや新規事業の立ち上げを行い、
皆様に貢献できることを更に増やして参ります。
神様からもらった貴重な時間を有意義に活用し、
新型コロナウイルスのお陰で飛躍するきっかけが出来たと言えるように、
確実に成果へ結びつけたいと思います。
これを機会に睡眠・食事・運動などを充実させ、
免疫力を高め更に健康になれるように進めて参ります。
皆様もどうぞ健康第一で新型コロナウイルスに負けずに、
毎日をお過ごしください。
ちょうど日本はこれから桜が咲く時期なので、
花見も楽しみたいと思います。
ありがとうございます。

新型コロナウイルスの影響を考えてフライトをキャンセルし、
あと1ヶ月は日本に滞在することにしました。
今回は無料でフライトを変更できましたので、
エアラインの配慮、とても助かります。
アメリカの仕事も満載でしたが、
無事に調整出来ましたのでコンサルティングや講演もオンラインを使ったり、
延期をすることで対応することが出来ました。
今アメリカに帰っても日本以上の患者数の増加と、
日本以上の対応力で一気に封じ込めにかかるところが、
アメリカのダイナミックな所で人が出入りする場所がどんどん閉鎖になっています。
アメリカは逃げませんので(笑)
今回は日本でじっくりと仕事を進め、
普段できないことや新規事業の立ち上げを行い、
皆様に貢献できることを更に増やして参ります。
神様からもらった貴重な時間を有意義に活用し、
新型コロナウイルスのお陰で飛躍するきっかけが出来たと言えるように、
確実に成果へ結びつけたいと思います。
これを機会に睡眠・食事・運動などを充実させ、
免疫力を高め更に健康になれるように進めて参ります。
皆様もどうぞ健康第一で新型コロナウイルスに負けずに、
毎日をお過ごしください。
ちょうど日本はこれから桜が咲く時期なので、
花見も楽しみたいと思います。
ありがとうございます。

2020年03月13日
ビジネスは社会の問題を解決する最も良い方法
経営コンサルティングを日本全国&世界中でのべ20年間10000社行っていますが、その中で「日本が停滞している大きな原因」が日本や日本人にはあります。
多くの日本人は「ビジネスやお金は卑しいもの」という間違った考えがあるからです。
企業経営の中でお金は「血液」に例えられます。
「血液」が循環しなくなると死んでしまうからです。
私たちの生活でも「お金を血液」と考えるといかに重要かがわかってくると思います。
海外でもコンサルティングを行なっていますが、
海外在住の日本人でもかなりの割合で「お金は卑しいもの」と考えている人が多いのです。
これはかなり深刻です。
この状況では海外では全く勝負にならないし、このことが原因で非常に苦労をしている人が多いのが現状です。
例えば、アメリカでは「ビジネスが世の中の問題を解決し社会を救う」ということが大前提のため、
初めて会った段階でも「ビジネスを成功させること」に集中することが出来、
非常にスピートが早いのです。
良くも悪くもアメリカでは「お金は人を幸せにする道具」という発想のため、
「ビジネスを成功させることが一番社会貢献出来る」という大前提で話が進みます。
アメリカでもお金に対するネガティブな日本人が入ると話がややこしくなります。
問題が数多くあるにも関わらず、お金に対してネガティブな感情があると、
話がストップしてしまうことが数多くあるのです。
つまり、
「多くの日本人がお金というブレーキを強烈に踏んでいるので、
課題や問題点を解決する手段が見えなくなり、結果として全てが上手くいかない」
という状況に陥る例を数多く見てきました。

この日本人のお金に対するネガティブな根本的な原因は江戸時代に士農工商という身分制度を作り、
商人の立場を下位にしたことからも良く分かります。
お金について詳しくない人を作った方が国にとって都合が良い人がいたための政策と考えられますが、この考えが今だに日本で主流になっています。
アメリカの起業家や経営者のコンサルティングをした時に感じるのは、
「ビジネスで社会の問題を解決し、世界を変える」
とアメリカ人経営者は考えており、ビジネスや企業、そしてお金はそれを達成する有効な手段であるということが浸透しています。
またアメリカのGDPのうち13%はNPOが占めており、
社会貢献をしながら収益を上げるということが当たり前になっています。
これまた日本人の多くが勘違いしているのが、
「NPOは社会貢献なので稼いではいけない」という間違った認識です。
NPOはノンプロフィットなので、利益を産むと利益をボーナスなどで配分してはいけないだけで、売上や利益を上げることは社会貢献するためには当たり前なのです。
結局、株式会社もNPOも社会貢献するためには、
お客様の課題を解決し顧客満足度を上げて売上を上げることでしか社会貢献をすることが出来ないです。
つまり「社会貢献をするためには徹底的に売上・利益を上げることが最も有効な手段」ということになります。
ビジネスの語源を調べてみると、
「bisignes」が語源であり、この言葉の意味には下記の3つが含まれているのです。
(1)care
(2)anxiety
(3)occupation
それぞれの日本語の意味は下記の通りです。
(1)care
気にかかること、心配、気がかり、不安、心配事、心配の種、気にかけること、(細心の)注意、配慮、気配り
(2)anxiety
心配、不安、心配事、心配の種、切望、熱望
(3)occupation
職業、業務、(楽しみまたは日常生活の一部としての)時間の費やし方、気晴らし、従業、(土地・家屋などの)占有、居住、(地位・職などの)保有、占有期間、占領職業、業務、(楽しみまたは日常生活の一部としての)時間の費やし方、気晴らし、従業、(土地・家屋などの)占有、居住、(地位・職などの)保有、占有期間、占領
つまり、ビジネスの語源は下記のようになります。
「相手の心配事や要望を、配慮し気にかける仕事・職業」
という、とても日本人的なイメージのある言葉がビジネスなのです。
もっと、ビジネスの本質を追求し、お客様の困っていることや社会の課題を解決していくことで、売上や利益・お金が入ってきます。
そのお金を良い循環で使いながら再投資をしていくことが経営なのです。
やはり、ビジネスは社会の問題を解決する最も良い方法なのです。
お金に対するネガティブなイメージを持つことなく、
「お金は世の中の課題を解決する素晴らしい道具」という認識を持ち、
ビジネスや経営は世の中の課題を解決する最適な方法という本質が理解できれば、
もっと日本人は成果を上げることができますし、幸せになれます。
多くの日本人は「ビジネスやお金は卑しいもの」という間違った考えがあるからです。
企業経営の中でお金は「血液」に例えられます。
「血液」が循環しなくなると死んでしまうからです。
私たちの生活でも「お金を血液」と考えるといかに重要かがわかってくると思います。
海外でもコンサルティングを行なっていますが、
海外在住の日本人でもかなりの割合で「お金は卑しいもの」と考えている人が多いのです。
これはかなり深刻です。
この状況では海外では全く勝負にならないし、このことが原因で非常に苦労をしている人が多いのが現状です。
例えば、アメリカでは「ビジネスが世の中の問題を解決し社会を救う」ということが大前提のため、
初めて会った段階でも「ビジネスを成功させること」に集中することが出来、
非常にスピートが早いのです。
良くも悪くもアメリカでは「お金は人を幸せにする道具」という発想のため、
「ビジネスを成功させることが一番社会貢献出来る」という大前提で話が進みます。
アメリカでもお金に対するネガティブな日本人が入ると話がややこしくなります。
問題が数多くあるにも関わらず、お金に対してネガティブな感情があると、
話がストップしてしまうことが数多くあるのです。
つまり、
「多くの日本人がお金というブレーキを強烈に踏んでいるので、
課題や問題点を解決する手段が見えなくなり、結果として全てが上手くいかない」
という状況に陥る例を数多く見てきました。

この日本人のお金に対するネガティブな根本的な原因は江戸時代に士農工商という身分制度を作り、
商人の立場を下位にしたことからも良く分かります。
お金について詳しくない人を作った方が国にとって都合が良い人がいたための政策と考えられますが、この考えが今だに日本で主流になっています。
アメリカの起業家や経営者のコンサルティングをした時に感じるのは、
「ビジネスで社会の問題を解決し、世界を変える」
とアメリカ人経営者は考えており、ビジネスや企業、そしてお金はそれを達成する有効な手段であるということが浸透しています。
またアメリカのGDPのうち13%はNPOが占めており、
社会貢献をしながら収益を上げるということが当たり前になっています。
これまた日本人の多くが勘違いしているのが、
「NPOは社会貢献なので稼いではいけない」という間違った認識です。
NPOはノンプロフィットなので、利益を産むと利益をボーナスなどで配分してはいけないだけで、売上や利益を上げることは社会貢献するためには当たり前なのです。
結局、株式会社もNPOも社会貢献するためには、
お客様の課題を解決し顧客満足度を上げて売上を上げることでしか社会貢献をすることが出来ないです。
つまり「社会貢献をするためには徹底的に売上・利益を上げることが最も有効な手段」ということになります。
ビジネスの語源を調べてみると、
「bisignes」が語源であり、この言葉の意味には下記の3つが含まれているのです。
(1)care
(2)anxiety
(3)occupation
それぞれの日本語の意味は下記の通りです。
(1)care
気にかかること、心配、気がかり、不安、心配事、心配の種、気にかけること、(細心の)注意、配慮、気配り
(2)anxiety
心配、不安、心配事、心配の種、切望、熱望
(3)occupation
職業、業務、(楽しみまたは日常生活の一部としての)時間の費やし方、気晴らし、従業、(土地・家屋などの)占有、居住、(地位・職などの)保有、占有期間、占領職業、業務、(楽しみまたは日常生活の一部としての)時間の費やし方、気晴らし、従業、(土地・家屋などの)占有、居住、(地位・職などの)保有、占有期間、占領
つまり、ビジネスの語源は下記のようになります。
「相手の心配事や要望を、配慮し気にかける仕事・職業」
という、とても日本人的なイメージのある言葉がビジネスなのです。
もっと、ビジネスの本質を追求し、お客様の困っていることや社会の課題を解決していくことで、売上や利益・お金が入ってきます。
そのお金を良い循環で使いながら再投資をしていくことが経営なのです。
やはり、ビジネスは社会の問題を解決する最も良い方法なのです。
お金に対するネガティブなイメージを持つことなく、
「お金は世の中の課題を解決する素晴らしい道具」という認識を持ち、
ビジネスや経営は世の中の課題を解決する最適な方法という本質が理解できれば、
もっと日本人は成果を上げることができますし、幸せになれます。
2020年03月12日
戦略とは「絶対に勝てる具体的なプラン」
戦略がない日本企業が多すぎます。
日本を代表する業界のトップレベルの企業のアメリカ現地法人の方と連携しながら、
仕事を進めておりますが、
残念ながら「戦略がない」のが現実です。
アメリカでも今だに竹槍を持って勝負しているのが日本人の戦い方と感じてしまいます。
アメリカには良くも悪くも負けという概念が無く、
「絶対に勝てる戦略」を構築するのが非常に上手い国です。
アメリカはまさにブランドとマーケティングの国なのは、
絶対に負けない勝てる戦略を構築するという観点から来ているのです。
私のコンサルティングでは「絶対に負けずに、絶対に勝てる戦略」を実践的にお手伝いしています。
私の戦略の定義は「絶対に勝てるための具体的なプラン」です。
今まで60カ国以上の世界中で19年間9500社の皆様に提供してきた、
ブランディングとマーケティング、ビジネスモデル構築の中で、この戦略を1社1社、1名1名にオーダーメイドで設計をし、
圧倒的な成果を出し続ける戦略「絶対に勝てるための具体的なプラン」を提供しています。
この方法は、私が独自に開発をした手法で、世の中にはそのノウハウは出回っておりません。
残念ながらコンサルティングの現場で培ったノウハウで、
参考になる書籍もほとんどありませんが、
唯一お勧めするとすれば「孫子の兵法」です。
孫子の兵法はアメリカをはじめ、世界中の経営者が参考にしている戦略書です。
その一部をご紹介させていただきますので、私の戦略構築のノウハウが少しでも伝われば幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
孫子曰く、兵とは国家の大事なり、死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり。
(孫子はいう。戦争とは国家の大事である。国家の死活が決まるところで、国家の存亡の分かれ道であるから、よくよく熟慮せねばならぬ。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→これは孫子の根底に流れる重要な思想です。
「孫子の兵法」という表現から勘違いされるかもしれませんが、戦争はしない方が良いというのが基本的な考え方です。
戦争は失うものが大きいので、戦わずして勝つのが最善です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
凡そ用兵の法は、国を全うするを上となし、国を破るはこれに次ぐ。
(およそ戦争の原則としては、敵国を傷つけずにそのままで降伏させるのが上策で、敵国を打ち破って屈服させるのはそれに劣る。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→戦争は、自分も相手も失うものが大きいです。
戦争に勝つよりも、戦わずして相手を屈服させる方が上策なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼れを知りて己を知れば、百戦してあやうからず。
(敵情を知って味方の事情も知っておれば、百たび戦っても危険がない)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→いざ戦争をするとなれば絶対に勝たなければなりません。
そのためには相手を知り、自分を知れば、百回戦っても負けない。
さらに、自分のことをわかっているだけで敵のことをわかっていない状態では勝負は5分5分、敵はおろか自分の状況すらわかっていない状況では危険であると言います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵は勝つことを貴ぶ。久しきを貴ばず。
(戦争は勝利を第一とするが、長引くのはよくない。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→止むを得ず戦いが必要な場合は、短期で勝つことが最も大切なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
是の故に勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む。
(勝利の軍は開戦前にまず勝利を得てそれから戦争をしようとするが、敗軍はまず戦争を始めてからあとで勝利を求めるものである。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→孫子いわく、民が褒めたたえる様な派手な勝ち方をした武将は最高にすぐれたものとは言えず、ふつうの人では見わけがつかないくらい巧みに戦に勝つのが最高の将であるとしています。
周りからは気づかれないほど優れたビジネスモデルを構築することが重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
智将は務めて敵に食(は)む。
(智将は出来るだけ敵の食糧を奪って食べるようにする。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→敵は必ずしも「倒す」だけでもなく「利用する」のが優れたリーダーです。
敵を作らず、相手の利益にもなるような「win-win」の関係を結ぶことこそ、最善です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
凡そ戦いは、正を以て合い、奇を以て勝つ。
(およそ戦闘というものは、定石通りの正法で敵と会戦し、情況の変化に適応した奇法でうち勝つのである。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→はじめから行き当たりばったりでは危険だし、かといって定石にばかり気を取られていては臨機応変に対応ができません。
定石と奇法は状況に応じて上手く使い分けて成果を上げていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
攻めて必ず取るものは、其の守らざる所を攻むればなり。
(攻撃したからには必ず奪取するというのは、敵の守備していない所を攻撃するからである。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→敵が手薄になっている部分はないか?
そこを見つけて一丸となって攻めれば有利な戦いをすることが出来るわけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
故に其の疾きことは風の如く、
其の徐かなるは林の如く、
侵掠することは火の如く、
動かざることは山の如く、
(だから、風のように迅速に進み、
林のように息をひそめて待機し、
火の燃えるように侵略し、
山のようにどっしりと落ち着き、)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→有名な風林火山です。
敵を攻(せ)めるときには、風のようにはやく攻めましょう。
敵を攻める準備をちゃんとして、敵が近くにいても、敵にわからないように、落ち着いて林のように静かにしていましょう。
敵を攻撃するときがきたら、猛烈(もうれつ)に火のように戦いましょう。
自分たちの陣営を守るときには、どんな攻撃をうけようとも、山のように動かず守り抜きましょう。
という意味です。
より具体的に自社の戦略を構築したい方は、下記よりお問い合わせお待ちしております。
無駄な戦いを避け、間違いなく勝てる戦略を構築し、
人生をハッピーにしていきましょう。
【お申込先】
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
戦略についてのコンサルティング&講演ご依頼
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
日本を代表する業界のトップレベルの企業のアメリカ現地法人の方と連携しながら、
仕事を進めておりますが、
残念ながら「戦略がない」のが現実です。
アメリカでも今だに竹槍を持って勝負しているのが日本人の戦い方と感じてしまいます。
アメリカには良くも悪くも負けという概念が無く、
「絶対に勝てる戦略」を構築するのが非常に上手い国です。
アメリカはまさにブランドとマーケティングの国なのは、
絶対に負けない勝てる戦略を構築するという観点から来ているのです。
私のコンサルティングでは「絶対に負けずに、絶対に勝てる戦略」を実践的にお手伝いしています。
私の戦略の定義は「絶対に勝てるための具体的なプラン」です。
今まで60カ国以上の世界中で19年間9500社の皆様に提供してきた、
ブランディングとマーケティング、ビジネスモデル構築の中で、この戦略を1社1社、1名1名にオーダーメイドで設計をし、
圧倒的な成果を出し続ける戦略「絶対に勝てるための具体的なプラン」を提供しています。
この方法は、私が独自に開発をした手法で、世の中にはそのノウハウは出回っておりません。
残念ながらコンサルティングの現場で培ったノウハウで、
参考になる書籍もほとんどありませんが、
唯一お勧めするとすれば「孫子の兵法」です。
孫子の兵法はアメリカをはじめ、世界中の経営者が参考にしている戦略書です。
その一部をご紹介させていただきますので、私の戦略構築のノウハウが少しでも伝われば幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
孫子曰く、兵とは国家の大事なり、死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり。
(孫子はいう。戦争とは国家の大事である。国家の死活が決まるところで、国家の存亡の分かれ道であるから、よくよく熟慮せねばならぬ。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→これは孫子の根底に流れる重要な思想です。
「孫子の兵法」という表現から勘違いされるかもしれませんが、戦争はしない方が良いというのが基本的な考え方です。
戦争は失うものが大きいので、戦わずして勝つのが最善です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
凡そ用兵の法は、国を全うするを上となし、国を破るはこれに次ぐ。
(およそ戦争の原則としては、敵国を傷つけずにそのままで降伏させるのが上策で、敵国を打ち破って屈服させるのはそれに劣る。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→戦争は、自分も相手も失うものが大きいです。
戦争に勝つよりも、戦わずして相手を屈服させる方が上策なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼れを知りて己を知れば、百戦してあやうからず。
(敵情を知って味方の事情も知っておれば、百たび戦っても危険がない)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→いざ戦争をするとなれば絶対に勝たなければなりません。
そのためには相手を知り、自分を知れば、百回戦っても負けない。
さらに、自分のことをわかっているだけで敵のことをわかっていない状態では勝負は5分5分、敵はおろか自分の状況すらわかっていない状況では危険であると言います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵は勝つことを貴ぶ。久しきを貴ばず。
(戦争は勝利を第一とするが、長引くのはよくない。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→止むを得ず戦いが必要な場合は、短期で勝つことが最も大切なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
是の故に勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む。
(勝利の軍は開戦前にまず勝利を得てそれから戦争をしようとするが、敗軍はまず戦争を始めてからあとで勝利を求めるものである。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→孫子いわく、民が褒めたたえる様な派手な勝ち方をした武将は最高にすぐれたものとは言えず、ふつうの人では見わけがつかないくらい巧みに戦に勝つのが最高の将であるとしています。
周りからは気づかれないほど優れたビジネスモデルを構築することが重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
智将は務めて敵に食(は)む。
(智将は出来るだけ敵の食糧を奪って食べるようにする。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→敵は必ずしも「倒す」だけでもなく「利用する」のが優れたリーダーです。
敵を作らず、相手の利益にもなるような「win-win」の関係を結ぶことこそ、最善です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
凡そ戦いは、正を以て合い、奇を以て勝つ。
(およそ戦闘というものは、定石通りの正法で敵と会戦し、情況の変化に適応した奇法でうち勝つのである。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→はじめから行き当たりばったりでは危険だし、かといって定石にばかり気を取られていては臨機応変に対応ができません。
定石と奇法は状況に応じて上手く使い分けて成果を上げていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
攻めて必ず取るものは、其の守らざる所を攻むればなり。
(攻撃したからには必ず奪取するというのは、敵の守備していない所を攻撃するからである。)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→敵が手薄になっている部分はないか?
そこを見つけて一丸となって攻めれば有利な戦いをすることが出来るわけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
故に其の疾きことは風の如く、
其の徐かなるは林の如く、
侵掠することは火の如く、
動かざることは山の如く、
(だから、風のように迅速に進み、
林のように息をひそめて待機し、
火の燃えるように侵略し、
山のようにどっしりと落ち着き、)
引用:新訂『孫子』(岩波文庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→有名な風林火山です。
敵を攻(せ)めるときには、風のようにはやく攻めましょう。
敵を攻める準備をちゃんとして、敵が近くにいても、敵にわからないように、落ち着いて林のように静かにしていましょう。
敵を攻撃するときがきたら、猛烈(もうれつ)に火のように戦いましょう。
自分たちの陣営を守るときには、どんな攻撃をうけようとも、山のように動かず守り抜きましょう。
という意味です。
より具体的に自社の戦略を構築したい方は、下記よりお問い合わせお待ちしております。
無駄な戦いを避け、間違いなく勝てる戦略を構築し、
人生をハッピーにしていきましょう。
【お申込先】
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
戦略についてのコンサルティング&講演ご依頼
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年03月11日
震災から9年 全ての日本人に現地をしっかり観て欲しい
今年1月に震災復興をテーマに仙台から大船渡までいろいろな被災地を巡り被害と復興の状況を視察しました。
仙台市の荒浜小学校では校舎がそのまま残されて当日の様々な状況をリアルに伝えています。
子供達14名と無数の住民が亡くなった被害を受けた生の声はとてもリアルです。
「避難して来た住民は声をかけても車から動かなかった」と語っている通り日本人は危機管理が苦手と理解をすることが大切です。
私もアメリカに住んでいますが住んでいるマンションの非常ベルが鳴っても避難しないのが日本人で、逆にアメリカ人はまずはきっちり「逃げる」重要性を理解してすぐに避難します。
荒浜小学校の校長先生の適切な判断で多くの命が助かりましたが彼はこう語っています。
「良かれと思うことはやっておく。
その積み重ねが何かの時に災害を少なくする。」
津波はまた必ず来ます。
万が一に備えて全ての日本人が備えることが多くの犠牲者に対する慰霊に繋がると感じた1日になりました。
震災から9年経ちましたが今だから現地をしっかり観て欲しいと改めて感じました。









仙台市の荒浜小学校では校舎がそのまま残されて当日の様々な状況をリアルに伝えています。
子供達14名と無数の住民が亡くなった被害を受けた生の声はとてもリアルです。
「避難して来た住民は声をかけても車から動かなかった」と語っている通り日本人は危機管理が苦手と理解をすることが大切です。
私もアメリカに住んでいますが住んでいるマンションの非常ベルが鳴っても避難しないのが日本人で、逆にアメリカ人はまずはきっちり「逃げる」重要性を理解してすぐに避難します。
荒浜小学校の校長先生の適切な判断で多くの命が助かりましたが彼はこう語っています。
「良かれと思うことはやっておく。
その積み重ねが何かの時に災害を少なくする。」
津波はまた必ず来ます。
万が一に備えて全ての日本人が備えることが多くの犠牲者に対する慰霊に繋がると感じた1日になりました。
震災から9年経ちましたが今だから現地をしっかり観て欲しいと改めて感じました。









2020年03月10日
3/24NY MBAの会『日本の財政運営を考える〜今後の国家財政・税制について』(オンライン配信同時開催)
ニューヨーク在住の「NY MBAの会」の主催の講演会のご案内です。
私も今まで可能な限り参加するようにしておりますが、
ニューヨーク進出やアメリカで成果を上げるために、
とても有意義な会です。
MBAホルダーの皆様のロジカルな分析力は、
知的好奇心を満たしてくれます。
次回のテーマは『日本の財政運営を考える〜今後の国家財政・税制について』です。
今回はオンラインでの同時配信もございますので、
世界中からお申し込みいただけます。
是非、ご友人お誘いあわせの上、お気軽にご参加お待ちしております。
下記、NY MBAの会からのご案内です。

NY MBAの会は3月24日(火)午後7時より、グローバル・ラボにて、第61回月次定例会を開催します。
今回は昨今の情勢を鑑み、オンライン同時配信の体制を整え、オンライン参加も受け付けることにいたしました。
(参加ご希望の方に閲覧用のURLをお送りいたします。)
◆◆◆--------------------------------------------
日本の財政運営を考える〜今後の国家財政・税制について
◆◆◆--------------------------------------------
日本の債務残高は対GDP比で235%と、世界的にみて高い水準にあります。
多額の国債発行から債務危機に直面した国もあるなか、現状の日本財政はどのような状態にあり、今後どのように舵取りを行なっていくべきでしょうか。
今回は、日本経済の現状や今後の方向性について、財政・税制という観点からお話をいただきます。
国家予算ではどのような分野にお金が使われているか、法人税、所得税、消費税などの税制の変更は財政・経済・社会にどのような影響を与えるか、国の財政が企業を取り巻くビジネス環境にどう関連するのか、そして日本という国の国際的な競争力にどうつながっていくのかなど、参加者の皆様とディスカッションしていきます。
-----------------------------------------
⚫プレゼンター
池田雄哉さん
東京大学卒。2013年に財務省に入省。債務管理政策や財政投融資に関する業務を担当後、2018年よりコロンビア大学公共政策大学院に留学中。
⚫日時
2020年3月24日(火)
午後7時~7時45分:ネットワーキング・自己紹介
午後7時45分~9時:講演・質疑応答
午後9時~10時:懇親会
日本時間では、下記の日時になります。
2020年3月25日(火)
午前8時~8時45分:ネットワーキング・自己紹介
午前8時45分~10時:講演・質疑応答
⚫場所
グローバルラボ
545 8th Avenue, Suite 1410, New York, NY 10018 (Between 37th & 38th)
⚫費用
社会人-$15、学生・Gラボ会員-$10(当日現金でのお支払い)
参加ご希望の方はお早めにFBの下記イベントページの参加ボタンをクリックしていただくか、Eメール(nymbanokai@gmail.com)にてお申込みください。
https://www.facebook.com/events/622839358273113/
◆◆◆オンラインでの参加ご希望の方◆◆◆
オンライン参加を希望する旨、メールに記載いただき、メールでのお申込みをお願いいたします。追ってこちらから閲覧用のリンクをお送りいたします。
※オンラインは現地での開催と合わせたリアルタイムのみ閲覧可能です。後日の配信はございませんのでご注意ください。
私も今まで可能な限り参加するようにしておりますが、
ニューヨーク進出やアメリカで成果を上げるために、
とても有意義な会です。
MBAホルダーの皆様のロジカルな分析力は、
知的好奇心を満たしてくれます。
次回のテーマは『日本の財政運営を考える〜今後の国家財政・税制について』です。
今回はオンラインでの同時配信もございますので、
世界中からお申し込みいただけます。
是非、ご友人お誘いあわせの上、お気軽にご参加お待ちしております。
下記、NY MBAの会からのご案内です。

NY MBAの会は3月24日(火)午後7時より、グローバル・ラボにて、第61回月次定例会を開催します。
今回は昨今の情勢を鑑み、オンライン同時配信の体制を整え、オンライン参加も受け付けることにいたしました。
(参加ご希望の方に閲覧用のURLをお送りいたします。)
◆◆◆--------------------------------------------
日本の財政運営を考える〜今後の国家財政・税制について
◆◆◆--------------------------------------------
日本の債務残高は対GDP比で235%と、世界的にみて高い水準にあります。
多額の国債発行から債務危機に直面した国もあるなか、現状の日本財政はどのような状態にあり、今後どのように舵取りを行なっていくべきでしょうか。
今回は、日本経済の現状や今後の方向性について、財政・税制という観点からお話をいただきます。
国家予算ではどのような分野にお金が使われているか、法人税、所得税、消費税などの税制の変更は財政・経済・社会にどのような影響を与えるか、国の財政が企業を取り巻くビジネス環境にどう関連するのか、そして日本という国の国際的な競争力にどうつながっていくのかなど、参加者の皆様とディスカッションしていきます。
-----------------------------------------
⚫プレゼンター
池田雄哉さん
東京大学卒。2013年に財務省に入省。債務管理政策や財政投融資に関する業務を担当後、2018年よりコロンビア大学公共政策大学院に留学中。
⚫日時
2020年3月24日(火)
午後7時~7時45分:ネットワーキング・自己紹介
午後7時45分~9時:講演・質疑応答
午後9時~10時:懇親会
日本時間では、下記の日時になります。
2020年3月25日(火)
午前8時~8時45分:ネットワーキング・自己紹介
午前8時45分~10時:講演・質疑応答
⚫場所
グローバルラボ
545 8th Avenue, Suite 1410, New York, NY 10018 (Between 37th & 38th)
⚫費用
社会人-$15、学生・Gラボ会員-$10(当日現金でのお支払い)
参加ご希望の方はお早めにFBの下記イベントページの参加ボタンをクリックしていただくか、Eメール(nymbanokai@gmail.com)にてお申込みください。
https://www.facebook.com/events/622839358273113/
◆◆◆オンラインでの参加ご希望の方◆◆◆
オンライン参加を希望する旨、メールに記載いただき、メールでのお申込みをお願いいたします。追ってこちらから閲覧用のリンクをお送りいたします。
※オンラインは現地での開催と合わせたリアルタイムのみ閲覧可能です。後日の配信はございませんのでご注意ください。
2020年03月09日
ソフトバンクのアメリカ放題が凄いことに?!
アメリカと日本を毎月往復するデュアルライフを送っていますし、
1年間で100フライト、300泊はホテルかキャンプ場に泊まっていますので、
インターネット回線はかなり重要です。
アメリカと日本の両方で使えるので、
アメリカへの引っ越しが決まった際に、キャリアをソフトバンクに変更し、
「アメリカ放題」でアメリカでも日本でも便利に使っていました。

ソフトバンクが「アメリカ放題」で日本で契約した内容でアメリカでもデータをシェアして使える理由は、
アメリカ第3位のスプリント社を2012年に買収したからです。
アメリカ放題を使う場合は、スプリントの電波でしか使えないのです。
スプリントの電波はアメリカ全体の広大なエリアをカバーしておらず、
田舎の方に車で移動するとすぐに圏外になってしまっていました。
スプリントとTモバイルの合併話です。
ニューヨーク州などは、市場の寡占化による消費者の不利益を懸念し、
計画の差し止めを求める訴訟を起こしていました。
ニューヨークの連邦地裁は2019年2月11日、ソフトバンクグループ(SBG)傘下の米携帯通信4位スプリントと同3位TモバイルUSの合併を認めたのです。
ソフトバンクはスプリントの子会社化が外れる結果となりました。
そのニュースを見て「ソフトバンクがアメリカ放題を止めるかも」と心配をしていた所、
びっくりするニュースが飛び込んで来ました。
下記のご利用可能なエリアが出ており、
なななんと!
Sprint以外にも、AT&T、T-Mobileなどアメリカの主要キャリアが全て入っているではないですか!
2020年3月7日より、正式に適用されます。
しかもiPhone、iPad以外にもソフトバンクの全機種に拡大しています。
これはソフトバンクの神アップグレードです!
ますますソフトバンク犬が可愛くなってきました(笑)
●ご利用可能なエリア
Sprint
AT&T NEW
T-Mobile USA NEW
Union NEW
CLARO PUERTO RICO NEW
アメリカに行く頻度が高い方は、ソフトバンクのアメリカ放題、
かなりお勧めでしたが、田舎のネット環境の弱さが弱点でした。
今回の改善でかなり進化しました。
ぜひ、私もアメリカに帰った際には、確認してみたいと思います。
●ソフトバンク アメリカ放題
https://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/america-hodai/
1年間で100フライト、300泊はホテルかキャンプ場に泊まっていますので、
インターネット回線はかなり重要です。
アメリカと日本の両方で使えるので、
アメリカへの引っ越しが決まった際に、キャリアをソフトバンクに変更し、
「アメリカ放題」でアメリカでも日本でも便利に使っていました。

ソフトバンクが「アメリカ放題」で日本で契約した内容でアメリカでもデータをシェアして使える理由は、
アメリカ第3位のスプリント社を2012年に買収したからです。
アメリカ放題を使う場合は、スプリントの電波でしか使えないのです。
スプリントの電波はアメリカ全体の広大なエリアをカバーしておらず、
田舎の方に車で移動するとすぐに圏外になってしまっていました。
スプリントとTモバイルの合併話です。
ニューヨーク州などは、市場の寡占化による消費者の不利益を懸念し、
計画の差し止めを求める訴訟を起こしていました。
ニューヨークの連邦地裁は2019年2月11日、ソフトバンクグループ(SBG)傘下の米携帯通信4位スプリントと同3位TモバイルUSの合併を認めたのです。
ソフトバンクはスプリントの子会社化が外れる結果となりました。
そのニュースを見て「ソフトバンクがアメリカ放題を止めるかも」と心配をしていた所、
びっくりするニュースが飛び込んで来ました。
下記のご利用可能なエリアが出ており、
なななんと!
Sprint以外にも、AT&T、T-Mobileなどアメリカの主要キャリアが全て入っているではないですか!
2020年3月7日より、正式に適用されます。
しかもiPhone、iPad以外にもソフトバンクの全機種に拡大しています。
これはソフトバンクの神アップグレードです!
ますますソフトバンク犬が可愛くなってきました(笑)
●ご利用可能なエリア
Sprint
AT&T NEW
T-Mobile USA NEW
Union NEW
CLARO PUERTO RICO NEW
アメリカに行く頻度が高い方は、ソフトバンクのアメリカ放題、
かなりお勧めでしたが、田舎のネット環境の弱さが弱点でした。
今回の改善でかなり進化しました。
ぜひ、私もアメリカに帰った際には、確認してみたいと思います。
●ソフトバンク アメリカ放題
https://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/america-hodai/
2020年03月06日
【1名限定】「脇田勝利式コンサルタント養成講座オンライン版」第9期募集
第9期になる今年の「脇田勝利式コンサルタント養成講座」の募集のご案内です。
新型コロナウイルスの影響で売上が減少している方、
外出する機会が減って自宅や会社にいる機会が増えている方を対象に、
ZOOMやskypeを使って「脇田勝利式コンサルタント養成講座」を受けていただく方を1名募集いたします。
通常180万円(税別)の内容を1名限定で150万円(税別)の30万円の割引価格で提供させていただきます。

私は、今まで本当に多くの経営者のサポートをしてきたのですが、どうしても時間の都合でコンサルティングのご依頼やプロジェクトをお断りすることが多くなって悩んでいました。
日本を代表する企業や、世界的なブランド企業からのコンサルティングのご依頼で、
全国&アジア&アメリカなど世界中を舞台に仕事が増えており、
日本の地方や地域で活躍する、
多くの方のコンサルティングを行うことが難しくなってきたのです。
経営に関しての相談は日々本当に多く受けています。私が複数人いれば、もっと多くの方のお役に立てると考えていました。
そこで、私のノウハウを全て伝授する方の募集を開始させていただきます。
1年前にコンサルタント養成講座にお申し込みをいただきました起業家から、
嬉しいメッセージをいただきました。
このような形で成果を上げ夢を実現していくお客様からのご報告が一番嬉しいですね。
現在、今までの収入プラス、月額30万円近くのコンサルティング料を獲得しており、
年商&年収も3割ほどアップし年商は数千万円、年収も数百万円増えており、コンサルタント養成講座に投資したお金は、十分に手に入れながら更に高いレベルのプロフェッショナルとして活躍されることは間違いありません。
私のコンサルタントの定義は「顧客の問題解決を出来る専門家でありプロフェッショナル」なので、どんな業種業態でも適用できますし、
これからの時代に生き残っていくための必須のノウハウと考えております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは! 今日はご報告です。
先日、初めて正規料金のコンサルティング(1ヶ月1回2時間10万円、1年契約)を行いました。いよいよ助走期間は終わりとかなり緊張したのですが、2時間が経った頃には大きな自信になっていました。
クライアントから気づきと感謝の言葉をいただき、うれしかったというか、新しい扉が開いた気がして、思いがけず感動してしまいました。
脇田さんの教えを受けてちょうど1年経ちました。振り返ると大きな一歩だったのだなあと思います。あの頃は、自分にできることは極めて少ないと、思い込んでいました。
今は、そう思い込んでいる人たちの力になりたい、そして自分にはそれができると心から思っています。今はまだ自分なりのレシピを構築中でまだまだ手探りなのですが、来年、再来年はもっと仕事が広がっている気がしています。
本当にありがとうございました! またお目にかかれる日を楽しみにしています。コラボセミナーも多分次はもう少しマシなことができると思います(笑)。今後ともよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8500万円を自己投資し、20年間で10,000社と膝を突き合わせて現場で成果を上げて来た、人生で学んだノウハウを全て公開しようと思っています。
これから、売上を上げ世界で稼ぎ、生き残っていくノウハウを全て伝授しようと思っています。
お陰様で、出版が決定し、私のノウハウを全てお披露目すると共に、今後は全国&世界へと更にチャレンジするために、私が持っているノウハウを全て伝授し、私も次のステップにいく時期だと考えているからです。
また、今の日本とあなたを救うのは、「コンサルティング・ノウハウ」が必須だからです。
最も信頼のおけるコンサルティング営業の見本は、「街の掛かりつけのドクター」です。
「正しく課題を明確に把握しプロの視点で原因を明確化すること」がこれからの、
売上向上には重要なポイントになります。
現在、仕事で悩んでいる方や、コンサルタントとして独立したい方、脇田勝利と一緒に世界でコンサルタントとして活躍したい方を募集させていただき、
「一生食べる事に困らない人財の育成」を10年かけて行っていくことを決意いたしました。
多くの方と一緒に世界を舞台に夢を実現させていきたいと思っています。
昨年お申し込みをされたマレーシアの起業家の方は、
現在、6ヶ月を契約して年間の顧問契約を5件受注され、
本コンサルタント養成講座に投資した金額を早くも回収し、
さらに利益を上げています。
このノウハウはずっと継続するため、
費用対効果は抜群に良いとお約束をさせていただきます。
詳細は下記をご覧下さい。
私も、皆様の夢を実現するために、本気でチャレンジしますので、
本気で人生を変えたい方のみ、お問い合わせいただければと思います。
ありがとうございます。
【脇田勝利 コンサルタント養成講座】
●背景・概要
安売り競争に陥ったデフレに悩む日本において、コンサルタントのノウハウは誰もが必須のスキルです。
ところが、現実はそのノウハウを身につけている人は、ほんの僅か。
グローバル化の本質は、世界がフラットになるということ。
つまり、普通の仕事をしていると日本人の給与は東南アジアレベルまで下がるということになります。
そこに安売りやデフレの実態があります。
ところが、日本の中にもチャンスがたくさんあり、一部の1%ほどの人がそのノウハウを身につけて、
売上・利益を上げ続けているのです。
そのノウハウこそ、売上向上の必勝パターンづくりを行う脇田勝利式コンサルタントが目指しているところです。
どんな時代でも、生き残っていける、一生食べるのに困らないスキルを身につけることが、
これからの時代、誰にでも求められているのです。
●目的
・一生食べるのに困らない人財育成
・コンサルタントのスキルを身につけて、どんな状況でも売上を上げる人財育成
・「0→1」を生み出す人財育成
・問題の本質を見抜き整理し解決出来る人財育成
・コンサルティング営業を身につけ、顧客に真に喜んでいただける人財育成
・日本をデフレから救い、世界を舞台に稼いでいける人財育成
・脇田勝利と一緒にコンサルタント&仕事を出来る方&一生付き合う仲間づくり
●養成講座のスタイル
脇田勝利と1対1の完全オーダーメイド型スクール
●開始時期
お申し込みから随時スタート
●対象者
・コンサルタントになりたい方
・コンサルティング営業を取り入れて売上を上げたい方
・企業にコンサルタントのノウハウを入れて売上を上げたい方
・講師として活躍したい方
・起業家・経営者
・二代目・後継者
・ビジネスモデルを変え付加価値の高いビジネスをしたい方
・全国&世界を舞台に稼ぎたい方
●受講時間
全4回 × 4時間 計16時間
オーダーメイドでノウハウを全てお伝えし、
実際の現場でコンサルティングを行いながら、
実務経験を積んでいただき、
一人で圧倒的に稼ぐことが出来るスキルを身につけていただきます。
●受講内容
私が20年間10,000名の経営者と創り上げたノウハウの全てを伝授いたします。
1対1での、完全オーダーメイド型のスクールになりますので、
ご自身がお持ちの経験やスキルを最大限活かしながら、開催いたします。
具体的には下記のようなノウハウを身につけて実践出来るようにします。
・売上を上げる全体像の理解
・世界経済・日本経済
・起業する方法・企業の創り方
・強み分析
・ビジネスマナーの基本
・コンサルティングの基本
・仕事を受注出来る営業活動のノウハウ
・心を鷲掴みにするプレゼンテーション
・ビジネスモデル構築法
・仕事を受注するために必須のノウハウ
・社会貢献するNPOとの連携
・セミナーの開催ノウハウ
・集客ノウハウ
・売れる広告ノウハウ
・コピーライティング
・ブログの書き方
・全国の補助金・助成金の活用方法
・強みを活かした顧客視点ブランディング
・問題の本質を見抜く成功要因分析
・各業界の外部環境分析
・海外進出の事例研究・成功のポイント
・出版するための実践的なアドバイス
・夢を実現する人生ポートフォリオ明確化
・上記全てのコンサルティング現場での実践体験
・コンサルタント養成講座 認定試験
修了後は、全国でコンサルタント・セミナー講師として活動していただくことも可能です。
アフターフォローの勉強会や、その後の交流も有り。
一生お付き合いする仲間作りを進めていきます。
●使用教材
・オリジナル教材
・コンサルティングに必要な教本、レジュメ類などを差し上げます
●受講料
通常1,800,000円(消費税別途)
残り1名様限定で、
1,500,000円(消費税別途)
この料金は、全ての料金を含んだ価格です。
万が一、申し込みされた後にキャンセルされても返金は出来ませんのでご注意ください。
●特典
講座修了者には企業からの依頼に応じて仕事をお任せする事もあります。
●場所
Zoomやskypeを使うため、
世界中からお申し込みいただけます。
【お申込先】
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
「脇田勝利式 コンサルタント養成講座オンライン版」第9期(特別割引価格)申し込み
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先(携帯電話)】
【E-Mail】
【通信欄】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルスの影響で売上が減少している方、
外出する機会が減って自宅や会社にいる機会が増えている方を対象に、
ZOOMやskypeを使って「脇田勝利式コンサルタント養成講座」を受けていただく方を1名募集いたします。
通常180万円(税別)の内容を1名限定で150万円(税別)の30万円の割引価格で提供させていただきます。

私は、今まで本当に多くの経営者のサポートをしてきたのですが、どうしても時間の都合でコンサルティングのご依頼やプロジェクトをお断りすることが多くなって悩んでいました。
日本を代表する企業や、世界的なブランド企業からのコンサルティングのご依頼で、
全国&アジア&アメリカなど世界中を舞台に仕事が増えており、
日本の地方や地域で活躍する、
多くの方のコンサルティングを行うことが難しくなってきたのです。
経営に関しての相談は日々本当に多く受けています。私が複数人いれば、もっと多くの方のお役に立てると考えていました。
そこで、私のノウハウを全て伝授する方の募集を開始させていただきます。
1年前にコンサルタント養成講座にお申し込みをいただきました起業家から、
嬉しいメッセージをいただきました。
このような形で成果を上げ夢を実現していくお客様からのご報告が一番嬉しいですね。
現在、今までの収入プラス、月額30万円近くのコンサルティング料を獲得しており、
年商&年収も3割ほどアップし年商は数千万円、年収も数百万円増えており、コンサルタント養成講座に投資したお金は、十分に手に入れながら更に高いレベルのプロフェッショナルとして活躍されることは間違いありません。
私のコンサルタントの定義は「顧客の問題解決を出来る専門家でありプロフェッショナル」なので、どんな業種業態でも適用できますし、
これからの時代に生き残っていくための必須のノウハウと考えております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは! 今日はご報告です。
先日、初めて正規料金のコンサルティング(1ヶ月1回2時間10万円、1年契約)を行いました。いよいよ助走期間は終わりとかなり緊張したのですが、2時間が経った頃には大きな自信になっていました。
クライアントから気づきと感謝の言葉をいただき、うれしかったというか、新しい扉が開いた気がして、思いがけず感動してしまいました。
脇田さんの教えを受けてちょうど1年経ちました。振り返ると大きな一歩だったのだなあと思います。あの頃は、自分にできることは極めて少ないと、思い込んでいました。
今は、そう思い込んでいる人たちの力になりたい、そして自分にはそれができると心から思っています。今はまだ自分なりのレシピを構築中でまだまだ手探りなのですが、来年、再来年はもっと仕事が広がっている気がしています。
本当にありがとうございました! またお目にかかれる日を楽しみにしています。コラボセミナーも多分次はもう少しマシなことができると思います(笑)。今後ともよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8500万円を自己投資し、20年間で10,000社と膝を突き合わせて現場で成果を上げて来た、人生で学んだノウハウを全て公開しようと思っています。
これから、売上を上げ世界で稼ぎ、生き残っていくノウハウを全て伝授しようと思っています。
お陰様で、出版が決定し、私のノウハウを全てお披露目すると共に、今後は全国&世界へと更にチャレンジするために、私が持っているノウハウを全て伝授し、私も次のステップにいく時期だと考えているからです。
また、今の日本とあなたを救うのは、「コンサルティング・ノウハウ」が必須だからです。
最も信頼のおけるコンサルティング営業の見本は、「街の掛かりつけのドクター」です。
「正しく課題を明確に把握しプロの視点で原因を明確化すること」がこれからの、
売上向上には重要なポイントになります。
現在、仕事で悩んでいる方や、コンサルタントとして独立したい方、脇田勝利と一緒に世界でコンサルタントとして活躍したい方を募集させていただき、
「一生食べる事に困らない人財の育成」を10年かけて行っていくことを決意いたしました。
多くの方と一緒に世界を舞台に夢を実現させていきたいと思っています。
昨年お申し込みをされたマレーシアの起業家の方は、
現在、6ヶ月を契約して年間の顧問契約を5件受注され、
本コンサルタント養成講座に投資した金額を早くも回収し、
さらに利益を上げています。
このノウハウはずっと継続するため、
費用対効果は抜群に良いとお約束をさせていただきます。
詳細は下記をご覧下さい。
私も、皆様の夢を実現するために、本気でチャレンジしますので、
本気で人生を変えたい方のみ、お問い合わせいただければと思います。
ありがとうございます。
【脇田勝利 コンサルタント養成講座】
●背景・概要
安売り競争に陥ったデフレに悩む日本において、コンサルタントのノウハウは誰もが必須のスキルです。
ところが、現実はそのノウハウを身につけている人は、ほんの僅か。
グローバル化の本質は、世界がフラットになるということ。
つまり、普通の仕事をしていると日本人の給与は東南アジアレベルまで下がるということになります。
そこに安売りやデフレの実態があります。
ところが、日本の中にもチャンスがたくさんあり、一部の1%ほどの人がそのノウハウを身につけて、
売上・利益を上げ続けているのです。
そのノウハウこそ、売上向上の必勝パターンづくりを行う脇田勝利式コンサルタントが目指しているところです。
どんな時代でも、生き残っていける、一生食べるのに困らないスキルを身につけることが、
これからの時代、誰にでも求められているのです。
●目的
・一生食べるのに困らない人財育成
・コンサルタントのスキルを身につけて、どんな状況でも売上を上げる人財育成
・「0→1」を生み出す人財育成
・問題の本質を見抜き整理し解決出来る人財育成
・コンサルティング営業を身につけ、顧客に真に喜んでいただける人財育成
・日本をデフレから救い、世界を舞台に稼いでいける人財育成
・脇田勝利と一緒にコンサルタント&仕事を出来る方&一生付き合う仲間づくり
●養成講座のスタイル
脇田勝利と1対1の完全オーダーメイド型スクール
●開始時期
お申し込みから随時スタート
●対象者
・コンサルタントになりたい方
・コンサルティング営業を取り入れて売上を上げたい方
・企業にコンサルタントのノウハウを入れて売上を上げたい方
・講師として活躍したい方
・起業家・経営者
・二代目・後継者
・ビジネスモデルを変え付加価値の高いビジネスをしたい方
・全国&世界を舞台に稼ぎたい方
●受講時間
全4回 × 4時間 計16時間
オーダーメイドでノウハウを全てお伝えし、
実際の現場でコンサルティングを行いながら、
実務経験を積んでいただき、
一人で圧倒的に稼ぐことが出来るスキルを身につけていただきます。
●受講内容
私が20年間10,000名の経営者と創り上げたノウハウの全てを伝授いたします。
1対1での、完全オーダーメイド型のスクールになりますので、
ご自身がお持ちの経験やスキルを最大限活かしながら、開催いたします。
具体的には下記のようなノウハウを身につけて実践出来るようにします。
・売上を上げる全体像の理解
・世界経済・日本経済
・起業する方法・企業の創り方
・強み分析
・ビジネスマナーの基本
・コンサルティングの基本
・仕事を受注出来る営業活動のノウハウ
・心を鷲掴みにするプレゼンテーション
・ビジネスモデル構築法
・仕事を受注するために必須のノウハウ
・社会貢献するNPOとの連携
・セミナーの開催ノウハウ
・集客ノウハウ
・売れる広告ノウハウ
・コピーライティング
・ブログの書き方
・全国の補助金・助成金の活用方法
・強みを活かした顧客視点ブランディング
・問題の本質を見抜く成功要因分析
・各業界の外部環境分析
・海外進出の事例研究・成功のポイント
・出版するための実践的なアドバイス
・夢を実現する人生ポートフォリオ明確化
・上記全てのコンサルティング現場での実践体験
・コンサルタント養成講座 認定試験
修了後は、全国でコンサルタント・セミナー講師として活動していただくことも可能です。
アフターフォローの勉強会や、その後の交流も有り。
一生お付き合いする仲間作りを進めていきます。
●使用教材
・オリジナル教材
・コンサルティングに必要な教本、レジュメ類などを差し上げます
●受講料
通常1,800,000円(消費税別途)
残り1名様限定で、
1,500,000円(消費税別途)
この料金は、全ての料金を含んだ価格です。
万が一、申し込みされた後にキャンセルされても返金は出来ませんのでご注意ください。
●特典
講座修了者には企業からの依頼に応じて仕事をお任せする事もあります。
●場所
Zoomやskypeを使うため、
世界中からお申し込みいただけます。
【お申込先】
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
「脇田勝利式 コンサルタント養成講座オンライン版」第9期(特別割引価格)申し込み
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先(携帯電話)】
【E-Mail】
【通信欄】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年03月05日
新型コロナウイルスなど「まさか」のリスクに備えるマネジメント手法
新型コロナウイルスで起こった「まさか」ですが、
この「まさか」が頻繁に起こるような日常になっています。
もはや想定外では済まされない状況が頻繁に起こることは日常になったと考えておく方が良さそうです。
そもそも人類にとってウイルスは天敵で、
人類の歴史は20 万年ですが、ウイルスは40億年を生き抜いてきた強者なのです。
1918~19年の「スペインかぜ」の世界的流行では 3000 万~ 4000 万人が亡くなり、
1957年の「アジアかぜ」、1968 ~ 69 年の「香港かぜ」、
どちらも 100 万人以上が亡くなっています。
アメリカでは現在インフルエンザが大流行していて、アメリカ疾病対策センターは、
少なく見積もっても 2600 万人が感染し、死者は少なくとも 1 万 4000 人と発表しています。( 2 月 19 日CNNニュース)。
日本でもインフルエンザで、毎年、数千人が命を落としています。
今後、人類の進化以上に、ウイルスが進化を続け、
人間の脅威になり続けることは当たり前になると考える必要があります。

今回も改めてリスクマネジメントの重要性を改めて感じる事態になってしまいました。
まず、リスクマネジメントとは何でしょうか?
●リスクマネジメント(risk management)とは、
リスクを組織的に管理(マネジメント)し、損失などの回避または低減をはかるプロセス。
各種の危険による不測の損害を最小の費用で効果的に処理するための経営管理手法である。
と定義されています。
これが出来ている日本人、日本企業はどの位存在するでしょうか?
私も含めて、今回の災害を機会にリスクマネジメントを更に強化することが大切です。
今までの日本はリスクに対する認識が甘すぎたというのが世界の中で当たり前の認識なのです。
「日本と欧米のリスクと安全に対する考え方の違い」を比較してみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●日本のリスクと安全に対する考え方
○ 災害は努力すれば,二度と起こらないようにできる
○ 災害の主原因は人である
○ 技術対策よりも人の対策を優先
○ 管理体制をつくり,人の教育訓練をし,規制を強化すれば安全は確保できる
○ 安全衛生法で,人及び施設の安全化を目指し,災害が発生するたびに,規制を強化
○ 安全は基本的に,ただである
○ 安全にコストを認めにくい
○ 目に見える「具体的危険」に対して最低限のコストで対応し,起こらないはずの災害対策に,技術的深掘りはしなかった
○ 見つけた危険をなくす技術(危険検出型技術)
○ 度数率(発生件数)の重視
●欧米の安全に対する考え方
○ 災害は努力をしても,技術レベルに応じて必ず起こる
○ 災害防止は,技術的問題である
○ 人の対策よりも技術的対策を優先
○ 人は必ず間違いを犯すものであるから,技術力の向上がなければ安全確保はできない
○ 設備の安全化とともに,事故が起こっても重大災害に至らない技術対策
○ 災害のひどさ低減化技術の努力
○ 安全は,基本的にコストがかかる
○ 安全にはコストをかける
○ 危険源を洗い出し,そのリスクを評価し,評価に応じてコストをかけ,起こるはずの災害の低減化努力をし,様々な技術,道具が生まれた
○ 論理的に安全を立証する技術(安全確認型技術)
○ 強度率(重大災害)の重視
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リスクとは,国際安全規格では、
“危害の発生確率と危害のひどさの組合せ”
と定義さています。
安全とは「受け入れることができないリスクが存在しないこと」というのがフォーマルな安全の定義です。
リスクにも程度があり,そのリスクの程度がすべて受け入れられる、または、許容可能な範囲内に低減されているならば安全と言おうというのが国際安全規格の安全の考え方です。
安全をリスクに基づき,定量的に,合理的に,客観的に,体系的に決めて,合意していこうという欧米の考え方には,学ぶべき点が多く,これまでの長い歴史を経て人類が得た知恵なのです。
例えば、リスクマネジメンントの手法として、
下記のような方法があります。
●リスクマネジメントのプロセス
1.リスクの確認
どんなリスクがあるのかを洗い出す
2.リスクの測定・評価
リスクの発生頻度や損失規模はどれぐらいかを測る
3.リスク処理技術の選択と実施
リスクにどのように対応するかを選択する
4.リスク処理結果の見直し
リスクへの対応がうまくいっているのかを見直す

特に重要なのは「3.リスク処理技術の選択と実施」です。
この段階で、いくつかの選択肢であるオプションを準備し、
どんな状況でも対応できる選択肢を増やしておくことが重要です。
ビジネスも人生も、リスクに対して適切に準備を行い投資を積極的に行い、
リスクを常に受け入れられる状態にしておき、適切に対応することで、
ピンチもチャンスに出来ることが大切です。
今後、日本と世界の平和が継続することを心から望みますが、
「万が一」に備えてリスクを最小化し損害を最小限に抑えると共に、
リスクが発生した時は、必ずと言っていいほどチャンスが転がっています。
つまりピンチはチャンスなのです。
ピンチの時に致命的な損害を避け、
リスクをマネジメントし損失を最小化し、
そこにあるチャンスを最大化することが重要です。
攻めのマーケティングと、守りのマネジメントの両輪を更に強化し、
経営の安定化、夢の実現に向けて進めて参りましょう。
この「まさか」が頻繁に起こるような日常になっています。
もはや想定外では済まされない状況が頻繁に起こることは日常になったと考えておく方が良さそうです。
そもそも人類にとってウイルスは天敵で、
人類の歴史は20 万年ですが、ウイルスは40億年を生き抜いてきた強者なのです。
1918~19年の「スペインかぜ」の世界的流行では 3000 万~ 4000 万人が亡くなり、
1957年の「アジアかぜ」、1968 ~ 69 年の「香港かぜ」、
どちらも 100 万人以上が亡くなっています。
アメリカでは現在インフルエンザが大流行していて、アメリカ疾病対策センターは、
少なく見積もっても 2600 万人が感染し、死者は少なくとも 1 万 4000 人と発表しています。( 2 月 19 日CNNニュース)。
日本でもインフルエンザで、毎年、数千人が命を落としています。
今後、人類の進化以上に、ウイルスが進化を続け、
人間の脅威になり続けることは当たり前になると考える必要があります。

今回も改めてリスクマネジメントの重要性を改めて感じる事態になってしまいました。
まず、リスクマネジメントとは何でしょうか?
●リスクマネジメント(risk management)とは、
リスクを組織的に管理(マネジメント)し、損失などの回避または低減をはかるプロセス。
各種の危険による不測の損害を最小の費用で効果的に処理するための経営管理手法である。
と定義されています。
これが出来ている日本人、日本企業はどの位存在するでしょうか?
私も含めて、今回の災害を機会にリスクマネジメントを更に強化することが大切です。
今までの日本はリスクに対する認識が甘すぎたというのが世界の中で当たり前の認識なのです。
「日本と欧米のリスクと安全に対する考え方の違い」を比較してみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●日本のリスクと安全に対する考え方
○ 災害は努力すれば,二度と起こらないようにできる
○ 災害の主原因は人である
○ 技術対策よりも人の対策を優先
○ 管理体制をつくり,人の教育訓練をし,規制を強化すれば安全は確保できる
○ 安全衛生法で,人及び施設の安全化を目指し,災害が発生するたびに,規制を強化
○ 安全は基本的に,ただである
○ 安全にコストを認めにくい
○ 目に見える「具体的危険」に対して最低限のコストで対応し,起こらないはずの災害対策に,技術的深掘りはしなかった
○ 見つけた危険をなくす技術(危険検出型技術)
○ 度数率(発生件数)の重視
●欧米の安全に対する考え方
○ 災害は努力をしても,技術レベルに応じて必ず起こる
○ 災害防止は,技術的問題である
○ 人の対策よりも技術的対策を優先
○ 人は必ず間違いを犯すものであるから,技術力の向上がなければ安全確保はできない
○ 設備の安全化とともに,事故が起こっても重大災害に至らない技術対策
○ 災害のひどさ低減化技術の努力
○ 安全は,基本的にコストがかかる
○ 安全にはコストをかける
○ 危険源を洗い出し,そのリスクを評価し,評価に応じてコストをかけ,起こるはずの災害の低減化努力をし,様々な技術,道具が生まれた
○ 論理的に安全を立証する技術(安全確認型技術)
○ 強度率(重大災害)の重視
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リスクとは,国際安全規格では、
“危害の発生確率と危害のひどさの組合せ”
と定義さています。
安全とは「受け入れることができないリスクが存在しないこと」というのがフォーマルな安全の定義です。
リスクにも程度があり,そのリスクの程度がすべて受け入れられる、または、許容可能な範囲内に低減されているならば安全と言おうというのが国際安全規格の安全の考え方です。
安全をリスクに基づき,定量的に,合理的に,客観的に,体系的に決めて,合意していこうという欧米の考え方には,学ぶべき点が多く,これまでの長い歴史を経て人類が得た知恵なのです。
例えば、リスクマネジメンントの手法として、
下記のような方法があります。
●リスクマネジメントのプロセス
1.リスクの確認
どんなリスクがあるのかを洗い出す
2.リスクの測定・評価
リスクの発生頻度や損失規模はどれぐらいかを測る
3.リスク処理技術の選択と実施
リスクにどのように対応するかを選択する
4.リスク処理結果の見直し
リスクへの対応がうまくいっているのかを見直す

特に重要なのは「3.リスク処理技術の選択と実施」です。
この段階で、いくつかの選択肢であるオプションを準備し、
どんな状況でも対応できる選択肢を増やしておくことが重要です。
ビジネスも人生も、リスクに対して適切に準備を行い投資を積極的に行い、
リスクを常に受け入れられる状態にしておき、適切に対応することで、
ピンチもチャンスに出来ることが大切です。
今後、日本と世界の平和が継続することを心から望みますが、
「万が一」に備えてリスクを最小化し損害を最小限に抑えると共に、
リスクが発生した時は、必ずと言っていいほどチャンスが転がっています。
つまりピンチはチャンスなのです。
ピンチの時に致命的な損害を避け、
リスクをマネジメントし損失を最小化し、
そこにあるチャンスを最大化することが重要です。
攻めのマーケティングと、守りのマネジメントの両輪を更に強化し、
経営の安定化、夢の実現に向けて進めて参りましょう。
2020年03月04日
新規コンサルティング(ニューヨーク・コスタリカ・ボストン・東京・神奈川・名古屋・和歌山・大阪・福岡)
本気で今年飛躍したい方に向けての新規コンサルティングのご案内です。
消費税アップ、暖冬、コロナウイルスの影響で売上が減少している方が非常に増えておりますので、
すぐに売上を上げる方法、ピンチをチャンスに変える具体的な方法について、
その日から成果を上げるための実践的なアドバイスをさせていただきます。
今回の募集は、
ニューヨーク・コスタリカ・ボストン・東京・神奈川・名古屋・京都・和歌山・大阪・福岡になります。
2時間でモヤモヤがスッキリし、その日から具体的に成果を上げる「行動」を明確にしますので、
最短の時間と無駄なお金を使うことなく、成果を上げることが出来るようになることをお約束致します。
世界規模で成果を上げておりますのが、
もちろん日本全国、どんな方でも成果を上げることが出来ますので、
どうぞお気軽にお申込みお待ちしております。
どんな業種・業態・規模・国籍でも、
誰でも成果を上げることが出来るノウハウを構築しております。
どうぞお気軽にお申し込みをお待ちしております。
新規のコンサルティングの際に、良くいただくご質問に対するお答えは下記の通りです。
ーーーーーーーーーーー
●コンサルティング料金には何がふくまれているのでしょうか?
→2時間で具体的な売上・利益を上げる具体的なアドバイスです。
1時間ほど資料を拝見しお話をお伺いし、残り1時間で具体的な改善策とその日から行動するプランを明確にします。
その日から「何をしたら売上が上がるか?」という視点で、具体的な行動プランを明確にできますので、
最短のスピード、最小のコストで、最大の効果を上げることが出来るようになります。
●一回のコンサルタント料なのか?
→通常の新規の単発コンサルティングの方は基本的に1回のコンサルティング料です。
1回2時間で具体的に課題を解決し、その日からすぐに売上を上げることが出来るようになりますので、費用対効果は非常に高いです。
今までに1回のご相談で数百万円〜数億円の売上を上げることが出来る方も非常に多いのが特徴です。
通常の顧問契約でのコンサルティングは、年間契約で100万円〜500万円ほどとなって、1時間当たりの面談で10万円となっておりますので、新規で1回のコンサルティングはかなりお得です。
●望んでいるものを脇田さんが経験上持っているだろうと思われますがポイントを教えてください。
→今まで19年間で9500社のコンサルティングを行っておりますので、
どんな業態どんな業種でも成果を上げる方法を構築しております。
ポイントをご紹介すると、下記の通りです。
・競合との圧倒的な差別化・ブランド化を行い圧倒的に成果を上げる方法
・売上を上げるコミュニケーションの全体の設計が出来る
・申し込みをしたくなるストーリーづくりが出来るので集客力・成約率アップ
・気づかなかった売上・収益の上げ方をプラスし、劇的なビジネスモデル構築のノウハウ
・永続的な売上と利益を上げ続け、企業価値を最大化する
ーーーーーーーーーーー
更に飛躍したい方にお勧めの新規コンサルティングの受付を開始いたします。
たった数万円でその日から売上を劇的に上げる具体的なプランを明確にし、
課題を解決すると共に、あなたの人生を変えるコンサルティングです。
起業家・経営者はもちろん、仕事を現在されていない方や、主婦やご夫婦でのお申し込みも、
全国&世界中からいただいております。
どうぞお気軽にご連絡お待ちしております。
どんな方でも2時間あれば、どんな方でも売上を上げる具体的なプランを明確にし、
その日から成果を上げる具体的な行動を明確にすることが出来ます。
悩むのがモッタイナイくらいスッキリします。
通常は年間の顧問契約でコンサルティングでお手伝いをしておりますが、
単発でコンサルティングをお申し込みされたい方は、
どうぞお気軽にお申し込みお待ちしております。
アインシュタインの言葉で下記の言葉があります。
「いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない。」
どうぞお気軽にご相談されて、一緒に成果を上げていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
圧倒的な成果を上げたい方へ
最近も、コンサルティング先の方の成果が劇的に出ており、
嬉しい声をたくさんいただいております。
●日本全国で営業のプロセス改善により、前年比売上80%アップ月商5億円が9億円に向上
●シリコンバレーを含めた世界全体のビジネスモデルを構築
●台湾で店舗接客改善により、売上15%アップ年商2億2000万円が2億5000万円以上に向上
●中国で過去最高の売上達成 年商5億円アップ
●折込チラシ改善により、売上53%アップ年商1億3000万円が2億に向上
●問い合わせが7ヶ月ゼロだったホームページが、3週間で5件の受注
●飲食店全店舗売上20%アップ
●前年比売上2倍の受注が実現
●コンサルティング後ブログを変えただけで受注増加
●小売店セールでで目標の157%の売上を達成
●海外進出のビジョンが明確になり海外での売上が向上
●出版後の全国展開のビジネスモデル企画
など、数多くの嬉しい報告をいただいております。
大きな夢や成果を上げるために、
迷っていてはもったいないです。
ぜひ、勇気ある一歩を踏み出して参りましょう。
どんな方でも120分お時間をいただけますと心を込めてお話をお伺し、
必ず突破口を見いだします。
先着順での受付になりますので、お早めにお申し込みされてくださいね。
皆様の「夢を実現」するお手伝いを実践的に行って参ります。
更にコンサルティングのノウハウを最大限活かし、
『一人一人のオーダーメイドで人生の視点で最適化したアドバイス&お手伝い』を
大切にして、成果が上がるお手伝いをして参ります。
本気でチャレンジしたい方限定でお願いいたします。
下記に一つで当てはまる方、お気軽にご相談お待ちしております。
■売上をもっと上げたい方
■M&Aを希望している方
■事業承継を成功させたい方
■どうやって今後経営を進めていけば良いか悩んでいる方
■マーケティングの精度を上げたい方
■売れるツール(チラシ・ホームページ・企画書など)をもっと有効活用したい方
■起業のご準備をされている方
■海外進出・海外ビジネス投資をしたいけど、どうして良いか分らない方
■ビジネスで投資をしたいけれど、何に投資をしたら良いか分らない方
■夢や目標があるけど、中々前進出来ない方
■女性が起業して女性独自の方法で成功したい方
■その他、経営・ライフプランでご相談をされたい方
■より効率的に法人の資産を運用されたい方
■世界中でマーケティングを行い売上を上げたい方
お逢い出来ます事を楽しみにしております。
ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新規コンサルティングのご案内】
全国&海外でのコンサルティングを展開しております。
また、今までのコンサルティングや知り合った方10000名以上のデータベースを活用し、
コラボやマッチングなど、皆様の強みを最大限活用したお手伝いを本格的にスタートいたします。
世界中から有益な情報が集まっておりますので、その情報もフル活用してお手伝いをさせていただきます。
初回ご相談の方に限り、
120分の時間をいただき個別相談&コンサルティングを承ります。
お申し込みをしていただいた方には、
下記の内容をお約束いたします。
●問題の本質を見出し、真の課題を明確に致します。
●今まで気づかなかった新しい視点で今後の方向性や戦略が明確になります。
●今まで気づかなかった自社の強みが明確になり差別化・ブランディングを行います。
●売上向上を実現出来るコミュニケーションの全体設計をご提案させていただきます。
●起業家の夢を実現するための新しいビジネスモデルをご提案させていただきます。
●夢が明確になり今後のライフプランが明確になります。
●その日から実践出来る問題解決の具体的な方法を見出します。
上記のアドバイスにより、売上が激増する会社が日本全国&世界中で続出しております。
今までの成功事例はこちらをご覧下さい。
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20179.html
お客様の声はこちらから
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20306.html
多くの方のお役に立つために、
私も徹底して「その方以上に、その方の人生と夢にコミットメント」をして、
「起業家の夢を叶えること」を24時間365日を全力でコンサルティングや講演にチャレンジするのが、
私の今年のテーマです。
より実践的で具体的な、最短距離で成果が上がるご提案に徹したいと
考えております。
多くの方が、ご相談をされて突破口を見い出したり、
厳しいお顔が笑顔に変わり、今までの悩みがスッキリとし、
夢に向かって前進をされる方ばかりです。
まずは、お気軽にご相談をいただけましたら、
今まで気づかなかった視点で、
必ず突破口が見出せると自信を持ってお薦めをすることが出来ます。
今後の個別相談の日程は、下記の通りです。
先着順でご予約を承ります。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
【3月から5月のコンサルティング・スケジュール】(3月4日現在)
※「課題のヒアリング・解決策の具体的な行動プランご提案」のコンサルティングになります。
※いずれも先着順になります。
※打ち合わせ場所の詳細はお申し込み後、ご連絡を差し上げます。
※それぞれの相談時間は120分です。
※遠方の方はZoom・Skypeでも可能です。
3月6日(金)和歌山
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ×【申し込み済み】
3月10日(火)東京・神奈川
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月11日(水)東京
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ×【申し込み済み】
3月12日(木)名古屋
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月14日(土)大阪
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月19日(木)ニューヨーク
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月27日(金)ニューヨーク
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月2日(木)福岡
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月7日(火)福岡
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月8日(水)福岡 or 東京
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月9日(木)大阪
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月21日(火)ニューヨーク
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月24日(金)ボストン
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月1日(金)コスタリカ
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月9日(土)大阪
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月13日(木)東京・神奈川
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月14日(金)東京・神奈川
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月18日(月)名古屋
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月27日(水)ニューヨーク
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
【料金】
通常132,000円(消費税込み)
→ブログを見た方は特別価格110,000円(消費税込み)に割引いたします。
※お申し込み後、事前のお振込をお願いいたします。
※新規コンサルティングの方に限ります。
※米ドルでのお支払いもOKです。
【対象】
社長・経営者・創業準備中・個人事業主など
どんな業種や企業の規模でも成果を上げることが可能です。
【場所】
お申し込み後にご連絡をさせていただきます。
【お申込先】
完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
個別コンサルティング申し込み(ブログ特別割引適用)
【ご希望の日時・場所】
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
消費税アップ、暖冬、コロナウイルスの影響で売上が減少している方が非常に増えておりますので、
すぐに売上を上げる方法、ピンチをチャンスに変える具体的な方法について、
その日から成果を上げるための実践的なアドバイスをさせていただきます。
今回の募集は、
ニューヨーク・コスタリカ・ボストン・東京・神奈川・名古屋・京都・和歌山・大阪・福岡になります。
2時間でモヤモヤがスッキリし、その日から具体的に成果を上げる「行動」を明確にしますので、
最短の時間と無駄なお金を使うことなく、成果を上げることが出来るようになることをお約束致します。
世界規模で成果を上げておりますのが、
もちろん日本全国、どんな方でも成果を上げることが出来ますので、
どうぞお気軽にお申込みお待ちしております。
どんな業種・業態・規模・国籍でも、
誰でも成果を上げることが出来るノウハウを構築しております。
どうぞお気軽にお申し込みをお待ちしております。
新規のコンサルティングの際に、良くいただくご質問に対するお答えは下記の通りです。
ーーーーーーーーーーー
●コンサルティング料金には何がふくまれているのでしょうか?
→2時間で具体的な売上・利益を上げる具体的なアドバイスです。
1時間ほど資料を拝見しお話をお伺いし、残り1時間で具体的な改善策とその日から行動するプランを明確にします。
その日から「何をしたら売上が上がるか?」という視点で、具体的な行動プランを明確にできますので、
最短のスピード、最小のコストで、最大の効果を上げることが出来るようになります。
●一回のコンサルタント料なのか?
→通常の新規の単発コンサルティングの方は基本的に1回のコンサルティング料です。
1回2時間で具体的に課題を解決し、その日からすぐに売上を上げることが出来るようになりますので、費用対効果は非常に高いです。
今までに1回のご相談で数百万円〜数億円の売上を上げることが出来る方も非常に多いのが特徴です。
通常の顧問契約でのコンサルティングは、年間契約で100万円〜500万円ほどとなって、1時間当たりの面談で10万円となっておりますので、新規で1回のコンサルティングはかなりお得です。
●望んでいるものを脇田さんが経験上持っているだろうと思われますがポイントを教えてください。
→今まで19年間で9500社のコンサルティングを行っておりますので、
どんな業態どんな業種でも成果を上げる方法を構築しております。
ポイントをご紹介すると、下記の通りです。
・競合との圧倒的な差別化・ブランド化を行い圧倒的に成果を上げる方法
・売上を上げるコミュニケーションの全体の設計が出来る
・申し込みをしたくなるストーリーづくりが出来るので集客力・成約率アップ
・気づかなかった売上・収益の上げ方をプラスし、劇的なビジネスモデル構築のノウハウ
・永続的な売上と利益を上げ続け、企業価値を最大化する
ーーーーーーーーーーー
更に飛躍したい方にお勧めの新規コンサルティングの受付を開始いたします。
たった数万円でその日から売上を劇的に上げる具体的なプランを明確にし、
課題を解決すると共に、あなたの人生を変えるコンサルティングです。
起業家・経営者はもちろん、仕事を現在されていない方や、主婦やご夫婦でのお申し込みも、
全国&世界中からいただいております。
どうぞお気軽にご連絡お待ちしております。
どんな方でも2時間あれば、どんな方でも売上を上げる具体的なプランを明確にし、
その日から成果を上げる具体的な行動を明確にすることが出来ます。
悩むのがモッタイナイくらいスッキリします。
通常は年間の顧問契約でコンサルティングでお手伝いをしておりますが、
単発でコンサルティングをお申し込みされたい方は、
どうぞお気軽にお申し込みお待ちしております。
アインシュタインの言葉で下記の言葉があります。
「いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない。」
どうぞお気軽にご相談されて、一緒に成果を上げていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
圧倒的な成果を上げたい方へ
最近も、コンサルティング先の方の成果が劇的に出ており、
嬉しい声をたくさんいただいております。
●日本全国で営業のプロセス改善により、前年比売上80%アップ月商5億円が9億円に向上
●シリコンバレーを含めた世界全体のビジネスモデルを構築
●台湾で店舗接客改善により、売上15%アップ年商2億2000万円が2億5000万円以上に向上
●中国で過去最高の売上達成 年商5億円アップ
●折込チラシ改善により、売上53%アップ年商1億3000万円が2億に向上
●問い合わせが7ヶ月ゼロだったホームページが、3週間で5件の受注
●飲食店全店舗売上20%アップ
●前年比売上2倍の受注が実現
●コンサルティング後ブログを変えただけで受注増加
●小売店セールでで目標の157%の売上を達成
●海外進出のビジョンが明確になり海外での売上が向上
●出版後の全国展開のビジネスモデル企画
など、数多くの嬉しい報告をいただいております。
大きな夢や成果を上げるために、
迷っていてはもったいないです。
ぜひ、勇気ある一歩を踏み出して参りましょう。
どんな方でも120分お時間をいただけますと心を込めてお話をお伺し、
必ず突破口を見いだします。
先着順での受付になりますので、お早めにお申し込みされてくださいね。
皆様の「夢を実現」するお手伝いを実践的に行って参ります。
更にコンサルティングのノウハウを最大限活かし、
『一人一人のオーダーメイドで人生の視点で最適化したアドバイス&お手伝い』を
大切にして、成果が上がるお手伝いをして参ります。
本気でチャレンジしたい方限定でお願いいたします。
下記に一つで当てはまる方、お気軽にご相談お待ちしております。
■売上をもっと上げたい方
■M&Aを希望している方
■事業承継を成功させたい方
■どうやって今後経営を進めていけば良いか悩んでいる方
■マーケティングの精度を上げたい方
■売れるツール(チラシ・ホームページ・企画書など)をもっと有効活用したい方
■起業のご準備をされている方
■海外進出・海外ビジネス投資をしたいけど、どうして良いか分らない方
■ビジネスで投資をしたいけれど、何に投資をしたら良いか分らない方
■夢や目標があるけど、中々前進出来ない方
■女性が起業して女性独自の方法で成功したい方
■その他、経営・ライフプランでご相談をされたい方
■より効率的に法人の資産を運用されたい方
■世界中でマーケティングを行い売上を上げたい方
お逢い出来ます事を楽しみにしております。
ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新規コンサルティングのご案内】
全国&海外でのコンサルティングを展開しております。
また、今までのコンサルティングや知り合った方10000名以上のデータベースを活用し、
コラボやマッチングなど、皆様の強みを最大限活用したお手伝いを本格的にスタートいたします。
世界中から有益な情報が集まっておりますので、その情報もフル活用してお手伝いをさせていただきます。
初回ご相談の方に限り、
120分の時間をいただき個別相談&コンサルティングを承ります。
お申し込みをしていただいた方には、
下記の内容をお約束いたします。
●問題の本質を見出し、真の課題を明確に致します。
●今まで気づかなかった新しい視点で今後の方向性や戦略が明確になります。
●今まで気づかなかった自社の強みが明確になり差別化・ブランディングを行います。
●売上向上を実現出来るコミュニケーションの全体設計をご提案させていただきます。
●起業家の夢を実現するための新しいビジネスモデルをご提案させていただきます。
●夢が明確になり今後のライフプランが明確になります。
●その日から実践出来る問題解決の具体的な方法を見出します。
上記のアドバイスにより、売上が激増する会社が日本全国&世界中で続出しております。
今までの成功事例はこちらをご覧下さい。
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20179.html
お客様の声はこちらから
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20306.html
多くの方のお役に立つために、
私も徹底して「その方以上に、その方の人生と夢にコミットメント」をして、
「起業家の夢を叶えること」を24時間365日を全力でコンサルティングや講演にチャレンジするのが、
私の今年のテーマです。
より実践的で具体的な、最短距離で成果が上がるご提案に徹したいと
考えております。
多くの方が、ご相談をされて突破口を見い出したり、
厳しいお顔が笑顔に変わり、今までの悩みがスッキリとし、
夢に向かって前進をされる方ばかりです。
まずは、お気軽にご相談をいただけましたら、
今まで気づかなかった視点で、
必ず突破口が見出せると自信を持ってお薦めをすることが出来ます。
今後の個別相談の日程は、下記の通りです。
先着順でご予約を承ります。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
【3月から5月のコンサルティング・スケジュール】(3月4日現在)
※「課題のヒアリング・解決策の具体的な行動プランご提案」のコンサルティングになります。
※いずれも先着順になります。
※打ち合わせ場所の詳細はお申し込み後、ご連絡を差し上げます。
※それぞれの相談時間は120分です。
※遠方の方はZoom・Skypeでも可能です。
3月6日(金)和歌山
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ×【申し込み済み】
3月10日(火)東京・神奈川
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月11日(水)東京
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ×【申し込み済み】
3月12日(木)名古屋
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ×【申し込み済み】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月14日(土)大阪
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月19日(木)ニューヨーク
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
3月27日(金)ニューヨーク
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月2日(木)福岡
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月7日(火)福岡
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月8日(水)福岡 or 東京
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月9日(木)大阪
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月21日(火)ニューヨーク
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
4月24日(金)ボストン
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月1日(金)コスタリカ
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月9日(土)大阪
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月13日(木)東京・神奈川
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月14日(金)東京・神奈川
10:00〜 ×【申し込み済み】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月18日(月)名古屋
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
5月27日(水)ニューヨーク
10:00〜 ○【先着受付中】
13:00〜 ○【先着受付中】
15:00〜 ○【先着受付中】
【料金】
通常132,000円(消費税込み)
→ブログを見た方は特別価格110,000円(消費税込み)に割引いたします。
※お申し込み後、事前のお振込をお願いいたします。
※新規コンサルティングの方に限ります。
※米ドルでのお支払いもOKです。
【対象】
社長・経営者・創業準備中・個人事業主など
どんな業種や企業の規模でも成果を上げることが可能です。
【場所】
お申し込み後にご連絡をさせていただきます。
【お申込先】
完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
個別コンサルティング申し込み(ブログ特別割引適用)
【ご希望の日時・場所】
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年03月03日
大腸ガンになって感じた人生で大切なこと
20年来の友人が大腸ガンになり入院。
摘出手術を行い無事に退院をされました。
無事に元気になって本当に良かったです。
SNSで下記のメッセージをシェアしていただきましたので、
ご紹介させていただきます。
「自分だけは大丈夫」と誰もが思っていても、
私も含めて、ケガや病気はいつやってくるか分かりません。
「やっぱり人生は楽しむ」ことの大切さを改めて感じさせてくれるメッセージに感動致しました。
「やりたいことはすぐにやること、逢いたい人にはすぐに逢いにいくこと、愛を人生の最優先にすること」の大切さを
改めて感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大腸ガンの摘出手術を終えて本日退院する事が出来ました。
入院中は皆さんの温かい励ましの言葉をいただきほんとうにありがとうございました。
これからはさらに検査した上で次の段階の治療に進んでいく予定です。
ガンバっていきますのでこれからもよろしくお願いいたします(^^)v
今回の病気ではいろいろと学ばせてもらいました。
やっぱ人生は楽しまないとね。
お金で買えないような更に上ある楽しみを捜して廻るつもりです。
入院中にこれから生きていく指標となるような素敵な言葉を見つけました。
***********
迷った時は、
「どちらが楽か」ではなく
「どちらが楽しいか」で決めること。
「どちらが正しいか」ではなく
「どちらが温かいか」で決めること。
「どちらが得か」ではなく
「どちらが損しないか」ではなく
「どちらが後悔しないか」で決めること。
それでも選択に迷った時は、
数十年の未来から今を振り返り、どんな思い出話をしたいかを考えて、覚悟を決めて、今一歩前に踏み出すこと。
***********
これからはこの言葉を心に刻んで楽しく元気に生きていこう。
これまで大怪我はしても病気なんかにはならないと思い込んでいたんですが…ちがいました(^^;)
今回、病気になってたくさんのことに気付くことができました。
僕の人生にとってきっとプラスになると思っています。
摘出手術を行い無事に退院をされました。
無事に元気になって本当に良かったです。
SNSで下記のメッセージをシェアしていただきましたので、
ご紹介させていただきます。
「自分だけは大丈夫」と誰もが思っていても、
私も含めて、ケガや病気はいつやってくるか分かりません。
「やっぱり人生は楽しむ」ことの大切さを改めて感じさせてくれるメッセージに感動致しました。
「やりたいことはすぐにやること、逢いたい人にはすぐに逢いにいくこと、愛を人生の最優先にすること」の大切さを
改めて感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大腸ガンの摘出手術を終えて本日退院する事が出来ました。
入院中は皆さんの温かい励ましの言葉をいただきほんとうにありがとうございました。
これからはさらに検査した上で次の段階の治療に進んでいく予定です。
ガンバっていきますのでこれからもよろしくお願いいたします(^^)v
今回の病気ではいろいろと学ばせてもらいました。
やっぱ人生は楽しまないとね。
お金で買えないような更に上ある楽しみを捜して廻るつもりです。
入院中にこれから生きていく指標となるような素敵な言葉を見つけました。
***********
迷った時は、
「どちらが楽か」ではなく
「どちらが楽しいか」で決めること。
「どちらが正しいか」ではなく
「どちらが温かいか」で決めること。
「どちらが得か」ではなく
「どちらが損しないか」ではなく
「どちらが後悔しないか」で決めること。
それでも選択に迷った時は、
数十年の未来から今を振り返り、どんな思い出話をしたいかを考えて、覚悟を決めて、今一歩前に踏み出すこと。
***********
これからはこの言葉を心に刻んで楽しく元気に生きていこう。
これまで大怪我はしても病気なんかにはならないと思い込んでいたんですが…ちがいました(^^;)
今回、病気になってたくさんのことに気付くことができました。
僕の人生にとってきっとプラスになると思っています。
2020年03月02日
【先着3名限定半額】新規Zoomコンサルティング受付3月分
コロナウイルスの影響で売上が減少している人や企業が増えておりますので、
3月のZoomを使ったコンサルティングは半額で提供させていただきます。
ご自宅や会社にいながら受けられますので、
この機会に「ピンチをチャンスにする売上を上げる方法」を伝授させていただきます。
また、ブランド力やマーケティング力を向上するチャンスになりますので、
この機会にお申込みをされて飛躍するきっかけにしていただけますと嬉しいです。
世界中を飛び回っておりますので、
「コンサルティングをお願いしたいけど、
中々スケジュールが合わずにタイミングが合わない」というご相談を数多くいただくようになりました。
そこで、Zoom・skypeやFacebook・ラインなどの無料通話機能を使い、
世界中からコンサルティングを受け付けたいと思います。
私のコンサルティングは可能な限り、現地にお伺いすることを基本にしておりますが、
スカイプなどを使えば、同様の効果を得ることが出来る工夫をしておりますので、
お会いしてのコンサルティングと同じ成果を上げることが出来ます。
どのように進めていったら成果を上がるか分からない方に特にお勧めです。
2時間でモヤモヤがスッキリし、その日から具体的に成果を上げる「行動」を明確にしますので、
最短の時間と無駄なお金を使うことなく、成果を上げることが出来るようになることをお約束致します。
下記、ご案内になります。
どうぞお気軽にお申し込みをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本気で飛躍したい方に向けての新規Zoomコンサルティングです。
どのように進めていったら成果を上がるか分からない方に特にお勧めです。
2時間でモヤモヤがスッキリし、その日から具体的に成果を上げる「行動」を明確にしますので、
最短の時間と無駄なお金を使うことなく、成果を上げることが出来るようになることをお約束致します。
世界規模で成果を上げておりますのが、
もちろん日本全国、どんな方でも成果を上げることが出来ますので、
どうぞお気軽にお申込みお待ちしております。
どんな業種・業態・規模・国籍でも、
誰でも成果を上げることが出来るノウハウを構築しております。
どうぞお気軽にお申し込みをお待ちしております。
新規のコンサルティングの際に、良くいただくご質問に対するお答えは下記の通りです。
ーーーーーーーーーーー
●コンサルティング料金には何がふくまれているのでしょうか?
→2時間で具体的な売上・利益を上げる具体的なアドバイスです。
1時間ほど資料を拝見しお話をお伺いし、残り1時間で具体的な改善策とその日から行動するプランを明確にします。
その日から「何をしたら売上が上がるか?」という視点で、具体的な行動プランを明確にできますので、
最短のスピード、最小のコストで、最大の効果を上げることが出来るようになります。
●一回のコンサルタント料なのか?
→通常の新規の単発コンサルティングの方は基本的に1回のコンサルティング料です。
1回2時間で具体的に課題を解決し、その日からすぐに売上を上げることが出来るようになりますので、費用対効果は非常に高いです。
今までに1回のご相談で数百万円〜数億円の売上を上げることが出来る方も非常に多いのが特徴です。
通常の顧問契約でのコンサルティングは、年間契約で100万円〜500万円ほどとなって、1時間当たりの面談で10万円となっておりますので、新規で1回のコンサルティングはかなりお得です。
●望んでいるものを脇田さんが経験上持っているだろうと思われますがポイントを教えてください。
→今まで19年間で9500社のコンサルティングを行っておりますので、
どんな業態どんな業種でも成果を上げる方法を構築しております。
ポイントをご紹介すると、下記の通りです。
・競合との圧倒的な差別化・ブランド化を行い圧倒的に成果を上げる方法
・売上を上げるコミュニケーションの全体の設計が出来る
・申し込みをしたくなるストーリーづくりが出来るので集客力・成約率アップ
・気づかなかった売上・収益の上げ方をプラスし、劇的なビジネスモデル構築のノウハウ
・永続的な売上と利益を上げ続け、企業価値を最大化する
ーーーーーーーーーーー
更に飛躍したい方にお勧めの新規コンサルティングの受付を開始いたします。
たった数万円でその日から売上を劇的に上げる具体的なプランを明確にし、
課題を解決すると共に、あなたの人生を変えるコンサルティングです。
起業家・経営者はもちろん、仕事を現在されていない方や、主婦やご夫婦でのお申し込みも、
全国&世界中からいただいております。
どうぞお気軽にご連絡お待ちしております。
どんな方でも2時間あれば、どんな方でも売上を上げる具体的なプランを明確にし、
その日から成果を上げる具体的な行動を明確にすることが出来ます。
悩むのがモッタイナイくらいスッキリします。
通常は年間の顧問契約でコンサルティングでお手伝いをしておりますが、
単発でコンサルティングをお申し込みされたい方は、
どうぞお気軽にお申し込みお待ちしております。
アインシュタインの言葉で下記の言葉があります。
「いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない。」
どうぞお気軽にご相談されて、一緒に成果を上げていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
圧倒的な成果を上げたい方へ
最近も、コンサルティング先の方の成果が劇的に出ており、
嬉しい声をたくさんいただいております。
●日本全国で営業のプロセス改善により、前年比売上80%アップ月商5億円が9億円に向上
●シリコンバレーを含めた世界全体のビジネスモデルを構築
●台湾で店舗接客改善により、売上15%アップ年商2億2000万円が2億5000万円以上に向上
●中国で過去最高の売上達成 年商5億円アップ
●折込チラシ改善により、売上53%アップ年商1億3000万円が2億に向上
●問い合わせが7ヶ月ゼロだったホームページが、3週間で5件の受注
●飲食店全店舗売上20%アップ
●前年比売上2倍の受注が実現
●コンサルティング後ブログを変えただけで受注増加
●小売店セールでで目標の157%の売上を達成
●海外進出のビジョンが明確になり海外での売上が向上
●出版後の全国展開のビジネスモデル企画
など、数多くの嬉しい報告をいただいております。
大きな夢や成果を上げるために、
迷っていてはもったいないです。
ぜひ、勇気ある一歩を踏み出して参りましょう。
先着順での受付になりますので、お早めにお申し込みされてくださいね。
皆様の「夢を実現」するお手伝いを実践的に行って参ります。
更にコンサルティングのノウハウを最大限活かし、
『一人一人のオーダーメイドで人生の視点で最適化したアドバイス&お手伝い』を
大切にして、成果が上がるお手伝いをして参ります。
本気でチャレンジしたい方限定でお願いいたします。
下記に一つで当てはまる方、お気軽にご相談お待ちしております。
■売上をもっと上げたい方
■M&Aを希望している方
■事業承継を成功させたい方
■どうやって今後経営を進めていけば良いか悩んでいる方
■マーケティングの精度を上げたい方
■売れるツール(チラシ・ホームページ・企画書など)をもっと有効活用したい方
■起業のご準備をされている方
■海外進出・海外ビジネス投資をしたいけど、どうして良いか分らない方
■ビジネスで投資をしたいけれど、何に投資をしたら良いか分らない方
■夢や目標があるけど、中々前進出来ない方
■女性が起業して女性独自の方法で成功したい方
■その他、経営・ライフプランでご相談をされたい方
■より効率的に法人の資産を運用されたい方
■世界中でマーケティングを行い売上を上げたい方
お逢い出来ます事を楽しみにしております。
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新規Zoomコンサルティングのご案内】
全国&海外でのコンサルティングを展開しております。
また、今までのコンサルティングや知り合った方10000名以上のデータベースを活用し、
コラボやマッチングなど、皆様の強みを最大限活用したお手伝いを本格的にスタートいたします。
世界中から有益な情報が集まっておりますので、その情報もフル活用してお手伝いをさせていただきます。
初回ご相談の方に限り、
120分の時間をいただき個別相談&コンサルティングを承ります。
お申し込みをしていただいた方には、
下記の内容をお約束いたします。
●問題の本質を見出し、真の課題を明確に致します。
●今まで気づかなかった新しい視点で今後の方向性や戦略が明確になります。
●今まで気づかなかった自社の強みが明確になり差別化・ブランディングを行います。
●売上向上を実現出来るコミュニケーションの全体設計をご提案させていただきます。
●起業家の夢を実現するための新しいビジネスモデルをご提案させていただきます。
●夢が明確になり今後のライフプランが明確になります。
●その日から実践出来る問題解決の具体的な方法を見出します。
上記のアドバイスにより、売上が激増する会社が日本全国&世界中で続出しております。
今までの成功事例はこちらをご覧下さい。
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20179.html
お客様の声はこちらから
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20306.html
多くの方のお役に立つために、
私も徹底して「その方以上に、その方の人生と夢にコミットメント」をして、
「起業家の夢を叶えること」を24時間365日を全力でコンサルティングや講演にチャレンジするのが、
私の今年のテーマです。
より実践的で具体的な、最短距離で成果が上がるご提案に徹したいと
考えております。
多くの方が、ご相談をされて突破口を見い出したり、
厳しいお顔が笑顔に変わり、今までの悩みがスッキリとし、
夢に向かって前進をされる方ばかりです。
まずは、お気軽にご相談をいただけましたら、
今まで気づかなかった視点で、
必ず突破口が見出せると自信を持ってお薦めをすることが出来ます。
※「課題のヒアリング・解決策の具体的な行動プランご提案」のコンサルティングになります。
※いずれも先着順になります。
※日程の詳細はお申し込み後、ご連絡を差し上げます。
※それぞれの相談時間は120分です。
【定員】
3月の定員は先着3名限定です。
【料金】
通常132,000円(消費税込み)
→コロナウイルス対策で、半額の特別価格66,000円(消費税込み)に割引いたします。
※お申し込み後、事前のお振込をお願いいたします。
※新規コンサルティングの方に限ります。
【対象】
社長・経営者・創業準備中・個人事業主など
どんな業種や企業の規模でも成果を上げることが可能です。
【日程】
お申し込み後にお互いに日程を調整の上、
設定させていただきます。
【お申込先】
完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
新規Zoomコンサルティング受付3月分申し込み(コロナウイルスにより半額での特別割引適用)
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
【ご希望の日時】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
3月のZoomを使ったコンサルティングは半額で提供させていただきます。
ご自宅や会社にいながら受けられますので、
この機会に「ピンチをチャンスにする売上を上げる方法」を伝授させていただきます。
また、ブランド力やマーケティング力を向上するチャンスになりますので、
この機会にお申込みをされて飛躍するきっかけにしていただけますと嬉しいです。
世界中を飛び回っておりますので、
「コンサルティングをお願いしたいけど、
中々スケジュールが合わずにタイミングが合わない」というご相談を数多くいただくようになりました。
そこで、Zoom・skypeやFacebook・ラインなどの無料通話機能を使い、
世界中からコンサルティングを受け付けたいと思います。
私のコンサルティングは可能な限り、現地にお伺いすることを基本にしておりますが、
スカイプなどを使えば、同様の効果を得ることが出来る工夫をしておりますので、
お会いしてのコンサルティングと同じ成果を上げることが出来ます。
どのように進めていったら成果を上がるか分からない方に特にお勧めです。
2時間でモヤモヤがスッキリし、その日から具体的に成果を上げる「行動」を明確にしますので、
最短の時間と無駄なお金を使うことなく、成果を上げることが出来るようになることをお約束致します。
下記、ご案内になります。
どうぞお気軽にお申し込みをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本気で飛躍したい方に向けての新規Zoomコンサルティングです。
どのように進めていったら成果を上がるか分からない方に特にお勧めです。
2時間でモヤモヤがスッキリし、その日から具体的に成果を上げる「行動」を明確にしますので、
最短の時間と無駄なお金を使うことなく、成果を上げることが出来るようになることをお約束致します。
世界規模で成果を上げておりますのが、
もちろん日本全国、どんな方でも成果を上げることが出来ますので、
どうぞお気軽にお申込みお待ちしております。
どんな業種・業態・規模・国籍でも、
誰でも成果を上げることが出来るノウハウを構築しております。
どうぞお気軽にお申し込みをお待ちしております。
新規のコンサルティングの際に、良くいただくご質問に対するお答えは下記の通りです。
ーーーーーーーーーーー
●コンサルティング料金には何がふくまれているのでしょうか?
→2時間で具体的な売上・利益を上げる具体的なアドバイスです。
1時間ほど資料を拝見しお話をお伺いし、残り1時間で具体的な改善策とその日から行動するプランを明確にします。
その日から「何をしたら売上が上がるか?」という視点で、具体的な行動プランを明確にできますので、
最短のスピード、最小のコストで、最大の効果を上げることが出来るようになります。
●一回のコンサルタント料なのか?
→通常の新規の単発コンサルティングの方は基本的に1回のコンサルティング料です。
1回2時間で具体的に課題を解決し、その日からすぐに売上を上げることが出来るようになりますので、費用対効果は非常に高いです。
今までに1回のご相談で数百万円〜数億円の売上を上げることが出来る方も非常に多いのが特徴です。
通常の顧問契約でのコンサルティングは、年間契約で100万円〜500万円ほどとなって、1時間当たりの面談で10万円となっておりますので、新規で1回のコンサルティングはかなりお得です。
●望んでいるものを脇田さんが経験上持っているだろうと思われますがポイントを教えてください。
→今まで19年間で9500社のコンサルティングを行っておりますので、
どんな業態どんな業種でも成果を上げる方法を構築しております。
ポイントをご紹介すると、下記の通りです。
・競合との圧倒的な差別化・ブランド化を行い圧倒的に成果を上げる方法
・売上を上げるコミュニケーションの全体の設計が出来る
・申し込みをしたくなるストーリーづくりが出来るので集客力・成約率アップ
・気づかなかった売上・収益の上げ方をプラスし、劇的なビジネスモデル構築のノウハウ
・永続的な売上と利益を上げ続け、企業価値を最大化する
ーーーーーーーーーーー
更に飛躍したい方にお勧めの新規コンサルティングの受付を開始いたします。
たった数万円でその日から売上を劇的に上げる具体的なプランを明確にし、
課題を解決すると共に、あなたの人生を変えるコンサルティングです。
起業家・経営者はもちろん、仕事を現在されていない方や、主婦やご夫婦でのお申し込みも、
全国&世界中からいただいております。
どうぞお気軽にご連絡お待ちしております。
どんな方でも2時間あれば、どんな方でも売上を上げる具体的なプランを明確にし、
その日から成果を上げる具体的な行動を明確にすることが出来ます。
悩むのがモッタイナイくらいスッキリします。
通常は年間の顧問契約でコンサルティングでお手伝いをしておりますが、
単発でコンサルティングをお申し込みされたい方は、
どうぞお気軽にお申し込みお待ちしております。
アインシュタインの言葉で下記の言葉があります。
「いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない。」
どうぞお気軽にご相談されて、一緒に成果を上げていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
圧倒的な成果を上げたい方へ
最近も、コンサルティング先の方の成果が劇的に出ており、
嬉しい声をたくさんいただいております。
●日本全国で営業のプロセス改善により、前年比売上80%アップ月商5億円が9億円に向上
●シリコンバレーを含めた世界全体のビジネスモデルを構築
●台湾で店舗接客改善により、売上15%アップ年商2億2000万円が2億5000万円以上に向上
●中国で過去最高の売上達成 年商5億円アップ
●折込チラシ改善により、売上53%アップ年商1億3000万円が2億に向上
●問い合わせが7ヶ月ゼロだったホームページが、3週間で5件の受注
●飲食店全店舗売上20%アップ
●前年比売上2倍の受注が実現
●コンサルティング後ブログを変えただけで受注増加
●小売店セールでで目標の157%の売上を達成
●海外進出のビジョンが明確になり海外での売上が向上
●出版後の全国展開のビジネスモデル企画
など、数多くの嬉しい報告をいただいております。
大きな夢や成果を上げるために、
迷っていてはもったいないです。
ぜひ、勇気ある一歩を踏み出して参りましょう。
先着順での受付になりますので、お早めにお申し込みされてくださいね。
皆様の「夢を実現」するお手伝いを実践的に行って参ります。
更にコンサルティングのノウハウを最大限活かし、
『一人一人のオーダーメイドで人生の視点で最適化したアドバイス&お手伝い』を
大切にして、成果が上がるお手伝いをして参ります。
本気でチャレンジしたい方限定でお願いいたします。
下記に一つで当てはまる方、お気軽にご相談お待ちしております。
■売上をもっと上げたい方
■M&Aを希望している方
■事業承継を成功させたい方
■どうやって今後経営を進めていけば良いか悩んでいる方
■マーケティングの精度を上げたい方
■売れるツール(チラシ・ホームページ・企画書など)をもっと有効活用したい方
■起業のご準備をされている方
■海外進出・海外ビジネス投資をしたいけど、どうして良いか分らない方
■ビジネスで投資をしたいけれど、何に投資をしたら良いか分らない方
■夢や目標があるけど、中々前進出来ない方
■女性が起業して女性独自の方法で成功したい方
■その他、経営・ライフプランでご相談をされたい方
■より効率的に法人の資産を運用されたい方
■世界中でマーケティングを行い売上を上げたい方
お逢い出来ます事を楽しみにしております。
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新規Zoomコンサルティングのご案内】
全国&海外でのコンサルティングを展開しております。
また、今までのコンサルティングや知り合った方10000名以上のデータベースを活用し、
コラボやマッチングなど、皆様の強みを最大限活用したお手伝いを本格的にスタートいたします。
世界中から有益な情報が集まっておりますので、その情報もフル活用してお手伝いをさせていただきます。
初回ご相談の方に限り、
120分の時間をいただき個別相談&コンサルティングを承ります。
お申し込みをしていただいた方には、
下記の内容をお約束いたします。
●問題の本質を見出し、真の課題を明確に致します。
●今まで気づかなかった新しい視点で今後の方向性や戦略が明確になります。
●今まで気づかなかった自社の強みが明確になり差別化・ブランディングを行います。
●売上向上を実現出来るコミュニケーションの全体設計をご提案させていただきます。
●起業家の夢を実現するための新しいビジネスモデルをご提案させていただきます。
●夢が明確になり今後のライフプランが明確になります。
●その日から実践出来る問題解決の具体的な方法を見出します。
上記のアドバイスにより、売上が激増する会社が日本全国&世界中で続出しております。
今までの成功事例はこちらをご覧下さい。
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20179.html
お客様の声はこちらから
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20306.html
多くの方のお役に立つために、
私も徹底して「その方以上に、その方の人生と夢にコミットメント」をして、
「起業家の夢を叶えること」を24時間365日を全力でコンサルティングや講演にチャレンジするのが、
私の今年のテーマです。
より実践的で具体的な、最短距離で成果が上がるご提案に徹したいと
考えております。
多くの方が、ご相談をされて突破口を見い出したり、
厳しいお顔が笑顔に変わり、今までの悩みがスッキリとし、
夢に向かって前進をされる方ばかりです。
まずは、お気軽にご相談をいただけましたら、
今まで気づかなかった視点で、
必ず突破口が見出せると自信を持ってお薦めをすることが出来ます。
※「課題のヒアリング・解決策の具体的な行動プランご提案」のコンサルティングになります。
※いずれも先着順になります。
※日程の詳細はお申し込み後、ご連絡を差し上げます。
※それぞれの相談時間は120分です。
【定員】
3月の定員は先着3名限定です。
【料金】
通常132,000円(消費税込み)
→コロナウイルス対策で、半額の特別価格66,000円(消費税込み)に割引いたします。
※お申し込み後、事前のお振込をお願いいたします。
※新規コンサルティングの方に限ります。
【対象】
社長・経営者・創業準備中・個人事業主など
どんな業種や企業の規模でも成果を上げることが可能です。
【日程】
お申し込み後にお互いに日程を調整の上、
設定させていただきます。
【お申込先】
完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。
お申し込みは、下記フォームにご記入の上、
下記弊社ホームページからお申し込みお待ちしております。
●お申し込みフォーム
http://www.dream-marketing.jp/contact/
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■申し込みフォーム
新規Zoomコンサルティング受付3月分申し込み(コロナウイルスにより半額での特別割引適用)
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
【ご希望の日時】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・