
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2012年07月31日
東京人気飲食店調査レポート「ニンジャアカサカ」

行列ができる飲食店、レポート第2弾です。
観光客や外国人から熱狂的な支持を得る、ニンジャアカサカに行ってきました。
スティーブンスピルバーグやセレブもお忍びで(笑)
来店する人気スポットになっています。
平日でも予約しないと入れないほど、大盛況。
立地は外国人が多い赤坂見附。
お店に近づくと、お店から帰る方になにやらネタバレのサプライズ(笑)

期待が持てます。
まず、入り口には看板もなく、来店前から演出ばっちり。

中に入ると、テーマパークのように一組ずつ順番に店内に忍者が案内してくれます。
店内は、橋があったり、迷路になっていたりとテーブルに着くまでに
随所に作り込まれた演出が飽きさせません。

テーブルまで案内された後も、
徹底的に忍者として接してくれ、
楽しませてくれます。
フードを頼むと忍者が手品をしてくれる演出もあり、
エンターテインメントが随所にあり、
退屈しません。
多くのテーブルで誕生日のお祝いを忍者がしてくれて、
外国人以外でも日本人のハレの日に使われている、非日常空間となっています。
何より凄いのは、その徹底的なコンセプトと、
スタッフのモチベーションの高さ。
何より、顧客を徹底的に喜ばせ感動をさせる、このプロ意識が人気店の秘密だと感じました。

「全てのビジネスは、エンターテインメントを極めテーマパーク化する」
というのが私の持論ですが、
このお店も、新しい飲食店の成功のキーワードが隠されています。
「どうせ食べるなら、他にはない付加価値のついた店」
というプラスαを顧客は求めています。
少しの工夫が大きな違いを生む、そんな面白い時代だと言えます。
●ニンジャアカサカ
http://www.ninjaakasaka.com/
領収書も、ひし型にするほど、徹底的なこだわりが心地いい。(笑)

2012年07月30日
東京人気飲食店調査レポート

東京で急激に業績を伸ばしている店や、
行列が出来ているお店を重点的に体験してきましたので、その一部をご紹介します。
まずは、飲食店で伸びまくっているエーピーカンパニー(http://www.apcompany.jp/)運営の「四十八漁場」です。
エーピーカンパニーは、今日フードサービス業界の中でも最も注目を浴びる企業の一つです。
現在、創業8年にして115店舗、売上高80億円という急成長の途上にあるが、そのきっかけとなったのは、宮崎県日南市で誕生した地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」との出合い、現地に自社養鶏場を構えたことです。
これが、商品(料理)の高品質低価格を実現しただけでなく、従業員満足(ES)をベースにした積極的な顧客対応により、平均で60%を超えるリピーター率を獲得するなど、さまざまな波及効果をもたらしているのです。
同社が築き上げてきたビジネスモデルは「日本の食のあるべき姿を創造する」というミッションをもたらし、地鶏のみならず自社漁船による定置網漁で漁業に参入するなど、「第1次産業の再生」に向けて邁進しています。

実際に店舗を訪問してみると、最も驚いたのは、
「朝ドレ魚」です。
自社社員や提携している漁師が朝6時に水揚げした魚を空輸便で夕方には都心で
食べられるようにした流通革命が急成長を支えています。
詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.apcompany.jp/business/fish.php
しかも、スタッフの皆さんがとても楽しんで、サプライズを提供してくれます。
アルバイトであっても、平均客単価4,000円の1割400円まで自由にお客様の喜ぶ料理やお土産を提供しても良いという仕組みです。
日本酒についていろいろと質問すると、
無料で利き酒セットを提供してくれたり、
刺身のたれに魚の形を創った岩海苔を持ってきてくれたりと、スタッフの皆さんが、楽しみながら次から次へとサプライズを提供してくれます。

お会計の際には、通った回数でお店用のお客さんの名刺のランクが上がって行くシステムを紹介してくれ、
来店すれば、「係長→課長→・・・」といった具合に昇進していく仕組みです。

客単価の10%や来店昇進システムを通じて、リピートをいかに創り上げるかという販売促進費として考えるということになります。
理詰めのマーケティングを展開しながら、
顧客視点での感性を活かした、私が追求する「売上向上の必勝パターン!」にもつながる、素晴らしいお店でした。
まだまだ、商売が上手くいくヒントはたくさん転がっています。

2012年07月25日
8/25「売上を最短で上げる超実践的セミナー」

売上を上げて利益を上げている企業の事例を徹底的にご紹介し、その共通点をあなたの仕事にその日から活かす、
実践的なセミナーのご案内です。
世の中の成果を上げている会社や人には共通点があります。
その共通点の「必勝パターン」を把握し、あなたに当てはめることが出来れば、現場ですぐに成果を上げることが出来るのです。
もう悩むのは止めて、その日から成果を上げる実践的なスタートを始めましょう。
当日は、今儲かっている有名企業やコンサルティング先の事例を、これでもか!とご紹介し、分析した成功の法則をご紹介します。
主にキーワードは、下記の3つです。
(1)新たに価値を生み出すブランドづくり
(2)圧倒的な1位を狙う戦略シナリオづくり
(3)強みを活かしストーリーで売上を上げる
誰もが知っている大企業~個人商店、海外進出、まちづくり、夢の実現までフォローできる原理原則に基づいた、現場で成果を上げてきた実例ばかりです。
そろそろ、自分だけの「売上向上の必勝パターン!」づくりを進めていきませんか?
私が追求しているノウハウを使えば、
誰でも成果を上げ続けることが出来ます!
セミナーの詳細は下記の通りです。
お逢いできますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
【8/25「売上を最短で上げる超実践的セミナー」】
「売上を最短で上げる超実践的セミナー」超実践講演会
~成果を上げる企業の共通点を、あなたに活かす体感セミナー~
◇◇今回のセミナー内容◇◇
●今の時代に儲かっている会社の共通点分析
●儲けを科学的に脇田勝利が分かりやすく解説
●売上を上げ続ける企業の事例紹介(個人事業主・中小企業・上場企業まで)
●その日から、誰もが成果を上げるためのワークショップ
●これからの時代に、どんな人でも成果を上げる3つの重要なキーワード
※セミナーに参加して得られるもの※
●成果を出せない最大の課題が明確になり改善することが出来る
●人生のゴールや仕事のゴールが明確になる
●売上を上げるポイントが分かる
●その日から売上を上げて、利益が残るように行動が出来る
●起業家・経営者に必須の「課題を解決する方法」が分かる
●自分だけのビジネスを成功させる必勝パターンが見出せる
●同じ志を持った仲間が出来、様々な情報交換が出来る
【セミナー概要】
●タイトル
「売上を最短で上げる超実践的セミナー」超実践講演会
●日時 2012年8月25日(土)10:00〜12:00
●会場 博多駅近辺
●参加費 5,000円
※講演後、参加者皆様でランチ会を開催いたします(別途実費)
●講師紹介 脇田 勝利氏
(株)ドリームマーケティング代表取締役・経済産業省 専門家派遣登録
マーケティング&売上向上を得意とし、12年間で6000社以上のコンサルティングや600以上のセミナー・講演を行う福岡・九州でNo1、全国でも有数の実績を誇る売上向上コンサルタント。
(株)ドリームマーケティング(http://www.dream-marketing.jp/)
脇田氏のブログ(http://marketing.yoka-yoka.jp/)
●お申し込み
下記フォームにご記入の上、ブログ左側の「脇田勝利へメール」よりお申し込みください。
--------------------------------------------------------
<申し込みフォーム>
参加内容:8/25「売上を最短で上げる超実践的セミナー」超実践講演会
名前:
連絡先(電話番号):
メールアドレス:
質問したい内容:
--------------------------------------------------------
Posted by 脇田勝利 at
10:44
│Comments(0)
2012年07月24日
拙書「売上向上の必勝パターン!」読者の皆様からの感想

お陰様で初出版の拙書「売上向上の必勝パターン!」の感想を読者の多くの方から、
嬉しいメッセージをいただきております。
その一部をご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●自社に当たり前にある強みをより明確にし、より強くする事を意識し、行動していきます。
●この不況下、弊事務所の顧問先も売上の減少に苦慮しております。本書から得た情報を顧問先の売上向上に役立てて行きたいと思っております。
●先日のセミナー、大変参考になりました。ありがとうございました。その晩のうちに読破し、付箋を貼り、翌日、部下に勉強させました。
ちょうど弊社・香港のWEBリニューアルとASEAN地域へのDM展開を来月初めに準備していたので、目から鱗、のアドバイスを頂きました。
●売上向上の必勝パターン、拝読させていただきました。
本書の感想:強みブランディングの構築から売上を上げるコミュニケーションの流れがシンプルに頭に入りました。強み発見シート、見込客から常連へのコミュニケーション、成約までのストーリー作りは一度やってみます。
●数多くあるノウハウ本よりもっと為になるな、と感じたところは、難しい言葉が使われていないことと、本の中にあるポイントを抑えていくと、解決策が見えるようになりそうだ!とワクワクし始めるところです。
2巡目を終えたところですが、3巡目で、自分の夢や目標というものを具体化させていこうと思います。
●非常にシンプルで基本的な内容だと思いますが、 その重要性を再確認することができました。 ありがとうございます。
●貴社の「売上向上の必勝パターン」を拝読いたしました。久しぶりに一気読みした本で、どの章も興味深く、とても引き込まれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだご購入されていない方や、
プレゼント用にご購入される方は
特典付きの下記よりご購入よろしくお願いいたします。
【「売上向上の必勝パターン!」特典付き購入サイト】
http://www.dream-marketing.jp/lp1205/
今日は東京で2冊目の出版の打合わせに来ております。
1冊目の内容を踏まえて、更に実践的で売上を上げる最新のノウハウと事例を盛り込みます。
10月の出版の予定です。
今回は、8月一杯で書き上げる予定です。
今月も休み&お盆休みを返上し(笑)
24時間多くの方のお役に立てますように、
全力を尽くしたいと思います。
多くの方のお役に立つためのベストで最善の方法を追求していきます。
BESTの敵はBETTERと言い聞かせ、
常に最善を追求します。
ありがとうございます。
2012年07月23日
経営相談8月分コンサルティング受付開始(福岡ほか)

ご好評をいただいております個別相談、どんな方でも1時間お時間をいただけますと心を込めてお話をお伺し、必ず突破口を見いだしていきます。
もっと早く案内をして欲しいというご要望をいただいておりますので、
8月の個別相談のスケジュールをご案内させていただきます。
先着順での受付になりますので、お早めにお申し込みされてくださいね。
8月は福岡での開催になりますが、Skypeで日本全国&世界中からお申し込みをいただくことも可能です。
皆様の「夢を実現」するお手伝いを実践的に行って参ります。
更にコンサルティングのノウハウを最大限活かし、
『一人一人のオーダーメイドで人生の視点で最適化したアドバイス&お手伝い』を
大切にして、成果が上がるお手伝いをして参ります。
本気でチャレンジしたい方限定でお願いいたします。
下記に一つで当てはまる方、お気軽にご相談お待ちしております。
■売上をもっと上げたい方
■どうやって今後経営を進めていけば良いか悩んでいる方
■マーケティングの精度を上げたい方
■売れるツール(チラシ・ホームページ・企画書など)をもっと有効活用したい方
■起業のご準備をされている方
■海外進出・海外ビジネス投資をしたいけど、どうして良いか分らない方
■ビジネスで投資をしたいけれど、何に投資をしたら良いか分らない方
■夢や目標があるけど、中々前進出来ない方
■女性が起業して女性独自の方法で成功したい方
■その他、経営・ライフプランでご相談をされたい方
■より効率的に法人の資産を運用されたい方
●世界中でマーケティングを行い売上を上げたい方
お逢い出来ます事を楽しみにしております。
ありがとうございます。
【8月コンサルティングのご案内】
福岡を拠点にしながら、全国&海外での
コンサルティングを展開しております。
今回からは、遠方の方のご要望により、Skypeでの相談を開始させていただきます。
また、今までのコンサルティングや知り合った方8000名以上のデータベースを活用し、
コラボやマッチングなど、皆様の強みを最大限活用したお手伝いを本格的にスタートいたします。
世界中から有益な情報が集まっておりますので、その情報もフル活用してお手伝いをさせていただきます。
初回ご相談の方に限り、
「60~90分」の時間をいただき個別相談&コンサルティングを承ります。
お申し込みをしていただいた方には、
下記の内容をお約束いたします。
●問題の本質を見出し、真の課題を明確に致します。
●今まで気づかなかった新しい視点で今後の方向性や戦略が明確になります。
●今まで気づかなかった自社の強みが明確になり差別化・ブランディングを行います。
●売上向上を実現出来るコミュニケーションの全体設計をご提案させていただきます。
●起業家の夢を実現するための新しいビジネスモデルをご提案させていただきます。
●夢が明確になり今後のライフプランが明確になります。
●その日から実践出来る問題解決の具体的な方法を見出します。
上記のアドバイスにより、
●顧客にメールを送るだけで一ヶ月で売上が3倍!
●3年間毎月赤字だった会社が、黒字化!
●一人ビジネスの売上が一年で2.5倍!
●売れるしくみづくりが出来て、急成長
●海外を活用して新しいビジネスモデルがスタート
など、売上が激増する会社が続出しております。
今までの成功事例はこちらをご覧下さい。
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20179.html
お客様の声はこちらから
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20306.html
多くの方のお役に立つために、
私も徹底して「その方以上に、その方の人生と夢にコミットメント」をして、
「起業家の夢を叶えること」を24時間365日を全力でコンサルティングや講演にチャレンジするのが、
私の今年のテーマです。
より実践的で具体的な、最短距離で成果が上がるご提案に徹したいと
考えております。
多くの方が、ご相談をされて突破口を見い出したり、
厳しいお顔が笑顔に変わり、今までの悩みがスッキリとし、
夢に向かって前進をされる方ばかりです。
まずは、お気軽にご相談をいただけましたら、
今まで気づかなかった視点で、
必ず突破口が見出せると自信を持ってお薦めをすることが出来ます。
今後の個別相談の日程は、下記の通りです。
先着順でご予約を承ります。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
ありがとうございます。
【8月の単発コンサルティング】(7月23日現在)
※いずれも先着順になります。
※打ち合わせ場所の詳細はお申し込み後、ご連絡を差し上げます。
※それぞれの相談時間は60~90分です。
※遠方の方はSkypeでも可能です。
■8月7日(火)福岡
10:00~ ○【先着受付中】
13:00~ ○【先着受付中】
15:00~ × 申し込み済み
■8月22日(水)福岡
10:00~ ○【先着受付中】
13:00~ ○【先着受付中】
15:00~ ○【先着受付中】
■8月29日(水)福岡
10:00~ ○【先着受付中】
13:00~ ○【先着受付中】
15:00~ × 申し込み済み
【料金】
5,000円
※新規コンサルティングの方に限ります。
【対象】
社長・経営者・創業準備中・個人事業主・講演&勉強会依頼者を対象
どんな業種や企業の規模でも成果を上げることが可能です。
【場所】
お申し込み後にご連絡をさせていただきます。
【お申し込み方法】
完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。
お申し込みは、ブログの左側にあるメニュー
「脇田勝利へメール」から、
メールにてお申し込みをお願い致します。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。
2012年07月20日
8/10北九州市にて創業&経営革新セミナーをします。


8月10日(金)に北九州で2つのセミナーをさせていただきます。
まずは18時スタートの福岡県主催「創業&経営革新セミナー」です。
この講演の趣旨は
『個性豊かな「創業者」による講演会。
「良い会社」「良い経営環境」を作り出す志。
今の時代に求められているもの、経営者は今、何を考えているか?など。
ここでしか聞けない、感じることができないヒントを得ることができます』
になりますので、このセミナーは、
主に、
●創業を思いついて苦労&突破した裏話
●二代目と創業者の決定的な違い
●創業時に最も注意すべきこと
●起業して成功する経営者の共通点
●北九州&福岡で圧倒的な成果をあげる実践的な方法
について、講演をさせていただきます。
参加される方のご要望に応じて
当日はライブ形式で開催しますので、
ぜひ、ご参加お待ちしております。
主にこの講演会は私の体験談と起業&経営の成功のポイントのご紹介になります。
同日の19:30スタートの下記の出版記念セミナーは
「参加された皆様の売上をその日から上げる実践セミナー」になっております。
そちらもぜひご参加お待ちしております。
●8/10創業&経営革新セミナー北九州
日時:平成24年8月10日(金)
18:00~19:00
(脇田勝利の講演時間)
19:00~20:00
(九州志士の会会長槇本先生による経営革新セミナー)
場所:西部毎日会館 8F会議室
北九州市小倉北区紺屋町13-1
TEL 093-541-3031
参加費:無料
主催:福岡県新生活産業多店舗展開支援事務局
協力:北九州商工会議所
詳細・申し込みは下記より
http://fc-fukuoka.com/sougyo-seminor
同日、引き続き近隣にて下記のセミナー&懇親会を行います。
ぜひ、こちらもご参加お待ちしております。
両方ともご参加していただけますと、
より効果的に成果をあげることが可能になります。
また、両方とも参加していただいた方は、
豪華特典をプレゼント(売上向上レポート・脇田勝利セミナー音声&動画)をさせていただきます。
●8/10北九州・『売上向上の必勝パターン!』出版記念セミナー
『 売上向上の必勝パターン!』出版記念セミナー
日時:平成24年8月10日(金)
開場 午後19:00
開始 午後19:30
終了 午後21:30
場所:パークサイドビル 北九州 9階 中会議室
北九州市小倉北区堺町1丁目6-13 TEL 093-551-3878
会費:4,000円
脇田勝利氏を囲む出版記念パーティー(完全予約制)
日時:平成24年8月10日(金)
開始 午後21:30~
会費:4,000円 飲み放題付き
詳細は下記よりお申し込みください。
http://marketing.yoka-yoka.jp/e870917.html
--------------------------------------------------------
<申し込みフォーム>
参加内容: 北九州『売上向上の必勝パターン!』講演会
名前:
連絡先(電話番号):
メールアドレス:
質問したい内容:
--------------------------------------------------------
2012年07月19日
香港「ラーメン一風堂」現地レポート

香港では日本食が日常の食事になっています。
香港の食事の物価は体感的には、日本の半値ほどです。
500円も出せば、美味しいランチが食べられますし、
ディナーも飲み代を入れても通常2,000〜3,000円ほどで、
美味しい中華を食べることが出来ます。
香港は究極のレッセフェール(自己責任社会)社会で、
最低賃金も設定されていませんでしたが、
2011年5月1日に1時間28香港ドル(約300円)という最低賃金制度がスタートしました。
それまでは、時給100〜200円で働く人で飲食店にはスタッフが溢れていました。
しかも、家賃は東京と同じレベルなので、
香港人の 5 人に1 人が貧困層に分類されるなど、
貧富の差の拡大は香港における大きな社会問題となっています。
大卒の初任給で15万円ほどが相場ですから、
香港人は家族と一緒に住んだり、シェアしたりと住環境を工夫しています。
●世界各国の平均年収(月収)
http://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm
日本のラーメンが、今ブームになっており、
一風堂など日本とほぼ同じ味付けで現地の方に受け入れられるお店も増えてきました。
価格帯は、ほぼ日本と同じレベルのラーメン1杯700円程度が多く、
飲食費が日本の半分ということを考えると、1500円ほどのラーメンを食べるという
やや高級な食事になるのです。
味千拉麺のように、日本人から見たらラーメンと思えないような(笑)現地化をする成功のパターンもあれば、
一風堂のように、日本流を貫き現地で成功する事例も出て来ており、
「日本企業の海外進出の成功の方法」が多様化しているのが分かります。
店内は、一風堂らしくエンターテイメントを意識した演出になっており、
かなり気合いが入っています。


店員も元気が良く「っらしゃいます〜」という片言の日本語(笑)で
元気にお出迎えしてくれます。
赤丸新味(68香港ドル=約700円)を注文し、
「バリカタ」と注文しスタッフの方も笑顔で「分かります」と返してくれました。
やや麺は柔らかかったものの、中国風ラーメンの茹ですぎた感じもなく、
博多の粉っぽい細麺&固麺も残っていました。
店内は、家族ずれやファミリー、ホワイトカラーのランチなど、日本人、など
多種多様な人が多く、需要が高いことが分かります。
12時を過ぎても満席にならなかったことから、
今後のマーケティングが注目されます。
現在、香港には3店舗の一風堂があり、
同じ福岡の会社ですから、ぜひ応援して成功していただきたいと思います。
海外進出で一度失敗してからの出直しということで、
現地パートナーと連携をして、再度チャレンジをしています。
やはり、海外進出はパートナー選びと成功へのプランづくり、そしてマーケティングが重要だと
改めて感じます。
今回も、一風堂河原社長は本気です。
今後の、一風堂海外展開に注目し応援して参ります。
海外進出を目指す方、30万円ほどで現地テストマーケティングが出来るように
準備を進めています。
お気軽にメールを送っていただけますと、資料をお送りさせていただきます。
海外進出は、きちんと準備をすれば、
誰もがチャンスを無限大に出来ます。
ぜひ、一緒にチャレンジしていきましょう。
2012年07月18日
全てのビジネスに活用出来るFCノウハウ

様々なビジネスの仕組みづくりを追求していくと、
フランチャイズ化に行き着きます。
現在、2冊目の著書を書き、多くのコンサルティングの現場で活かすために、
福岡県主催のフランチャイズ本部構築セミナーに参加しました。
その中で、日本で初めての住宅FC化を実現し上場を果たした、
ユニバーサルホーム代表取締役社長の加藤充さんから
貴重なフランチャイズ化のお話をしていただきましたので、
セミナーの内容を可能な限りまとめたものをご紹介させていただきます。
上手くいった最大のポイントは、創業2年目に創った「商品力」にあったとのこと。
ユニバーサルホームの必勝パターン!の最大のポイントは「商品力」ということですね。
これからは、より一層、ビジネスの仕組みを
多くの会社一社一社に応じた「必勝パターン!」として、
売上向上やブランド力の向上に向けてお手伝いをさせていただきます。
【ユニバーサルホーム代表取締役社長の加藤充さん講演内容】
外資系会社がきっかけ
MBA アメリカ 娘がいたけど会社を辞めてMBA取得
どうせやるなら、小さくまとめないこと
世の中にインパクトを与える
株式を上場する
福岡で30社集まった
2年目は募集をストップして、しくみづくりを行った
3年目から爆発的に売れた
アイフルホーム 7年で上場
「まさか」に遭遇
ある日突然解任を受けた
100数十人の会社で26人の社員が一緒に辞めた
一つだけ悩んだことがある
ライバルになる会社を創っていいのか?
セブンイレブンをFCの模範の会社と考えていた
ローソン・ファミリーマートなどライバルが増えること
住宅のFCを初めて行った
4年で上場
日本の将来は
グローリス
起業家育成の学校
●起業に当たって
●最も大切なのは事業計画
最初の商品は事業計画書
ここで納得してもらえたら、人も取引先もお金も集まる
事業計画書に、世の中の役に立つ思いを書く
その思いが強ければ、突破の原動力になる
オーナー系の経営者をほとんど知っている
みんな壁にぶつかっている
●3つのシナリオ
(1)標準的なケース
(2)上手くいったケース
(3)最悪のケース
損益と資金繰り
●3年目がポイント
3期目の決算で単年度黒字化になれないと、続かない
途中でも良いので、軌道修正をしないときつい
3期連続赤字だとそのままの形だと成長が難しい
●経済の基本要素は人口構成
日本は人口が減っても、マーケットは増える人口もある
シニア向けが有望
【住宅産業の特徴】
(1)使用年数が長い
(2)現場施工が伴う
(3)標準化が遅れている
(4)施工精度が低い
日本の住宅は木だったので現場で調整が出来てしまう
流れ工程では後ろ工程がお客様
(5)大手メーカーのマーケットシェアが低い
大手を合わせても2割位
【ソリューションとしてのFC化】
FCとは・・・
本部が主にスケールメリットが出せる分野
加盟店が地域に密着する分野
それぞれが専門化することで効率を高める仕組み
=地域密着事業である住宅産業にピッタリのシステムである
アメリカではほとんどの分野でFCがある
【FCパッケージ】
FC本部の売り物
・ブランド
・他にはない差別化された商品・サービス
・経営指導・相談(スーパーバイジング)
・繰り返し教育 →これが大切 同じ思いで行うためには重要
・契約書 →大事なノウハウ
セブンイレブンは、契約書はノウハウなので相手に渡さないようにしていた
FCビジネスには意味がある
【契約書】
・ロイヤリティ 何%にするか?これが重要
高くすると本部は良いが、加盟店が大変
日本での最大のスケールを考えて、損益分岐点がイーブンになる店舗数を考えて、経費を計算する (例)50店舗になった時に、損益がプラスマイナス0になるように決める
もう一つの考え方
加盟店がFCに入ることによって、コストダウンが出来る。その利益を半分ずつにするという決め方のポイント
・契約期間 何年にするか?
一般的に5〜10年くらい
トライアル期間で2年
お互いよかったら次は5年
・パートナー
加盟していただく方と何度も顔を合わせる
モスフード桜田さん、何度も顔合わせを行う
・その他の注意ポイント
仕組みを創るときは、性悪説で創る
逆にそれを創っておけば、上手くいく
仕組みは性悪説で間違いが起こらないように
セブンイレブンは創業時、レジを夜中打ち直す店長がいたほど
【ユニバーサルホームの事業コンセプト】
住宅の内外価格差をなくしたい
コストパフォーマンスでは4分の1と思った
他の業種では国際競争力があった
国際競争力を上げるには生産性を上げるしかない
日本の住宅価格は、値段は2倍、耐久性は半分
それをなくしていきたい
真の住宅FCを目指す
本部一人勝ちのFCが多い
Win-Win体制
【FCの仕組み】
(1)大手のスケールメリット
(2)工務店の地域密着
の融合が、
ユニバーサルホームFC
【戦略】
・市場戦略
弱者の戦略
どこかに集中特化した
旭化成でも住宅業界では後発 値段は高いけど遮音 東京だけで戦ってシェア1位を狙った
トーヨーサッシ 後発 住宅用でエリア関東に限定
特定の分野で一位を狙わないと厳しい
ある地域でドミナント戦略
セブンイレブンは3店舗まとめて街に出店した
東京の会社 福岡に出して、関西は両側から攻めていく
高いシェアをとれるところを出して行くのが大切
・商品戦略
・財務戦略
CFが最も大切
会計では利益は考え方、現金はリアル
フリーのキャッシュ 税引後の利益と減価償却
伊藤園は先代の社長が手形で苦労したので、利益から投資をしている
創業時以外は、なるべく借り入れはしない
ちょっと上手くいくと、別のことに投資をする
実はそれが足を引っ張ることも多い
加盟店がいらないところにお金を間違って使うことも多い
【差別化例】
地熱床システム
床下がない特殊な基礎
3.11の震災では津波に絶えた
【住宅の将来像】
エネルギーの自給自足
エネルギーの見える化
【起業成功のポイント】
1.経営者次第
大切な要素
(1)志・思い
(2)コミュニケーション力 社内外にどういう考えで世の中の役に立つかを
(3)決断力
(4)人財育成 スターツは人が育っている
駐車場の管理だけで人件費はまかなっていて、+アルファ
ポイントは人だ育っていること
(5)オープンマインド
何事もオープンに
業績が悪いときも伝えないと社員は「この位でも良い」「この会社危ない」と考えてしまう。
ビジョンを伝えると、ほとんどの人は頑張っている
悪い情報を伝えると「辞めるかもしれない」と心配しているが、そんな社員はどうせ辞める
2.絞り込み
3.スピード
ビルゲイツ どんな高額な決済でも24時間以内
4.イノベーション
良い事例を集めて横に展開する
これがフランチャイズの大事な機能
ブックオフも最初はノウハウがなかった
本部で考えても追いつかない
成功事例をいかに吸い上げるか
FCビジネスは時間ビジネス とにかくスピード
ノウハウを本部で蓄積して共有化
5.メンター
相談相手
京都・大阪の企業は強い
特に京都
経営者同士がそれぞれの相談相手になっている
稲森さんがワコールの塚本さんに相談をした
お互いが相談相手・お目付役
●質問 住宅業界で初めてのFC化のステップは?
(1)競争力のある商品を作った
コストを下げて
売れる商品を作った
大事なのはユーザー目線
こういうものが欲しかった
(2)売るための仕組みづくり
(3)品質の管理
(4)お金の流れ
例 ユニットバス
●質問 加盟店とのコミュニケーション
2ヶ月に1回 行う
後はスーパーバイザーの社員が月に1回訪問
何か合ったらその場で解決
加盟店の横のつながりもやってもらっているところが多い
加盟店のリーダー役が本部と繋がっていることが大切
加盟するだけで成功するビジネスはない
みんなで協力して大きくなる発想が大切
2012年07月13日
マカオ展示会レポート「来年も出店します」

世界最高峰ベネチアンホテル・マカオで開催された「Macao Franchise Expo 2012」ツアーのご報告です。
参加された皆様にとって、とても有意義なツアーになり、
「来年は皆様で協力して出店しよう」ということになりました。
来年の今頃、マカオで開催されますので、
ぜひ、出店&見学をされる皆様は、ご連絡お待ちしております。
1年間準備をすれば、海外進出成功に向けていろいろと準備をすることが出来ます。


今回出店をされた皆様は、
早速受注をしたり、現地マスコミで報道されたりと、
とにかく日本の展示会とは違い、即効性があるのが、
海外の展示会の良い所です。
今回ジャパンブースを設営された、現地のホープウィル様より
下記のような報告をいただいております。
日本の展示会は名刺交換で終わる場合が多いのですが、
海外ではきちんと設営をすれば、
すぐに成果を上げることが出来るか、
逆にダメな理由が明確に分かるのが良い所。
皆様で、海外進出を目指してチャレンジしていきましょう。

来年は、ジャパンブースを私の方で取りまとめて、
みんなで香港&マカオにチャレンジしていきたいと思います。
少しでも興味がある方は、
お気軽にメッセージお待ちしております。
百聞は一見にしかず。
一度体験するとすぐにその可能性に築きます。
ありがとうございます。
見学後は、みんなで有名なポルトガル料理へ。

●2012年7月6日~8日の3日間にわたり、
「マカオ・フランチャイズ・エキスポ 2012」が開催されました。
幾度と展示会の告知をさせていただいておりましたが、
お陰様で21社もの日本企業様にご出展いただき、
立派な「日本パビリオン」を作り上げることができました。
今回のメールマガジンでは、展示会のご報告をさせていただきます。
展示会を終え、出展者の皆様からのお声をいただくにつけ、
社内関係者一同「やってよかった」との気持ちでいっぱいです。
ブース設置の要請をうけてから開催まで1ヵ月半という短期間のなかで、
日本企業の誘致、
マカオ政府との連絡、
日本パビリオンのデザイン設計、
出展企業の各種登録・フォロー、
チラシのデザイン・翻訳・印刷
、商品の輸送手続き、
香港からマカオへの手荷物搬送、
などなど、やるべきことは山積していました。
出展企業様にも多大なるご協力をいただくこともしばしばでした。
展示会の目的は、主にフランチャイズやライセンスのマッチング、
現地パートナーや投資家の検索でしたが、
出展された企業ほぼ全てがその手がかりを手にされ、
その場で契約を成立された企業もありました。
「日本パビリオン」出展企業全体でのマッチング総数としては50を超えています。
今後は、引き合いをうけ、アジア企業との協業の推進がポイントとなりますが、
これからが弊社のワンストップ総合支援サービスの出番と言うところです。
そして、今回の「日本パビリオン」の成果は出展企業と来場者の出会いに留まりません。
前泊をいれて4日間という長い時間を、
海外進出を検討されている様々な業種の日本企業が行動をともにされたわけです。
この間に、この日本企業の中で、「日本パビリオン」が機能し、
想いを共有する同士としての繋がりが生まれました。
皆さんで夕食をともにされ、多くを語らい、笑顔が生まれました。
さらに、出展くださった企業の方々の中だけではなく、
海外で成功している有名企業の方々、
これから海外進出を検討されている実力派日本企業の方々も
「日本パビリオン」を訪問してくださり、
出展企業と訪問くださった方々との間にも
多くの出会いと、ビジネスマッチングが生まれました。
日本企業と現地企業のみならず、日本企業と日本企業においても
すばらしい出会いとマッチングが生まれたことも今回の企画の目玉成果と言えます。
出展してくださった日本企業様の「声」を一部紹介させていただきます。
各出展企業様にとっての今回の展示会への回想であり、
弊社にとっては宝物となるメッセージです。
++++++++++++++++
思いもよらね大反響で手応えを感じることができました。
ひとえにポープウィルの皆さんのお陰と参加者皆感謝しています。
今後も弊社をご支援くださいませ。
++++++++++++++++
最終日も無事に終え、皆様との会食も長時間に渡り楽しませて頂きました。
他社様とお話する中で、御社とのビジネスはとても強い信頼関係の上で、
非常に楽しみながら遂行されているのを見聞きし、羨ましくなり、
かつこれから大変楽しみになってきました。
イベント会場でお会いした方々からいろいろと連絡が入ると思いますので、
随時ご相談させてください。
++++++++++++++++
中国内地の出展ブースを見て廻りましても
対象になる様な企業が見当たらなかったのですが、
以外や向かいに出展ブースから声が掛かりました。
中国・中山市の企業で弊社のブランドをグループで製品化したいと!
希望される資料をコピーして、お渡しをして
具体的なオファーをお待ちする形となりました。
++++++++++++++++
他にも多くのメッセージを頂戴しております。
出展者の皆様、展示会に駆けつけてくださった皆様、マカオ政府の皆様、
そして準備においてお世話になった各業者の皆様、
皆々様に心からの感謝と御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
今後とも継続して、このようなイベントを企画させていただきます。
そして1社でも多くの日本企業が、アジアへのゲートウェイを手にされますよう、
社員一同力をあわせて、弊社支援事業の強化を図ってまいります。
どうぞ、アジアにお出かけいただき、このような機会を積極活用ください。
きっと、多くのチャンスと気づきを手にされることと確信しています。
2012年07月12日
8/10北九州・『売上向上の必勝パターン!』出版記念セミナー

日本縦断&香港での出版記念セミナーを開催し、
たくさんの方にご参加をしていただき、
心から感謝申し上げます。
同郷の熱い同志でもある、春木 聡さんが実行委員長として、
北九州でもセミナーを開催していただくことになりました。
春木さん、心から感謝申し上げます。
春木さんとは10年来のお付き合いで、
一緒にどうやったら売れるかを追求した同志でもあります。
今回は「北九州をもっと元気にしたい!」ということで、
セミナーを開催していただき、
この日から、すぐに成果を上げることが出来る仲間づくりもご一緒させていただきます。
北九州・遠賀郡は私の故郷でもありますので、
全力でお手伝いをさせていただきます。
下記、春木さんからのご案内をお送りさせていただきます。
北九州や山口、大分、広島の皆様、
ぜひ、ご参加お待ちしております。
ありがとうございます。
「中小企業の経営者様、また、営業をされているみなさま。
売り上げが上がらずに悩んでいませんか?
本を読んで、余所の会社の真似をしても売上はあがりませんよ!
なんと、今回、『売上向上の必勝パターン!』の著者で、九州No1の実績を誇る売上向上コンサルタント脇田勝利氏が北九州で
『40名様限定』
の、あなただけの“勝利の法則”を創る『 売上向上の必勝パターン!』出版記念セミナーの開催が決定いたしました!
脇田勝利氏は
平成24年6月1日に新刊『売上向上の必勝パターン!』を出版。
Amazonランキング
「経営学・キャリア・MBA」部門
「マーケティング・セールス」部門の2部門で1位☆
「ビジネス書」部門
「投資・金融・会社経営」部門の2部門で2位を獲得☆
また、
紀伊国屋書店 福岡本店 ビジネス社会書 週間売上1位
紀伊国屋書店 大手町ビル店 デイリーランキング2位
同 週刊売上3位
になるなど
12年間で6000社以上のコンサルティングを行い
「顧客にメールを送っただけで、売上が3倍になった!」
「3年間毎月赤字たった会社が、黒字化しました!」
「海外で新しいビジネスモデルを立ち上げ成功しました!」
と言った、売上を上げるために営業や経営の現場で試行錯誤し、汗と涙で、ありとあらゆる喜怒哀楽を共に味わい、どうすれば成果を上げる事ができるかを追求してきた、6000社以上の経営者を救った奇跡のコンサルタントです。
その脇田勝利氏の、あなただけの“勝利の法則”を創る『 売上向上の必勝パターン!』出版記念セミナーです。
気になる方は、下記を要チェック!
http://www.dream-marketing.jp/lp1205/
今回は特別に40名様限定での出版記念セミナーを開催させていただきます。
なお、当日は書籍『売上向上の必勝パターン!』の販売及び、脇田勝利氏のサイン会も開催予定☆
また、出版記念セミナーの後には脇田勝利氏を囲む、出版記念パーティーも開催(有料・完全予約制)しますので、この機会に敏腕コンサルタントの、あなただけの“勝利の法則”を創る『売上向上の必勝パターン!』セミナーを受講されることを強くお勧めいたします。
出版記念パーティー実行委員会 北九州支部
実行委員長 春木 聡
◇脇田 勝利氏プロフィール◇
(株)ドリームマーケティング代表取締役・経済産業省 専門家派遣登録
マーケティング&売上向上を得意とし、12年間で6000社以上のコンサルティングや500以上のセミナー・講演を行う福岡・九州でNo1、全国でも有数の実績を誇る売上向上コンサルタント。
『 売上向上の必勝パターン!』出版記念セミナー
日時:平成24年8月10日(金)
開場 午後19:00
開始 午後19:30
終了 午後21:30
場所:パークサイドビル 北九州 9階 中会議室
北九州市小倉北区堺町1丁目6-13 TEL 093-551-3878
会費:4,000円
脇田勝利氏を囲む出版記念パーティー(完全予約制)
日時:平成24年8月10日(金)
開始 午後21:30~
会費:4,000円 飲み放題付き
--------------------------------------------------------
<申し込みフォーム>
参加内容: 北九州『売上向上の必勝パターン!』講演会
名前:
連絡先(電話番号):
メールアドレス:
質問したい内容:
--------------------------------------------------------
2012年07月10日
夢実践会「香港ドリームスカフェ」開催


天神ドリームスカフェを中心に、今後全国、海外でも展開をするドリームスカフェの第2回、香港ドリームスカフェを開催させていただきました。
当日は、香港の起業家と日本からの起業家で少人数制での開催で、
とても内容の濃い時間となり、嬉しい限りです。
限られた時間の中で最大の効果をえるために、
工夫をさせていただき、下記の流れでコーディネイトさせていただきました。
(1)夢(将来どうしても実現したいこと)のプレゼン
(2)今後の実践的な協業・コラボ
(3)食事会・懇親会
日本側の起業家の皆様と、香港現地の起業家の方の交流会のため、
より実践的で具体的な話が数多く出て来て、
下記の点を今後この仲間で一緒に進めていくことになりました。
●香港での新店舗オープン成功に向けて
●香港でのワークショップ開催
●日本での海外進出セミナーのコラボ
●投資家の募集
●日本の文化・伝統の継承&海外展開
●新興国へのアプローチ
一時間の香港ドリームスカフェの後、
広東料理のフルコースをいただきましたが、
参加された皆様は旅の疲れもなく、
とても有意義な時間を過ごしていただき、嬉しい限りです。
その後、香港の100万ドルの夜景をみんなで観に行き、
香港を足がかりに、一人一人が新たな出発を決意した日になりました。
今後、香港ドリームスカフェを定期的に開催し、
日本人の起業家・経営者が海外を目指す際に、
現地、香港の起業家と一緒に力を合わせて、
夢の実現に向けてお互いに協力し合う仲間づくりを進めて参ります。
今後、日本全国や海外の各地でドリームスカフェを通じて、
夢の実現、そして海外進出の成功、
世界を舞台に活躍出来る日本人を育成していきたいと思います。
参加された皆様、ありがとうございました。
2012年07月06日
誰でも出来る「海外進出」の勇気ある第一歩

香港に来て2日目です。
香港は10回ほどの訪問になりますので、徐々に第二の故郷のような居心地の良さを感じます。
香港や中国のことがよく分かるようになってきました。
日本人が海外進出となると、良くも悪くも「竹ヤリを持って突撃する」という意識がとても強いものです。
拙書「売上向上の必勝パターン!」(http://www.dream-marketing.jp/lp1205/)は、売上を科学的に向上させる本になっておりますが、
海外進出でもその認識が必要だと感じています。
私は、ものづくりの現場で「究極の生産性」を目指す職場にいますから、科学的に生産性を上げていく、ものづくりの現場の発想が大好きなのですが、
多くの売上を上げる現場では、それが勘と経験と度胸で終わってしまっているのが、
とても残念だと感じ、実際に経営者6,000名と創り上げたノウハウを本にいたしました。
海外進出も全く同じで、多くの日本人が勘と経験と度胸だけで海外にチャレンジし、もろくも失敗している例をたくさん見てきました。
海外に必要なのは「科学的な視点で自分だけの海外進出の必勝パターン!」を構築することが大切なのです。
今日は、香港から
「日本人がこれから世界を舞台に稼ぎ生きていくための、
個人と法人両面の海外進出必勝パターン!」
をご紹介したいと思います。
結論からいうと、日本人が個人と法人両面で、世界を舞台に海外進出に成功するためには、下記のプランが最もお勧めです。
(ステップ1)まず勇気ある一歩を踏み出す
外貨を持つ
個人で輸出入をやってみる
海外に口座を持つ
旅行以外の目的で海外に行く
(ステップ2)香港・シンガポールを拠点に現地で外貨を稼ぐ
実際に投資をしてみる
現地日本人と連携して出資・ビジネス展開
現地法人設立
海外のビジネスに投資する
現地に住んでいる人と交流
(ステップ3)新興国へアプローチ
今後急成長するアジア各国へアプローチを開始
リスクに備える
多国間ネットワークを創る
マネジメントを強化する
アジアに住む
今回の香港ツアーも上記を同行した起業家・経営者の実践的な海外進出のサポートです。
まずは、勇気ある一歩を踏み出すことが大切です。
今後、海外進出を科学的に成功させる下記の内容を、
本ブログでご紹介をしていきたいと思います。
ぜひ、皆様と一緒に世界を舞台に、
一度限りの人生を世界を舞台にチャレンジしていきたいと思っています。
ありがとうございます。
【今後の海外進出の必勝パターン!のご案内】
●誰もが海外・グローバル化を目指せる時代
1.これからの日本人はアジアの成長を味方にせよ
2.海外進出・グローバル化はこうすればできる
3.誰でもできる地球の稼ぎ方
4.進出の方法と事例
1) 海外進出国別の情報
(米国・中国・オーストラリア・香港・シンガポール・タイ
韓国・台湾・フィリピン・ベトナム・マレーシア・インドなど)
2.海外で活躍できる日本人はどんな人か
3.驚くべき成功事例&失敗事例
●1 海外進出必勝パターンの構築法 ステップ1【夢とライフプラン】
1.人生全体のポートフォリオを考える
2.部分最適ではなく全体最適で海外進出を考える
3.夢を明確にしなければ、全て明確にならない
4.日本に住みアジアで稼ぎ欧米で余暇を過ごすライフスタイル
5.世界を舞台にどう生きるか?を明確にする時代の到来
●2 進出必勝パターンの構築法 ステップ2【事前準備編】
1.人生全体のポートフォリオを考える
2.部分最適ではなく全体最適で海外進出を考える
3.夢を明確にしなければ、全て明確にならない
4.日本にいながらにして80%の準備を進めることが出来る!
5.世界を舞台にどう生きるか?を明確にする時代の到来
●3 進出必勝パターンの構築法 ステップ3【個人の行動編】
1.個人面から海外進出の目的を明確にする
2.成功する海外進出の7つのステップ(個人編)
3.地球全体でどんなライフスタイルを目指すのかを明確にせよ。
4.誰も教えてくれなかった海外出張術
5.観光以外で海外に行ったときにすべきこと
6.海外でロングステイする&暮らす
●4 進出必勝パターンの構築法 ステップ4【法人の行動編】
1.法人面から海外進出の目的を明確にする
2.成功する海外進出の7つのステップ(法人編)
3.地球全体で稼ぐ方法
4.外国人から売上上げる
5.現地調査ではココを押さえろ!
6.海外進出成功の全体最適化を行う
●5 海外進出必勝パターンの構築法 ステップ5【全体最適化】
1.世界の成長という上りのエスカレーターに乗り遅れない
2.現在の最大の課題を解決せよ
3.海外進出成功のプロジェクトチームを創る
4.全てはコストがかかると認識せよ
5.日本人ではなく、世界人として生きる生き方
2012年07月04日
士業・専門家ネットワーク「九州志士の会」理事会に出席

いつもの地球防衛隊のような会議室からお届けします(笑)
創立から携わっている経済産業省からのお声がけで立ち上げた、
九州の士業・コンサルタントの専門家ネットワーク「九州志士の会」
の理事会に参加をさせていただきました。
昨年は国策で進められていた上級アドバイザー(巡回アドバイザー)
として就任しておりましたので、理事から外れておりましたが、
今年度から再度理事として携わり、
九州の中小企業のために、多くの専門家の先生の皆様と連携して、
より複雑で高度になった中小企業経営をご支援させていただきます。
私の担当は、売上向上(マーケティング)と海外進出を主に担当し、
中小企業の経営の源になる、稼ぐ力を最大限お役にたちたいと思って
おります。
経済産業省の皆様と仕事をして感じるのは、
素晴らしい能力をお持ちの方が非常に多いということ。
しかも、国の仕事にプライドを持ち、とても意識が高いということです。
今まで数千~数万件の企業や行政機関等の職場を拝見していますが、
入った瞬間にその職場がどんな仕事をしているか今はすぐに分かります。
経済産業省の皆様の仕事ぶりは素晴らしい。
もっと、日本の国のビジョンを描き、
それを引っ張っていくリーダーシップが本当に望まれます。
経済産業省の皆様と連携をしているため、多くの最先端の国の動きが
わかり、各種施策や補助金の活用など、多くの情報が入ってきますの
で、本ブログを通じて多くの方にご紹介させていただきます。
日本政策金融公庫と業務連携を行い、金融機関を窓口にしたコンサル
ティングも今後九州中に進めて参ります。
●九州志士の会と日本政策金融公庫が業務連携により地域中小企業の
サポートを強化
http://shishi-no-kai.jp/news?itemid=104
当日の理事会では、下記のような施策に対して協議と審議が行われました。
●九州志士の会の新KICC(九州イノベーション創出促進協議会)参画
●「九州の食」、次回は7月中旬
●第1回定時社員総会開催報告
●会員同士の交流機会について
●今後、個別相談会を実施
●金融機関との連携について
今後も日本の国策を踏まえ、
世界的な視野で起業家や経営者のために、
公人の気持ちで全力でお役に立っていきたいと思います。
ありがとうございます。
2012年07月03日
Facebookでインタビューに出演

Facebookでインタビューをしていただきました。
Facebookページでチャットをしながら、
参加した方とリアルタイムでLIVE形式でインタビューを進めていく面白い企画です。
ウーヴル(http://www.oeuvre.jp/)代表取締役の三宅美穂子さんが主催されています。
プロジェクト名をスパイスと名付け、今後さらに多くの方と一緒にスクールを展開されます。
スパイスのご説明は下記をご覧下さい。
スパイスとは・・・専門の知識・技術力を提供して報酬を得るプロフェッショナルのこと。
自分自身の人生が豊かであることはもちろん、クライアントにとっても豊かな“スパイス”でありたいですよね。
私たち、Spice³ はそんな皆さん(主に個人事業主や小規模事業者)に、経営の基本ノウハウの伝授やマネジメントサポート、営業から研修/コンサルティングスキルなどサービスの充実を目指したスクールを展開しています。是非、皆さんも私たち“Spice”の仲間になりませんか?
https://www.facebook.com/oeuvre.spice
下記の通りインタビューをご紹介させていただきますので、
ライブ感を味わっていただければと思います。
参加された方と双方向の情報交換が出来るFacebookのチャットはいろいろと使い勝手が良さそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【素敵なスパイス(講師)紹介】第2弾のお知らせ
第3弾は明日7月2日(月)22時30分~
明日のゲストは、『売上向上の必勝パターン!』
〜「売上を科学」して、あなたの会社にしか出来ない“勝利の法則”を創る〜の著者、脇田勝利さんです。
ここまでのプロセスなど伺えたらと思っています。
インタビュー形式で紹介しますので、時間の合う方は是非ご参加下さい。皆さんからの質問も大歓迎です!!
http://www.dream-marketing.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●脇田さんのお仕事を教えていただけますか?
→いろんな仕事で夢を実現するお手伝いをしています。
主に、売上向上&海外進出のコンサルタントで年間500件近くのご支援をしています。
また、セミナーも年間100回近く行っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●海外情報など、fbでいつも拝見しています。どういった方を対象にどのようなお仕事をされているのか、とても興味をもっていました。主にクライアントさんはどのような方を対象にしていらっしゃいますか?
→主に起業したい方、起業家、経営者、そして社員の皆様が対象です。
まちづくりや商店街の活性化なども応援しています。
そして、これからは日本人のグローバル化を支援したいと思っています。
また、10年計画で今までのノウハウを全て伝える後継者を
全国に育成していきたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ずばり、その行動力の源は何ですか?
→私の夢は「世界中の人の夢を実現すること」です。
そのためには、まず売上を上げる事が出発点です。
「売上を上げる=目の前にいる人を幸せにすること」と考えていますから、
多くの方にその喜びと感動を伝えて実践していただくことが、
行動力の源です。
多くの方の夢の実現が私の元気の源ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●アマゾンで脇田さんの書籍のカスタマレビューで、これほどに具体的でかつ、売上アップにフォーカスされた話をみる機会がなかなかなかった!!とありましたが、まさにそのことですね。
本を書こうと思ったきっかけはどのようなことでしょう?
→多くの方が売上を上げるために悩んでいますので、
「自分の持っている強みを伝えれば、売上を上げることが可能で夢も実現できる」ということを
全国&世界中に伝えたくて出版をしました。
今までコンサルティングの現場でやっていることを、
1冊に凝縮したのが「売上向上の必勝パターン!」という本になります。
本当に真面目に頑張っている良い仕事をしている方こそ、
成果を上げる自分だけの必勝パターン!が必要だとずっと感じていたからです。
私の両親もそうでしたし、それをずっと見て育ちました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●出版記念セミナーなども開催されていましたが、講師を行おうと思ったきっかけは?
→セミナーは、LIVEだと思っています。
目の前にいる方を具体的に行動に移していただくために、
セミナーで直接伝えて、すぐに成果を上げていただくようにしたのがきっかけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●セミナーマニアのままではいけないということですね(^^;)
→そうですね。
全ては行動に移すためのものです。
行動するために学ぶのがセミナーですから、
すぐに実践して行動するのが大切ですね。
アウトプットをするためのインプットです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●行動に移さないと意味がないですね!
→そうですね!
全ては勇気ある一歩で変わります。
拙書「売上向上の必勝パターン!」では、
20秒の勇気あるコミュニケーションという表現でお伝えしています
他の方に働きかける行動が大切ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●年間500件の会社と共に歩かれているからこその書籍だと思いました。
→本の中で書いている事は全て実践していることばかりです。
「人は体験する事でしか語れません」ので、とにかく現場を大切にし、
人と人との出逢いとリアルな場所を必ず体験するようにしています。
世界中50カ国、今まで6,000社の現場を見ていますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●50カ国をご覧になってどんなことをお感じですか?
→日本人はもっと幸せになれる!ということです(笑)
考え方次第ですね。
今周りにある宝の山に気づき、勇気あるチャレンジをすること、そして生産性を上げて、
もっと自分らしく生きる事で日本人は幸せになれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●50カ国!!やっぱり国によって違いも多いのでしょうが、意外と万国共通のポイント!とかもあるのでしょうか?
→ありがとうございます。
万国共通のポイントは「目の前にいる人を幸せにするコミュニケーション」です。
人間は世界中同じですね。
そのノウハウも本書に盛り込んでいますよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●なるほど、では私は“生産性を上げ”るお手伝いをしたいです(^^)!
→ぜひよろしくお願いいたします。
一緒に日本を元気にしていきましょう。
ポイントは「自分の必勝パターン!を創る」ことです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●同じくカスタマレビューにあるのですが、林田力さんのメッセージに「金儲け第一の市場原理主義ではないところに好感が持てる。」とありました!
脇田さんの「現場の臨場感がある」お話は、みなさまぜひ書店で!!(^^)
脇田さん、その本の内容を一部ご紹介いただけますか?
→本の前書きにも書きましたけど、下記の内容を全て盛り込みました。
「顧客にメールを送っただけで、1ヶ月で売上が3倍になりました! 」
「3年間毎月赤字だった会社が、黒字化しました! 」
「海外で新しいビジネスモデルを立ち上げ成功しました! 」
最近、こんな歓喜の声が私のもとにたくさん届くようになりました。
私は、12年間で6000社以上の経営者と、
売上を上げるために、営業や経営の現場で試行錯誤し、
汗(冷や汗?)と、涙と、笑顔、喜び、感動など
ありとあらゆる喜怒哀楽を共に味わいながら、
どうすれば、成果を上げる事が出来るかを追求し続けてきました。
最近では、1時間も思索すれば、その会社や経営者の
「売り上げを上げる必勝パターン」
が手に取るようにわかるようになってきました。
そして、この経験をもっと世の中の多くの経営者や起業家に
実践していただきたいという思いで本書を執筆しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●喜怒哀楽、笑顔と涙・・・まさに、現場です!
その内容について少し詳しく教えていただけますか?
→本書の詳しい内容は、下記の目次をご覧下さい。
喜怒哀楽、笑顔と涙・・・を現場で実践すれば、
1年ほどで売上を上げる必勝パターン!が構築出来るというのが本で書きたかったことです。
「売上を科学的」にあげるという視点で、売上を合理的に上げていくノウハウを盛り込んでいます。
【序 章】6000社の実績"で 愛のドSコンサル"が創り上げた、売上向上"たった2つのポイント
【第1章】売上が上がらない要因を知る
【第2章】「売上を科学」し、売上を上げる要因を知る
【第3章】売上を上げるポイントその1「7つの圧倒的なブランディング」
【第4章】売上を上げるポイントその2「9つのコミュニケーション強化戦略」
【第5章】売上を上げるポイントその3「ストーリーづくり」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●現場の意見と第三者から見たときの向かうべき方向性が違う時はありませんか?
そんな時は議論を重ねることが大事でしょうか?
→ありがとうございます。
全ての答えは「顧客が持っています」
マーケティングでは「顧客が感動し喜んでお金を払ってくれること」が正解です。
全ては現場に答えがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●クライアントあっての私たち。求められる自分であるためにどのようなことを日ごろなさっていますか?
脇田さんに続く私たちにアドバイスをお願いします。
→「ただクライアントの役に立つ事」。その一点について、最も自分らしく最も良いベストな方法を追求する事で答えは見えてきます。
全ては、目の前にいる人を幸せにすることに集約されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●脇田先生、ありがとうございます(^^)お客様に感動してもらえるように商品やサービスを磨いていかないとですね!
→ありがとうございます。
お客様の心を揺さぶる感動を目指していきましょうね。
どこも良い商品を売っていますから、ちょっとした工夫をして感動していただきましょう。
その切り口やコンセプトが、顧客の価値です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●脇田先生、ありがとうございます^^目の前にいる人を幸せに…が共通、一貫していることなんですね!
→ありがとうございます。
今目の前にある現実が全てです。
そこに集中すれば、誰もが成果を出す事が出来ますよ!
今目の前に宝の山があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●途中から拝見しています。目の前にいる人が幸せになっているなと感じる瞬間はどんな時ですか?相手が幸せになっていると感じられる仕事をするということ自体が幸せですね!
→ありがとうございます。
目の前にいる方の表情ですぐに分かりますよ。
「こんなに感動したの初めて!」と言っていただくことが幸せですね。
婚活など、人生全ての場面で、世界中で活用出来ますので、
ぜひ実践してみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●家族も含めて・・・・・。やはり、人間力を鍛えることでしょうか?
最後に・・・・肝心なことを忘れるところでした。
自分を商品している人たちは、自分に値段をつけることが結構難しいと考えている人が多いと思います。何かアドバイスくださいますか?
→心の感性を磨き、どうやったら目の前にいる人を感動させることが出来るか!
を追求する事ですね。
友達や家族の誕生日に練習すると良いですね。
自分に値段をつける事は「自分の給料を決めること」です。
一ヶ月の働く時間は大体200時間(10時間×20日)です。
月収100万円目標なら最低時給5,000円ですね。
その場合、目標は時給1万円に設定する、そんな感覚を持つと良いと思います。
徐々にセルフイメージを高めて、
自分の付加価値をあげていき、1時間辺りの料金を上げてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●感動のボタンを押すチャンスは、自分がちゃんと握っている!(^^)
いよいよ、最後の質問です。
求められる「講師」として、注意していることがありましたら、教えてください。
→ありがとうございます。
●すぐに成果を上げることができるように実践的な内容にすること
●「参加して良かった!」と言っていただけるアンケートを作成
●セミナーはLIVEと考えて原稿を見ずに自分の言葉で伝えること
●参加者との双方向なLIVEとしてセミナーを位置づけ、参加者も含めて全員で創り上げること
●参加した方に笑顔・喜び・感動、そして行動を強力に促すこと
皆様の売上向上、そして夢の実現に向けて、今日からスタートしてくださいね。
無料相談など承っておりますので、お気軽にメッセージお待ちしております。
本日はありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●脇田さん、本当にありがとうございました!!
予定以上の内容まで伺うことができました!
感動は目の前から!私も追求して参ります。
●みなさん、いかがでしたでしょうか?
まだ、ちょっと気後れして聞きたかったな~~などの、ご質問がある方は、コメントをどうぞ!!
後日、お返事をさせていただきます。
本日も、約90分、本当にありがとうございました!!