(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/

2011年10月28日

感動の声「松尾昭仁氏」講演会NPOドリームスカフェ



松尾さんと一緒に開催をさせていただいたNPOドリームスカフェ特別講演会にご参加していただいた皆様から感動の声が数多く寄せられています。

講演の内容は下記をご覧くださいね。

●NPOドリームスカフェ「松尾昭仁氏」講演会大盛況!
http://marketing.yoka-yoka.jp/e761082.html

まずは、恒例の満足度調査から。

この満足度調査は私が行うセミナーでは、今まで全てとっていて、
毎回とても参考になる資料の一つでもあります。

■【今回の満足度調査】

~常に実践的で成果の上がる、感動的なコーディネイト・コンサルティング・講義を目指しています~

感  動 : 13名
大満足  : 12名
満  足 :  7名
やや満足 :  1名
普  通 :  0名
やや不満 :  0名
不  満 :  0名

多くの方が感動、大満足をしていただき、嬉しい限りです。


松尾さんの講演を聞かれた方のブログやお礼のメール、アンケートをご紹介させていただきます。

今後も感動的で満足度の高い講演を行ったり、コラボのイベントを行って参ります。

また、私がいつも最も重視しているのは

『その日からすぐに成果を上げるノウハウ』

になりますので、より実践的な内容に更に精度を上げていきたいと思います。


今回多くの方のご協力により、無事に感動的な講演を開催することが出来ました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございます。

これからも、日本国内、世界中から素晴らしい方をお呼びしたいと思います。

ご期待ください!




■【アンケート】

アンケートは下記の画像をクリックしてください。








■【講演の内容をご紹介いただいたブログ】

●オートクチュール サリ・ヤマガタさんのブログ
http://ameblo.jp/sari-yamagata2010/entry-11049560501.html

●佐藤ゆみさんの瞑想カフェ スピリチュアルな癒しブログ
http://satoyumi.yoka-yoka.jp/e756232.html



■【お礼のメッセージ】

●いつもお世話様です。。
先日は、元気の出るセミナーに参加させていただきありがとうございました。
松尾氏のセミナー参加後、
やたらと元気になり。。今まで脇田さんが私に言い続けてきた事柄が
ガテンがいったというか、納得したといいますか。。
何となく「解った!!」と気づき、

色々と計画を練りながら行動しています。

これからは
講演やセミナー活動に力をいれて行きたいと思っておりますので、
ご指導お願い致します。

よろしくお願いします。
ありがとうございます

●脇田様

昨晩は、本当にありがとうございました。

セミナーから参加できなかったのは本当に残念でしたが、
多くの方と懇親会で交流できて、
とても良い時間になりました。

何より、松尾先生と再会できたことと、
脇田さんとじっくりお話ができたことは、
私にとって素晴らしい時間となりました。

これから何が起こるか、自分にワクワクしています。
昨日、出会えた人たちとも新しい何かができるかも…とも思います。

今後、ビジネス展開ができるよう、
お力を貸していただくこともあると思います。

その時はどうぞよろしくお願いします。

●脇田さん、ありがとうございました♪ごちそうさまでした!
大好きな脇田さんにお会いできて、とっても嬉しかったです!
素晴らしい学び、刺激を頂きました。
これからもよろしくお願い致します。ぜひまたお会いしましょう(^o^)
本当にありがとうございました。

●昨日は素晴らしいセミナーを企画して頂きありがとうございました。

●昨日は大変お世話になりました。無理にお願いした懇親会では松尾さんと話ができたり、他にも会いたい人に会うこともできました。ありがとうございました。

●脇田さん

昨日はありがとうございました
信じて行ってよかったです!  


Posted by 脇田勝利 at 00:05Comments(0)お客様の声

2011年10月27日

11/10~【福岡市】「コミットスタイルカレッジ」にて講演




私の追及する成果を上げるマーケティング手法の柱となっているブランディング。

誰もが持っている独自の「強み」を顧客視点で差別化し、広告なしで売上を上げることが出来る状態が「ブランディング」出来ているという誰もが目指すポジションになります。

日本では、弱みを自覚し分析し克服することが大切だと教えられているが、これでは成果を出すことは難しいものです。

これからのビジネスで成果を上げ、幸せな毎日を過ごすために、大切なことは

「弱みも強みに変えて、楽しみながら成果を上げていくこと」です。

そのためには、自らの強みを発見し、顕在化させ、活用する術を学ぶ必要があります。

意外と知られていないのですが、

「強みだけでしか、勝負できない」という認識を持つ必要があります。



そのノウハウを最大限活かすセミナー&ワークショップが福岡市主催で開催されます。

前回の様子は下記をご覧ください。

●福岡市主催コミットにて講演させていただきました。
http://marketing.yoka-yoka.jp/e706150.html

●参加していただいた皆様の声
http://marketing.yoka-yoka.jp/e706837.html



私の担当は「11月10日(木) 11:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:15」となります。

全スケジュールに参加していただき成果を上げる方限定になっております。

ぜひ、下記にお申し込みをしていただき、一緒に成果を上げていけたらと思います。

定員は10名限定の少人数ですから、一人一人の強みをみっちりと引き出し、

どうやって成果を上げるかの突破口を見出して、その日から成果を上げていただくお手伝いをしたいと思います。

当日お逢いできますことを楽しみにしております。


■「実践!コミットスタイルカレッジ」集中コース2 ~「強み」を活かしたプレゼン資料の作成~自社の強みを再発見し、売上を上げる仕組作りを実践!!

http://www.cb-commit.com/Commit_Callage.php

【セミナーの概要】


「実践!コミットスタイルカレッジ」集中コース2 ~「強み」を活かしたプレゼン資料の作成~自社の強みを再発見し、売上を上げる仕組作りを実践!!
コミットスタイルカレッジ

競合に負けないコミュニティビジネス(CB)の強み。
その強みを活かした仕組み・戦略づくり、事業計画書作成、プレゼンを
この機会に学びませんか?

価格競争や景気の影響で簡単に商品が売れなくなっている今日、
売上を上げるには競合にはない「強み」をどれだけ発揮できるかが重要です。

「強み」って何?私にもあるの?「強み」を活かすにはどうしたらいいの?
「強み」が伝わるプレゼン資料って?
本コースでは、講師がみなさまの疑問にお答えしながら、一緒に御社独自の
プレゼン資料をつくっていきます。
講師だけでなく様々な視点をもった他の受講者のアドバイスを貰いながら、
しかも「強み」を活かしたプレゼン資料がたった20時間で完成!

この20時間の価値が将来何倍にもなって戻ること間違いなし!!
是非、この機会にご参加ください。


●開催期間:11月10日(木) ~ 12月22日(木)の隔週木曜日
●時 間 : 午前(10:00~12:00) / 午後①(13:00~15:00) / 午後②(15:15~17:15)
      ※午後②(15:15~17:15)は11月10日(木)、11月24日(木)のみ
●参加費 : 無料
●定 員 : 10名 ※応募者多数の場合は選考
●会 場 : 福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センター
      福岡市博多区博多駅前2丁目9-28福岡商工会議所ビル1階
      「ジョブポータルふくおか」内
●参加条件
・コミュニィビジネスを実践されている方
・全コース20時間に参加できる方(代理出席は可)
・事前のアンケート調査にご協力いただける方


●カリキュラム
--------------------------------------------------------------------
11月10日(木) 10:00~11:00
 オリエンテーション
--------------------------------------------------------------------
講 師 : 株式会社フラウ 主婦生活総合研究所 代表取締役社長 濱砂 圭子
    特定非営利活動法人NPOふくおか 理事長
    子づれDE CHA・CHA・CHA! 編集長
    NPO法人男女・子育て環境改善研究所 理事長
    福岡市コミュニティビジネスアドバイザー
    http://www.frau-net.com
・本コースの目的とゴール
・受講者に自覚していただきたいこと
・CBの強みとは?競合との差別化ポイントとは?
・CBの成功事例
・「12/22効果的なプレゼンテーション」に向けた事前説明

--------------------------------------------------------------------
11月10日(木) 11:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:15
 強み再発見
--------------------------------------------------------------------
講 師 : 株式会社ドリームマーケティング 代表取締役 脇田 勝利氏
    http://www.dream-marketing.jp
・強みとは?自社が解決している地域の問題って何?
・強みマップを作ってみよう!

--------------------------------------------------------------------
11月24日(木) 10:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:15
 強みを最大限にする仕組み、戦略づくり
--------------------------------------------------------------------
講 師 : 株式会社フラウ 主婦生活総合研究所 中国四国支局長 阿須賀 芳恵
    子づれDE CHA・CHA・CHA! 副編集長
    主婦生活総合研究所研究員
    http://www.frau.co.jp/frau2/
・そもそも戦略って何?
・強みを活かした仕組み、戦略とは?
・仕組み、戦略計画を作ってみよう!

--------------------------------------------------------------------
12月8日(木) 10:00~12:00、13:00~15:00
 戦略を踏まえた事業計画の作成
--------------------------------------------------------------------
講 師 : 中小企業診断士 空 直美氏
    株式会社プロフィットヒューマニー事業部 事業部長
    福岡市コミュニティビジネスアドバイザー
・事業計画書って必要?
・事業計画書とは?
・収支計画って?
--------------------------------------------------------------------
12月22日(木) 10:00~12:00、13:00~15:00
 効果的なプレゼンテーション
--------------------------------------------------------------------
講 師 : 株式会社フラウ 主婦生活総合研究所 代表取締役社長 濱砂 圭子
    特定非営利活動法人NPOふくおか 理事長
    子づれDE CHA・CHA・CHA! 編集長
    NPO法人男女・子育て環境改善研究所 理事長
    福岡市コミュニティビジネスアドバイザー
    http://www.frau-net.com
・プレゼンは何のために?誰に?誰をどうするために?
・まずはコミュニケーション能力!
・プレゼン発表
・本コースのまとめ

●お申込
申し込みフォーム( http://www.cb-commit.com/form/pc.php )もしくは
お電話( 092-473-8835 )にて受付します。  


Posted by 脇田勝利 at 10:31Comments(0)セミナー・イベント告知

2011年10月26日

NPOドリームスカフェ「松尾昭仁氏」講演会大盛況!




まさに『松尾昭仁さんを味わい尽くした』一日になりました。(笑)

今年の1月からスタートした、

起業家・経営者の夢をかなえるNPOドリームスカフェの特別講演会の第2弾、

【コンサルタントのノウハウを全て大公開】松尾昭仁氏 講演会in福岡

おかげさまで大盛況でした!

ご協力をいただきました、皆様ありがとうございます。




今年の5月に東京で打ち合わせを行い、福岡の皆様に松尾さんのお話を聴いてもらいたい一心で進めて参りましたが、

参加していただいた皆様から「とても良かった!」というお声をいただき、

講演会&懇親会後、全ての汗が心地いいものになりました。

ありがとうございました。

私も個人的に、一ヶ月にうち、ほとんどを海外・国内に出張に行っている間の日程だっただけに、

かなり準備に時間がなかったのですが、多くの方に助けていただき、大盛況の内にお開きになりました。



私の裏のテーマは「松尾さんを裸にしてノウハウを全て引き出す」というもので、

松尾さんの2時間のセミナーの後、トークセッションで更にここでは書けない(笑)ほどの赤裸々な秘密や

懇親会では松尾さんに参加者の皆様の個別相談もセッティングさせていただき、

『全国で活躍している有名講師を味わい尽くす!』ことが出来ました。




お昼から夜まで終日誠実にご協力をいただきました、松尾昭仁さん本当にありがとうございました。


松尾さんの講演会、とても素晴らしかったので、また次回もお呼びしたいと思います!

ぜひその際は皆様ご参加お待ちしております。


当日の内容の凄さは参加していただいた方しか分かりませんが、

そのポイントをシェアさせていただきます。

NPOドリームスカフェ、福岡を拠点に全国・海外へも広がっています。

ぜひ皆様の夢を実現するための実践会として、更に進めて参ります。

ありがとうございます。



■懇親会も大いに盛り上がり、松尾さんに個別相談もお願いしました。松尾さん素晴らしいです!ありがとうございます。







■ 私が「コンサル起業」をオススメする理由

・「コンサルタント=経営コンサルタント」は思い込み       

・ニーズの数だけコンサルは必要だ  

・年収650万円でストレスフリーのビジネス            

・直接「ありがとう」が聞ける大きな喜び  

・「三角形の法則」で誰でも先生になれる              

・「立ち位置」を変えれば常識だってお金になる

・あなたの価値は誰が決めているのか?

・経営学部の女子はなぜ持てるのか? (私がキャンペーンガールに応募したわけ)


■コンサル起業は「低リスク中リターン」

・「事業所の経過年数別生存率」データ  中小企業白書(2006年版)

・個人事業で創業した場合、創業者の約40%が1年未満に脱落。 3年目をクリアして、5年後まで継続できる人はわずか約25% (創業から5年で、4分の1にまで減少) 10年後まで生き残っている人はわずか10%

・失敗しない起業の5つのルール

1・固定費をかけない    
2・在庫を抱えない    
3・キャッシュフローを強く意識する (入金は早く、支払いは遅く)
4・リスク管理が自分でできる仕事を選ぶ       
5・失敗した時に致命傷にならない資本の投下(大きな負債を抱えない)  

・コンサルタント起業は・・・

「事務所なし」「従業員ゼロ」からスタートできる       
在庫リスクゼロ 利益率80%             
いつでも手元に現金がある安心感               
自分の判断ですべての料金を決められる   
万が一失敗しても再起がしやすい

■ 1年目から650万円稼ぐ開業準備法 <初年度から年収650万稼ぐ考え方> 

・650万の収入から逆算  → 数字を分解して具体的に戦略を立てる

・年収650万÷12ヶ月=約55万  ※経費も幾分かかるので1月70万円の目標とする
70万円の収入を分解   顧問契約(会員制)20万円、セミナー20万円、コンサルティング20万円、原稿料

・商材など10万円 など

・経営コンサルタントにはなるな (味噌ラーメンの法則)

・何の専門家かハッキリわかる「肩書き」を考える        
クライアントが逃げていく 「NG肩書き」

・社員ゼロでも会社を設立しろ                    
「フリーダイヤル」で信頼を勝ち取れ

・会社を辞めるときにケンカをするな

・サラリーマン以外の「ビジネス人脈」を10人作れ      
起業の相談は「起業経験者」だけに限定             

・「ホームページ」は起業前から準備する

■ コンサルタントに大切なプロフィールの書き方講座

松尾昭仁(まつおあきひと)プロフィール  

セミナープロデューサー 出版プロデューサー 起業コンサルタント  ネクストサービス株式会社 代表取締役

その他大勢から抜け出したい、士業・各種コンサルタント・起業家をトータルで支援する
戦略プロデューサー兼コンサルタン

 自身が企画し講師を務めるビジネスセミナーは毎回満員御礼。参加者は延べ5,000名を超え、
 その中から100名以上のセミナー講師や20名を超えるビジネス著者を世に送り出すなど、
 即効性のあるノウハウと指導法、実績が高く評価され、クライアント希望者が後を立たない。


著作は12冊(2011年9月現在)。執筆した本は中国、韓国、台湾、タイでも翻訳され、国内では処女作『誰にでもできる「セミナー講師」になって
稼ぐ法』(同文館出版)がインターネット書店Amazon和書総合ランキング1位を獲得。また『絶対の自信をつくる3分間トレーニング』(あさ出版)はワタミグループ創業者の渡邉美樹氏より推薦を受け話題となる。最新刊『コンサルタントになっていきなり年収650万円を稼ぐ法』(集英社)は
Amazon ビジネス部門1位、発売後すぐに重版となるヒット作。

また東京商工会議所を初めとする各種団体やリクルート社、明治安田生命などの民間企業より講演セミナー、研修依頼を受ける
人気講師であり、日本経済新聞や日刊ゲンダイ、週刊SPA!などメディアからの取材も多い、今、注目の起業家。


■ 「コンサル営業」の黄金パターン

・コンサルタントはむやみに頭を下げてはいけない            

・法人と個人、どちらをターゲットにするか?

・コンサル会社での修業は必ずしも必要ない          

・同業者のセミナーに参加してクライアントをゲット


★お客をまとめてつかむ「コンサル営業」の黄金パターン  <ミスマッチのないお客様を引き寄せろ!>

出版・マスコミ取材 → WEB → セミナー → 個人面談 → コンサルティングや顧問契約・ツール(商品)の販売


・「商業出版」はもっとも効果的な営業ツール   

・マスコミ関係者とは上手に付き合え   

・優良な見込み客は「セミナー」にやって来る


■ 成功のための7つの法則

1・常に前向きな発言をする    
2・他人のいいところを探し、悪口は言わない   
3・周りの人を大切にする      
4・目標を紙に書き出し、逆算してスケジュールを組む    
5・ゴールから逆算して今、何をしなくてはいけないのかを常に考える
6・とにかくやってみる (評論家になるな、プレーヤーになれ)     
7・自分を大好きになる


■ 成功のための「あ・い・う・え・お」

あ・・・あきらめない (諦めない)
い・・・いこじにならない (意固地にならない)
う・・・うぬぼれない (自惚れない)
え・・・えんりょしない (遠慮しない)
お・・・おもいこまない (思い込まない)


■ おわりに  ----ジョン・レノンの言葉----

誰だって成功できる 成功は環境や教育とは無関係だ

「自分なら必ずできる」と信じることが大事で、人の言うことは気にするな  

こうすれば・・・・ああ言われるだろう・・・・

こんなくだらない感情のために、どれだけの人が、やりたいことも出来ずに死んでいくんだろうか・・・
  


Posted by 脇田勝利 at 00:10Comments(0)講演・セミナー

2011年10月25日

中小企業の経営者のサポート出来る人材を求めています。



『その場で何の資料も持たずに受注を取りまくる【天才】クローザー池田美清氏』をお呼びして、

開催したコラボセミナー大好評でした。

http://marketing.yoka-yoka.jp/e732067.html


その池田美清さんが福岡でセミナーを開催されますので、

興味がある方はぜひご参加をお待ちしております。

仕事の進め方が根底から変わるほどのインパクトを持った池田さんのお話を聞いていただけると、

その凄さと連携をする価値が分かると思います。


震災後、特に福岡が全国から注目をされていて、

多くの人が来福されたり移住されたりしています。

全国から素晴らしいノウハウや人財を集めて、

日本を元気にすべく私たちが更に成果を上げることが大切です。

ぜひ、日本全国~海外へと視点を広げ、協力をして参りましょう。


フェイスブックをされている方は、下記をご覧ください。

■〈IMC組合員募集〉10月31日(月)16:00〜17:30
http://www.facebook.com/event.php?eid=303931402954151

■〈社労士向け〉10月28日(金)13:00〜15:30
http://www.facebook.com/event.php?eid=261093733928026

■〈税理士向け〉10月28日(金)16:00〜17:30
http://www.facebook.com/event.php?eid=249286215118811



各開催日、同じ会場で行います。
katanaパートナー福岡 ibb fukuoka 6階
住所:福岡市中央区天神2-3-36

イベントページを設けていますので、シェアして頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。



フェイスブックをお持ちでない方は、下記をご覧ください。

※参加申し込みは私のほうまでメールを送っていただけますと、大丈夫です。

ありがとうございます。


---------------------------------------------------------------------
■中小企業の経営者のサポート出来る人材を求めています。
---------------------------------------------------------------------

日本初の一部上場経営コンサルタント会社船井総研を設立した船井幸雄会長の指導の元、船井流の経営法にのっとり、船井経営研究会が、中小企業の経営者の利益を上げる為のサポートに本格的に乗り出すことが決定しました。

その為に 地域No,1のプロフェッショナルの税理士、社労士、コンシェルジュグループ(IMC)を作ることを宣言します。

今回はIMC(インターネットマーケティング協同組合)の人材を募集いたします。
経営者をサポートする仕組みは出来上がっていますので能力はそれほど必要としないのですが、真剣にサポートしてくれる人材を求めています。

対象業種
コンサルタント
広告代理店
制作会社
FP
中小企業診断士
など経営者と色々話している業種の方を求めています。


中小企業の経営者に結果(利益)を提供することが出来る組織を作るために
船井流ノウハウを徹底活用して全てを提供いたします。
人脈や組織もフル活用して地域No1に引き上げます!

初期投資3億円以上 毎月のランニングコスト3000万円以上を使い、
認定税理士、認定社労士、コンシェルジュを地域No,1にするための徹底的なサポート体制を整えます。
※個人の能力を引き上げる事をするのではなく時間や能力を使わなくても結果が出る仕組みを提供していきます。

その為、個人差が少ない結果が提供できます。

船井経営研究会は2011年10月~スタートしていきますので、運営当社は加盟税理士、社労士、IMC,サポーターと綿密に連絡を取りながら徐々にサービスの質を高めていきます。
約半年~1年かけて地域No,1を目指していきます。

その為に運営本部との綿密な連絡を取りながら中小企業へのサポート体制、新たな商品・サービスの提案を一緒につくりあげていければと思います。

自分自身でも考えて一緒に成長していける人材を求めています。
本部に全てを丸投げで任せて結果だけを期待するような人材は必要ありませんので説明会には来ないでください。

認定させていただくからには決断力が早く、行動が早いの能力高い人材と一緒に日本一の経営サポート集団を創り上げていきたいと思います。
その為に各エリア毎に人数の制限をかけさせて頂きました。

まずは説明会に参加してプロジェクトの内容を聞いてから
参加するかどうか決めてください。

  

日時:10月31日(月)
場所:katanaパートナー福岡 ibb fukuoka
   福岡県福岡市中央区天神2-3-36
   JR博多駅/車約10分 地下鉄天神駅/徒歩3分 西鉄福岡駅/徒歩1分
参加費:3000円
参加人数:15名限定
説明会担当 インターネットマーケティング協同組合 代表理事 池田美清


よろしくお願い致します。


---------------------------------------------------------------------
■船井幸雄会長と共に地域No,1の社労士になりませんか?
---------------------------------------------------------------------

日本初の一部上場経営コンサルタント会社船井総研を設立した船井幸雄会長の指導の元、船井流の経営法にのっとり、船井経営研究会が、中小企業の経営者の利益を上げる為のサポートに本格的に乗り出すことが決定しました。

その為に 地域No,1のプロフェッショナルの税理士、社労士、コンシェルジュグループ(IMC)を作ることを宣言します。

中小企業の経営者に結果(利益)を提供することが出来る組織を作るために
船井流ノウハウを徹底活用して全てを提供いたします。
人脈や組織もフル活用して地域No1に引き上げます!

初期投資3億円以上 毎月のランニングコスト3000万円以上を使い、
認定税理士、認定社労士、コンシェルジュを地域No,1にするための徹底的なサポート体制を整えます。
※個人の能力を引き上げる事をするのではなく時間や能力を使わなくても結果が出る仕組みを提供していきます。

その為、個人差が少ない結果が提供できます。

船井経営研究会は2011年10月~スタートしていきますので、運営当社は加盟税理士、社労士、IMC,サポーターと綿密に連絡を取りながら徐々にサービスの質を高めていきます。
約半年~1年かけて地域No,1を目指していきます。

その為に運営本部との綿密な連絡を取りながら中小企業へのサポート体制、新たな商品・サービスの提案を一緒につくりあげていければと思います。

自分自身でも考えて一緒に成長していける人材を求めています。
本部に全てを丸投げで任せて結果だけを期待するような人材は必要ありませんので説明会には来ないでください。

認定させていただくからには決断力が早く、行動が早いの能力高い人材と一緒に日本一の経営サポート集団を創り上げていきたいと思います。
その為に各エリア毎に人数の制限をかけさせて頂きました。

まずは説明会に参加してプロジェクトの内容を聞いてから
参加するかどうか決めてください。



日時:10月28日(金)13時〜14時半 終了予定
場所:katanaパートナー福岡 ibb fukuoka
   福岡県福岡市中央区天神2-3-36
   JR博多駅/車約10分 地下鉄天神駅/徒歩3分 西鉄福岡駅/徒歩1分
参加費:無料
参加人数:15名限定

説明会担当 インターネットマーケティング協同組合 代表理事 池田美清  
よろしくお願い致します。

---------------------------------------------------------------------
■船井幸雄会長と共に地域No,1の税理士になりませんか?
---------------------------------------------------------------------

日本初の一部上場経営コンサルタント会社船井総研を設立した船井幸雄会長の指導の元、船井流の経営法にのっとり、船井経営研究会が、中小企業の経営者の利益を上げる為のサポートに本格的に乗り出すことが決定しました。

その為に 地域No,1のプロフェッショナルの税理士、社労士、コンシェルジュグループ(IMC)を作ることを宣言します。

中小企業の経営者に結果(利益)を提供することが出来る組織を作るために
船井流ノウハウを徹底活用して全てを提供いたします。
人脈や組織もフル活用して地域No1に引き上げます!

初期投資3億円以上 毎月のランニングコスト3000万円以上を使い、
認定税理士、認定社労士、コンシェルジュを地域No,1にするための徹底的なサポート体制を整えます。
※個人の能力を引き上げる事をするのではなく時間や能力を使わなくても結果が出る仕組みを提供していきます。

その為、個人差が少ない結果が提供できます。

船井経営研究会は2011年10月~スタートしていきますので、運営当社は加盟税理士、社労士、IMC,サポーターと綿密に連絡を取りながら徐々にサービスの質を高めていきます。
約半年~1年かけて地域No,1を目指していきます。

その為に運営本部との綿密な連絡を取りながら中小企業へのサポート体制、新たな商品・サービスの提案を一緒につくりあげていければと思います。

自分自身でも考えて一緒に成長していける人材を求めています。
本部に全てを丸投げで任せて結果だけを期待するような人材は必要ありませんので説明会には来ないでください。

認定させていただくからには決断力が早く、行動が早いの能力高い人材と一緒に日本一の経営サポート集団を創り上げていきたいと思います。
その為に各エリア毎に人数の制限をかけさせて頂きました。

まずは説明会に参加してプロジェクトの内容を聞いてから
参加するかどうか決めてください。



日時:10月28日(金)16時〜17時半 終了予定
場所:katanaパートナー 福岡 
   福岡県福岡市中央区天神2-3-36
   JR博多駅/車約10分 地下鉄天神駅/徒歩3分 西鉄福岡駅/徒歩1分
参加費:無料
参加人数:15名限定

説明会担当 インターネットマーケティング協同組合 代表理事 池田美清


よろしくお願いします。  


Posted by 脇田勝利 at 10:19Comments(0)セミナー・イベント告知

2011年10月24日

11/9「しんきん合同商談会」経営相談会でアドバイザー就任



経済産業省からのお声がけでスタートをしました、九州の志業・コンサルタントの専門家によるプロジェクト「九州志士の会」による無料経営相談に、

売上向上・マーケティング・海外進出の専門家としてアドバイスをさせていただきます。

当日は九州北部13信用金庫さんとのコラボ・イベントでの開催になります。


短時間で突破口まで見出す経営相談ですが、

今まで、のべ6,000名の経営者と膝を突き合わせて現場で改善を行ってきた私の得意分野ですから、

多くの方のお役に立てるように全力を尽くしたいと思います。

現在、まだお申し込みの受付を行っているようですから、

下記よりお申し込みをお願いいたします。

当日は多くの相談者、専門家がいると思いますから、ご希望の方は「脇田を指名」していただいた方が良いかもしれません。

他にもいろんな素晴らしい先生がいらっしゃいますから、

必ず突破口が見出せる一日になると思います。

どうぞお気軽にお申し込みをお待ちしております。

また当日は講演会、商談会や発表会など盛りだくさんのイベントになっておりますので、

ぜひ当日お逢いできますことを楽しみにしております。


------------------------------------------------------------

「しんきん合同商談会」経営・技術相談会
                         (九州経済産業局地域経済課)
------------------------------------------------------------
 “売上が伸びない”、“開発した商品が思うように売れない”、“新規事業に取り組み
たいが何から着手したら良いかわからない”等の経営上のお悩みをお抱えではあり
ませんか?

 九州経済産業局では、経営や技術に悩みを抱える中小企業のみなさまが、お気軽
に相談できる場として、専門家(九州志士の会※など)による相談会を、「しんきん
合同商談会」の一環として開催します。

 また、その後、必要に応じ、一定期間専門家を派遣して、課題解決に向けたお手
伝いを行いますので、アドバイス等を必要としているお悩みがありましたら、お申
し込みください。

 ※九州志士の会は、九州経済の活性化や九州地域の中小企業支援に対して、
  高く、真摯な志を持った士業(中小企業経営診断士、弁護士、会計士等)の
  専門家からなる知的&実践的専門家集団です。

日 時:平成23年11月9日(水)10:00~16:00
会 場:マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町7-1)
参加費:無料

<お申し込み先はこちら>
  http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1110/111020_2.html

(お問い合わせ先)
 九州経済産業局地域経済課(中牟田、荒木、相馬、中村)
  電話:092-482-5430、FAX:092-482-5390


------------------------------------------------------------

「しんきん合同商談会」記念セミナー&ソーシャルビジネス発表会
                         (九州経済産業局地域経済課)
------------------------------------------------------------
 九州経済産業局では、「しんきん合同商談会」※の一環として、先進的な地域活性
化の取組を行っている2人のキーパーソンによるセミナー及びソーシャルビジネス
事業者による事例紹介を開催します。

 企業やソーシャルビジネスネス事業者の方々をはじめ、新時代の経営戦略・事業
展開に興味をお持ちの多数の皆様方のご来場をお待ちしております。

日 時:平成23年11月9日(水)13:00~16:00
会 場:マリンメッセ福岡 2階 大会議室(福岡市博多区沖浜町7-1)
参加費:無料
スケジュール:
13:00 主催者挨拶 九州経済産業局長 滝本 徹

13:10 講演1 「新時代コミュニケーション戦略、グローカルメディアプロデュース手法が拓く未来」
          合同会社アースボイスプロジェクト 代表社員 榎田 竜路氏

14:00 講演2 「さかうえ、農業で幸せを創る会社 ~哲学・環境・経済の成長ポリシー~」
           農業生産法人株式会社さかうえ 代表取締役 坂上 隆氏

14:55 ソーシャルビジネス事例紹介
     事例紹介 特定非営利活動法人宮崎文化本舗
     事例紹介 福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センターコミット
     事例紹介 NPO法人九州バイオマスフォーラム
     事例紹介 特定非営利活動法人 鳳雛塾

<同時開催>
 「しんきん合同商談会」は、福岡・佐賀・長崎県の13信用金庫による合同の商
談会です。 フェア内では、13のソーシャルビジネス事業者によるブース展示などが行
われます。

 しんきん合同商談会HP>>>http://shoudankai.shinkinkyokai.or.jp/

<お申し込み先はこちら>
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1110/111020_1.html

(お問い合わせ先)
 九州経済産業局地域経済課(中牟田、荒木、相馬)
  電話:092-482-5430、FAX:092-482-5390




  


Posted by 脇田勝利 at 10:18Comments(0)セミナー・イベント告知

2011年10月21日

11/25・26 「和僑会アジア大会」開催


※画像をクリックすると拡大します。



華僑の日本人版である日本人の世界ネットワーク「和僑会」(わきょうかい)のアジア大会が今年は上海で開催されます。

私も香港やタイの和僑会で講演をさせていただいたり、

事務局長といろいろと打ち合わせをさせていただき、

今後いろんな形で日本人のグローバル化のお役に立つために、

出席をする予定にしております。


ご一緒していただける方はお気軽にメールを送っていただければと思います。

格安チケットの手配も可能ですから、そちらの方もお問い合わせくださいね。



さて、改めて和僑会とは何か?ということをご説明をさせていただきますと、


●和僑会は世界各地で起業する人、企業のリーダーを目指す人、総ての『和僑』の人達の育成と
支援に尽くす。

●また、世界の様々な中小企業との交流により和僑メンバーの事業発展に貢献するものである。    
という使命があり、理念としては、下記の3つを掲げています。

 1.和をもって貴しとなす。 思いやりを持って人に接する。
 2.共存共栄、相互扶助。
 3.地域社会への貢献。


今の日本人の最大の問題は、

国内、国外共に「協力し合わないこと」が課題だと感じています。

日本人のDNAに入っている「ムラ社会」の良くない面ですね。



仲間同士が、もっとお互いの強みを活かし合い、相乗効果を発揮する場があれば、

多くの方がもっと成果を出し成功できるのだと確信しています。


ドリームスカフェで私も実践しておりますが、

この和僑会でも、コーディネイト役に徹して、

皆様のお役に立てればと考えております。


ぜひ、世界中で活躍している日本人のパワーを感じ、

みんなでグローバル化目指してチャレンジしませんか?

上海でお逢いしましょう。

 


■11/25・26 和僑会 アジア大会開催

‘One ASIA, One WAKYO’をテーマに上海にてアジア大会が開かれます。

第三回目になるアジア大会in上海のコンセプトはズバリ”結果に繋がる交流”です!!

現在、経済活動の活発な上海において、私たち和僑会ができることは何だろうか?

アジア中に広がっていきつつある和僑会のつながりを最大限活用するために、我々のネットワークを強固にし、そしてそれぞれの活動場所でのフィードバックに繋げていく事ができるように、今アジア大会においては和僑会員交流の時間を多く取りたいと考えます。

また参加する方々すべてが情報、人的ネットワークなどをgive & takeの関係(相互付与の関係)でいられるように、挨拶だけに終わらない有意義な大会を目指します。

なぜならば、今回のような大規模な交流会は殆どが表敬挨拶や名刺交換で終わってしまうことが多いからです。

なのであくまでも‘結果に繋がる交流’をコンセプトとして内容の濃いアジア大会の企画を揉んでおります。

そして、それは1つのアジア、1つの和僑となり、日本を各地域に広げていく事にほかならないと考えます。

■スケジュール

●11月25日(金) 

和僑会会員限定150名 / 会場 JADELINK HOTEL

午後 事務局会議

夜 懇親会(全体交流会)


●11月26日(土) 

和僑会会員+一般 限定250名 / 会場 JADELINK HOTEL

午前 基調講演

 ★関西アーバン銀行
     元会長・現特別顧問
     日中投資促進機構理事  伊藤忠彦 氏
 ★縄文アソシエイツ株式会社
     代表取締役      古田英明 氏

午後 団体別ディスカッション「ONE TABLE MEETING」

  グローバル化した現在の市場に対して、和僑会と言うツールがどの様に活かせるのかを1つの

 テーブルを囲み同じ目線で話し合う事を目的としています。

 【Atable】:NEXT起業家分科会

    「13億人の胃袋を狙う次なる起業家の戦い!」

      by「和僑会飲食起業家」vs「「NEXT起業家分科会」

      ~「中国飲食ビジネス」成功の鍵とは?~
       中国飲食ビジネスの先駆者数名がNEXT起業家のプランに対して実体験を基に指摘、
      アドバイス、そして起業チャンスをつかめるか!。

 【Btable】:アパレル分科会

    「アパレル分科会&コスメ業界ディスカッション」

     ~中国店舗展開・ECサイト展開を考えている企業との直接交流会~

        中国におけるECサイト展開の可能性、中国で開催されている東京ガールズ
       コレクションに付随したブランドの中国進出状況 etc

 【Ctable】:中国富裕層分析分科会

    「拡大しつづける中国富裕層マーケットの実態と日本ブランドのビジネスチャンス」

     ~中国人富裕層の興味あるものとは何か?~

        中国富裕層へのアプローチ方法はまだまだ不透明な部分が多い。そんな富裕層たちの
       情報を握る「中国版長者番付」を出版する「胡潤百富出版の総裁呂能幸氏」を
       スペシャルゲストスピーカーに迎え、氏が手がける富裕層向けダイレクトマーケティン
       グの実話などをご紹介頂きながらのディスカッションを実施。

夜 閉会食事会

フィナーレパーティ / 会場 LIVEHOUSE MAO

※ライブ演奏者(予定):ジプシークィーン、小松拓也バンド、他

Jade link Hotel(上海君麗大酒店):中国上海市遵义路448号 tel 021-22161888

Live House MAO:上海市卢湾区重庆南路 tel 021-64450086

■参加費

25-26日通しプレミアムチケット(和僑会会員限定): RMB1,500/JPY20,000円

一般向け26日チケット:RMB1,500/JPY20,000円

MAOLIVEのみチケット: 準備中



■詳細・お申し込み

上海和僑会
http://sh-wakyo.com/  


Posted by 脇田勝利 at 15:25Comments(2)セミナー・イベント告知

2011年10月20日

日本の仏教の聖地「高野山」へ vol.2




到着したのは宿泊先である宿坊「恵光院」(http://ekoin.jp/)。

瞑想や写経、護摩行などの体験が出来ることが一番の理由です。





瞑想の時間が16時半からだったので、

少し時間があるため高野山の町中を散策。


高野山は、1200年近く前の平安時代に、

弘法大師空海が修行の場として開いた日本仏教における聖地です。

山内の寺院数は高野山真言宗総本山金剛峯寺(山号は高野山)をはじめ117か寺に及び、その約半数が宿坊を兼ねている、

世界でも珍しい貴重な「宗教都市」です。


散策をしてみると、

のんびりとした雰囲気の中、独特の情緒漂う街であることが分かります。








珠数屋四郎兵衛(http://www.juzushi.co.jp/)で念願だった一生ものの数珠を購入。

この渋い店名お店は、創業が元禄年間というから、創業300年以上経っており、今は12代目というから、凄いお店が残っていると驚きます。

そろそろ時間が来たので、宿坊に戻り、瞑想の時間。

とても立派な瞑想道場があり、静寂の中で瞑想のレクチャーをしていただき、30分の瞑想タイム。

高野山という環境と、数名の宿泊者、そして導師によるレクチャーがあったお陰で、

いつも自分一人で行う瞑想とは、明らかに違う心の平穏が得られます。

数千年間から行ってきたであろう、この瞑想の効果をもっと多くの方が実践することが大切です。

この瞑想道場は、企業の研修などにも使える場所ですから

いつかこの場所で、多くの方と一緒に研修や瞑想を実現したいと感じるパワースポットです。

1200年の歴史を持つ高野山で目には見えないけど、

確実に存在する「気」を感じ、自らの心と向き合う「人生の変わる旅」のスタートです。





(続)



  


2011年10月19日

10/28夢実践会「赤坂ドリームスカフェ」参加者募集中




福岡市の赤坂からスタートした、起業家・経営者の夢をかなえる実践会

「ドリームスカフェ」が、

赤坂、天神、つくば、東京、大阪、香港と広がって参りました。

今後それぞれのドリームスカフェの活性化と、

お互いの強みを活かし合う相乗効果の仕組みを更に強化していきたいと

思っております。

ドリームスカフェに御参加をしていただけるメリットは下記の通りです。

●参加者が夢を明確にし共有している
●感性の高い仲間と共にお互いの夢を実現する協力体制
●実践的な行動を重視し成果を上げるためのコーディネイト
●強みを活かしコラボによるマーケティング・売上向上
●様々なスキルやノウハウを学びその日から成果を上げる
●他のドリームスカフェへの参加による国内・海外展開



来年はドリームスカフェをNPO法人にする計画で、

更に参加していただいた皆様のお役に立つプランを立案中です。


「人生をかけるのに値するのは夢しかない」という考えのもと、

多くの方の夢をかなえるために、私も全力でお手伝いをさせていただきます。


当日お逢い出来ますことを楽しみにしております。

ありがとうございます。




【ドリームスカフェの理念】


■【3つの理念・コンセプト】

GIVE 無条件の愛を与える。

SHARE 感性を共鳴させ喜びを共有する。

RICH 真の意味で心の豊かさを実現する。



【10月28日 赤坂ドリームスカフェ イベント概要】

●タイトル

「導入三ヶ月で売上8倍アップ!
 フェイスブックを活用して売上を劇的に上げる方法」

●サブタイトル

徹底した調査と、正確な仕掛けづくりで、
導入数ヶ月で、劇的に売上を上げ続けるフェイスブックの活用法


●講師 アフェクト平田えいいち氏 プロフィール

・ITサービス販売からスタート
・営業力を鍛えたくて保険、Webサービスの営業畑に飛び込む
・次はネットマーケティングを極めたくて、
そのためにはNo1の会社に・・・と福岡でネットマーケティングNo1の某社で、No1のシステムを全身で吸収。
・独立。㈱アフェクト 取締役

●実績・成果の一例

某アパレル通販サイト コンサル3ヶ月で売上8倍

介護系通販サイト、コンサル5ヶ月で売上5倍

お客様が求めるニーズを徹底的に調査して、
仕掛けを作っていく手法で、着実に成果が出ている。

クライアントとの信頼関係に基づくスタイルで
とにかく親身な対応にファンが多い。

●10/28当日の進行予定

19:00 開場 アイスブレイク

19:10 自己紹介タイム・PR

19:50 平田氏 講演

20:30 交流タイム

21:00 解散 希望者のみ懇親会開催


■【開催日時】

2011年10月28日(金)19:00~21:00

■参加費

¥3000

■定員

先着10名

■【アクセス】

セブンドリームス

福岡市中央区赤坂1-5-2 エイブル赤坂3F

http://www.7-dreams.com/access/index.html

■申し込み

※参加申し込みはこちらまでwarky@wakita-net.com(先着順)


・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・
■□■10月28日赤坂ドリームス・カフェ申し込みフォーム■□■

【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
【参加人数】  人

※人数追加の場合は必ずコピペして使われてください

【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】

・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・
  


Posted by 脇田勝利 at 12:40Comments(0)セミナー・イベント告知

2011年10月18日

密教の聖地 高野山へ

今年は日本人の幸せを研究するため、

ブータンに行ったり、心をテーマにした仕事のコンサルティングをさせていただいたりと、

ビジネス成功と両輪である「幸せや心」を研究課題として、

現場で実践して成果を上げることを研究しています。


「自然界の法則」を常にコンサルティングの基本にしていますが、

その「自然界の法則」を活かす考え方として

『バランス』を取ることを重視しています。


売れる仕組み作りを実践することも、バランスを取ることにつながりますし、

日常生活でバランスを崩すと病気になったり、

人間関係を壊したりと、

長期的に成功をするためには、

バランスを取ることが最も大切なことの一つです。


そのバランスを取るために、重要なことの一つが「心の平穏」です。

心が乱れると、その心に影響されて、

全てに悪影響が出てくることが非常に多い。



物質社会に慣れてしまった私たち日本人は、

この目に見えない「心の平穏」をあまりにも軽視していると思います。


例えば、瞑想を研究・実践して成果を上げている、佐藤ゆみさんのブログにも書かれている通り、

「10分の瞑想は7~8時間の睡眠に匹敵する」とも言われ、

心の平穏を得ることは、実は「とても合理的に成果を上げる方法」でもあります。

●佐藤ゆみの瞑想カフェ スピリチュアルな癒しブログ
http://satoyumi.yoka-yoka.jp/


木こりのジレンマという話を思い出します。

■木こりのジレンマ

ある日、旅人が森の中を歩いていると、一人の木こりに出会った。

 その木こりは、森の中で木を切るのに忙しそうだったが、旅人はちょっと休憩のために少し休んで行くことにした。

 そして、一所懸命木を切っている木こりを見ていた。

 旅人は、その木を切る姿を見ていて、木こりが一所懸命切るわりには木がなかなか切れないのを不思議に思って、木こりののこぎりを見てみると、随分と刃こぼれが目立っていた。

 そこで、旅人は親切心で、「木こりさんよ、そののこぎりは随分と刃こぼれが激しいようではないか、のこぎりの目を立直してから切ればもっと良く切れるに違いないだろうから、少し休んで目を立てたらどうですか?」と言った。

 そうすると、木こりは旅人に向かって、「旅人さんよ、ご忠告は非常にありがたいがの、わしは今非常に忙しくってのこぎりの目など立てているヒマがないんじゃよ」と言いながら、一心不乱にまた木を切りはじめた。

 この話の教訓は、「目を立直す」と言う自己の目的・目標にとって最も重要なことを行わないで、「木を切る」という今一番緊急なことを最優先することで、「仕事をしている割には成果が出ないと言った」生産性の低下をもたらしてしまっていると言うことです。

・・・・・

「心の平穏」が無くなっているということは、

毎日の生活の中で「刃こぼれ」が起こり、

切れ味が鈍くなっているということ。



心の平穏を得て、自分の持っている切れ味を取り戻し、

「合理的に成果を上げる」ことが大切です。


そんなことを考えながら、

大阪から2時間半かけて、

電車を乗り継ぎ、ケーブルカーに乗り、バスに乗る長旅で、

密教の聖地、高野山に到着いたしました。


(続)



  


2011年10月14日

10/20「売上を最大化するプレゼン実践術」体験会in東京



アメリカのスターバックス、マイクロソフトでも採用されている人財育成の手法がついに日本でもスタートします。

日本最高レベルの表現力というと、どんなイメージを思い浮かべますか?

私のこの研修を体験しましたが、

イメージは、ニューヨークで見たミュージカルのような表現力です。

「人間って、全身を使って五感で表現すれば、こんなに伝わるんだ!」

ということを身を持って体験をいたしました。


その時にご一緒にレクチャーしていただいたのが、今回コラボセミナーををしていただく、月田有香さんです。

http://ameblo.jp/yukatsukita/page-3.html

インプロモーティブ(即興劇)のノウハウ企業研修に活かすノウハウを開発し、

圧倒的な売上を上げることが出来る「伝わる」だけではなく、ハートに響く「感動」プレゼンを実践することが出来ます。

今、営業や接客など、販売の現場に必要なのはエンターテインメントです。

相手の心を鷲づかみにする「売上を上げることが出来るプレゼン実践術」のセミナー&体験会を開催いたします。

その日から売上を上げるノウハウを公開します。

ぜひご参加お待ちしております。



■「売上は必ず上がる!相手の心をわしづかみにするプレゼン実践術」in東京
~アメリカのスタバ社、マイクロソフト社でも採用されている人財育成の秘訣~

お客様の心を動かせるプレゼンができたら、どうなるでしょうか。

営業先でモノやサービスを売りに行くときに、お客様が見ているのは商品やサービス以上に、それを売りに来ている営業の人柄、そして「この人となら一緒に仕事がしたい!」という思いなのです。

一部では、顧客数6000以上のコンサルタントによる、売上を上げる為の必勝パターン・売上を劇的に上げるためのポイントを、

二部では、お客様を感動させ、「この人と一緒に仕事をしたい!」と思われるようなプレゼン力の身に付け方の秘訣を、表現のプロの女優が、体感型のトレーニングを使ってご紹介いたします。

「相手の心をわしづかみにするプレゼン力」と「売上必勝パターン」を身に付けて、劇的に売上を向上させてゆきましょう!!


●セミナー内容

【一部】 脇田勝利
・売上を上げる自社だけの必勝パターンを創る
・劇的に売上を上げる最大の2つのポイント
・顧客の心を鷲づかみにするコミュニケーション

【二部】月田有香
・売上を上げる為の秘訣はプレゼン力にある!
・「3つの原則」であなたもプレゼン上手に
・プレゼン実践!あのスタバ社やマイクロソフト社で実施されているトレーニングを体験しよう!


●脇田勝利プロフィール

夢と情熱コンサルタント。マーケティング&売上向上を得意とし、12年間で6000社以上のコンサルティングや700以上のセミナー・講演を行う福岡・九州でNo1、全国でも有数の実績を誇る売上向上コンサルタント。

マーケティングのノウハウを「ひと・企業・まちづくり」へと応用し、数多くの成功事例を持つ。

福岡・九州を海外にマーケティングするために、30カ国以上に視察に訪問し、海外現地コンサルタントとの提携も進めている。

(株)ドリームマーケティング 代表取締役・経済産業省 中小企業応援センター 専門家派遣登録など各種コンサルタント登録・(社)ひびき青年会議所 第34代理事長など


●月田有香プロフィール

1981年4月21日に兵庫県で生まれる。
関西学院大学文学部哲学科卒業後、2005年よりアビームコンサルティング会社に勤め、2007年に退社
。脱サラ後は役者に転身、「希楽星」に所属する。
2010年11月、「Numenia合同会社」を設立。同年、心理カウンセラーとなる。
役者・カウンセラーをしながら、芸術教育・芸術による人材育成事業,女性支援に命をかける

現在は、教育機関や企業の講師として、東京・大阪の二拠点で活躍中。

講師実績
アイデックス・ラボラトリーズ/株式会社ライフサイズ/(社)即戦力/セレンディラボ淀屋橋/ユネスコスクール/大教大附属 池田中学校/大阪市立都島小学校
我孫子市立根戸小学校/大阪府立北淀高校/大阪府立能勢高校/日本インテグラル・カウンセリングスクール 他多数

- - - - - - - - - - - - - - - - - - 

■日時 平成23年10月20日(木)19:00~21:00

※講演終了後、同じ場所で交流会実施予定です。(実費)

■ROOMS 下北沢

TEL 03-3468-8140

東京都世田谷区北沢2-39-13 2F(下北沢駅北口から徒歩5分)

■対象者 :売上向上に興味のある方、人事関連の方・経営者の皆様

■定員 先着20名

■少し体を使いますので、動きやすい恰好でお願いいたします。

■会費 3,000円

■【お申し込み方法】

メールにて

下記フォームにご記入の上、
メールにてお申し込みください。

< お申込先 >



・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・
■□■□■□10月20日プレゼン実践術 申し込みフォーム■□■□■□■□■□

【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【携帯電話】
【E-Mail】
【参加人数】  人

※人数追加の場合は必ずコピペして使われてください

【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【携帯電話】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・

お逢い出来ますことを楽しみにしております。
夢を実現する具体的な一歩を踏み出す実践会です。
ワクワクしてお気軽にご参加お待ちしております。

                脇田勝利より  


Posted by 脇田勝利 at 18:15Comments(0)セミナー・イベント告知

2011年10月13日

【無料相談受付中】(福岡・東京・つくば・バンコク・上海)



この一ヶ月で、20日以上は海外・国内へ出張をしており、

なかなか新規の方にお逢いする機会がございませんでした。

10月の後半から、また新規の相談をしていただける方を募集させていただきます。

すぐに予約でいっぱいになると思いますので、お早めにお申し込みをされてくださいね。

お逢いできますことを楽しみにしております。


【10月~11月の新規の無料相談のご案内】

今後、福岡を拠点にしながら、全国&海外での
コンサルティングを展開して参ります。

また、今までのコンサルティングや知り合った方8000名以上のデータベースを活用し、
コラボやマッチングなど、皆様の強みを最大限活用したお手伝いを本格的にスタートいたします。

世界中から有益な情報が集まっておりますので、その情報もフル活用してお手伝いをさせていただきます。

携帯電話が繋がりにくいことも多いため、ご連絡はメールにて送っていただけますと助かります。

現在、通常1回当りのコンサルティング料金を
ご相談内容やコンサルティング時間、企画内容に応じて、
32,100円~210,000円に設定させていただいております。

初回ご相談の方に限り、
「60~90分無料」にて個別相談&コンサルティングを承ります。

お申し込みをしていただいた方には、

下記の内容をお約束いたします。

●問題の本質を見出し、真の課題を明確に致します。
●今まで気づかなかった新しい視点で今後の方向性や戦略が明確になります。
●今まで気づかなかった自社の強みが明確になり差別化・ブランディングを行います。
●売上向上を実現出来るコミュニケーションの全体設計をご提案させていただきます。
●起業家の夢を実現するための新しいビジネスモデルをご提案させていただきます。
●夢が明確になり今後のライフプランが明確になります。
●その日から実践出来る問題解決の具体的な方法を見出します。

上記のアドバイスにより、

●顧客にメールを送るだけで一ヶ月で売上が3倍!
●3年間毎月赤字だった会社が、黒字化!
●一人ビジネスの売上が一年で2.5倍!
●売れるしくみづくりが出来て、急成長
●海外を活用して新しいビジネスモデルがスタート


など、売上が激増する会社が続出しております。

今までの成功事例はこちらをご覧下さい。
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20179.html
お客様の声はこちらから
http://marketing.yoka-yoka.jp/c20306.html


多くの方のお役に立つために、
私も徹底して「その方以上に、その方の人生と夢にコミットメント」をして、
「起業家の夢を叶えること」を24時間365日を全力でコンサルティングや講演にチャレンジするのが、
私の今年のテーマです。

より実践的で具体的な、最短距離で成果が上がるご提案に徹したいと
考えております。


ご相談いただける主な内容は下記の通りです。


■売上をもっとあげたい方
■どうやって今後経営を進めていけば良いか悩んでいる方
■マーケティングの精度を上げたい方
■売れるツール(チラシ・ホームページ・企画書など)をもっと有効活用したい方
■起業のご準備をされている方
■海外進出・海外ビジネス投資をしたいけど、どうして良いか分らない方
■やりたいことはあるけれど、忙しくて手が回らない方
■ビジネスなどで投資をしたいけれど、何に投資をしたら良いか分らない方
■夢や目標があるけど、中々前進出来ない方
■女性が起業して女性独自の方法で成功したい方
■その他、経営・ライフプランでご相談をされたい方
■より効率的に個人・法人の資産を運用されたい方


多くの方が、ご相談をされて突破口を見い出したり、
厳しいお顔が笑顔に変わり、今までの悩みがスッキリとし、
夢に向かって前進をされる方ばかりです。


まずは、お気軽にご相談をいただけましたら、
今まで気づかなかった視点で、
必ず突破口が見出せると自信を持ってお薦めをすることが出来ます。


今後の個別相談の日程は、下記の通りです。

先着順でご予約を承ります。

お逢い出来ますことを楽しみにしております。

ありがとうございます。


【今後の無料相談受付中スケジュール】(10月13日現在)

※いずれも先着順になります。
※打ち合わせ場所の詳細はお申し込み後、ご連絡を差し上げます。
※それぞれの相談時間は60~90分です。

■10月18日(火)茨城県つくば市内

午後 【先着予約受付中】

 時間・場所はお申し込み後、打ち合わせの上決定

■10月22日(土)茨城県つくば市内

終日 【先着予約受付中】

 時間・場所はお申し込み後、打ち合わせの上決定

■10月19日(水)東京都 銀座

15:00~ × 予約済み
16:00~ ○【先着予約受付中】
17:00~ ○【先着予約受付中】

■10月21日(金)東京都 東京駅近く

10:00~ ○【先着予約受付中】
13:00~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み

■10月25日(火)福岡市 博多駅近く

10:00~  ○【先着予約受付中】
13:00~  ○【先着予約受付中】
15:00~  ○【先着予約受付中】

■10月27日(木)福岡市 天神

9:30~  ○【先着予約受付中】
11:00~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み

■11月2日(水)福岡市 博多駅近く

9:30~  ○【先着予約受付中】
11:00~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み

■11月23日(水)・11月24日(木)タイ・バンコク

終日 【先着予約受付中】

 時間・場所はお申し込み後、打ち合わせの上決定

■11月25日(金)・11月26日(土)上海

終日 【先着予約受付中】

 時間・場所はお申し込み後、打ち合わせの上決定


【料金】

通常32,100円→無料

※新規コンサルティングの方に限ります。

【対象】

社長・経営者・創業準備中・個人事業主・講演&勉強会依頼者を対象

どんな業種や企業の規模でも成果を上げることが可能です。

【場所】

上記スケジュールをご覧下さい。


【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。

基本的に先着順とさせていただきます。


お申し込みは、ブログの左側にあるメニュー

「脇田勝利へメール」から、

メールにてお申し込みをお願い致します。

お逢い出来ますことを楽しみにしております。  


Posted by 脇田勝利 at 14:05Comments(0)セミナー・イベント告知

2011年10月11日

【先着15名】10/15・松尾昭仁氏講演会&懇親会



全国で活躍する方は残念ながら、福岡・九州で講演会をすることは非常に珍しいのが現実です。

東京や海外に出向き、活躍する方と直談判して、福岡・九州を活性化すべく有名講師をお呼びする活動をNPOドリームスカフェを通じて、行っております。


今後も継続して、全国で通用するノウハウを福岡・九州へ提供したいと思いますので、

ぜひ皆様ご参加お待ちしております。


人が集まれば、もっと多くの方に福岡に起こしいただけますので、

今後につなげるためにも、ぜひお声がけの上ご参加お待ちしております。

今回の、松尾昭仁さんはノウハウを全て公開していただける、東京を中心に活躍中の講師です。

目からウロコのノウハウをぜひ体験してみてください。

その後の講演会も盛り上がって参りたいと思います。

当日お逢いできますことを楽しみにしております。

下記より講演会&懇親会のご案内です。



これからの時代に『生き残るための必須のノウハウ』を大公開する講演会です。

NPOドリームスカフェ主催による、

全国的に活躍をしている講師をお呼びしての第2段講演会です。

前回の「行動科学No1の石田淳氏」の講演会も大盛況でした。
http://marketing.yoka-yoka.jp/e705523.html

今回お呼びするのは、

その他大勢から抜け出したい、起業家・士業・各種コンサルタントをトータルで支援する戦略プロデューサー兼コンサルタントの

11冊の本の著者、松尾昭仁さんをお呼びし、下記の本に書けなかった「非公開情報」が満載の実践的なセミナーです。

●誰にでもできる『セミナー講師』になって稼ぐ法
●『その他大勢』から一瞬で抜け出す技術
●1000人のマーケットで1億稼ぐ! Webマーケティングの成功法則
●『稼ぐ力』が身につく大人の勉強法
●「生き残る上司」 本当に必要な3割の管理職になる方法
●いつも仕事に追われている上司のための 「部下を動かす教え方」
●戦略的 クビにならない技術 会社はあなたのココを見ている
●セミナー講師になって稼ぐ方法 【実践編】 営業しないで売れる!優良顧客をつかめる!
●小さな会社の頭のいい社長がやっている「仕掛け営業術」
●絶対の自信をつくる3分間トレーニング
●コンサルタントになっていきなり年収650万円を稼ぐ法

福岡でしか語ってもらえない極秘のノウハウも全て公開していただこうと思っております。

松尾昭仁さんのお話は、「そこまで公開して大丈夫?!」と思えるほど、目からウロコが何度も落ちる『すぐに活用できるノウハウ満載』です。

本講演に参加し、コンサルタントのノウハウを学べば、あなたは下記のように変われます。

●本業でもっと売上を上げ、稼ぐことが出来る
●コンサルタント営業のノウハウを得て次のレベルへステップアップ
●脱サラしコンサルタントになることが出来る
●今の仕事の「専門性」を更に高めることが出来る
●更に「ありがとう」を集めることが出来る
●客をまとめてつかむ「コンサル営業」の黄金パターンが身に付く
●松尾昭仁の実践的なブランディング戦略を学べる

今回のセミナーでは、起業コンサルタント・セミナープロデューサーとして、延べ5000名を超えるビジネスパーソンにアドバイスしてきた松尾昭仁が、自らの経験に基づく、極めて実践的で即効性の高い、成功するコンサルタント起業ののいハウを余すところなく公開します。

講演会の内容は下記の通りです。


松尾さんのセミナーは、海外から全国から参加者が集まる大人気の講演です。

ぜひお早めにお申し込みをされてください。

当日は参加者全員が人脈を最大限活かすことが出来るように、コーディネイトをさせていただきますので、

名刺をたくさんお持ちください。


■【コンサルタントのノウハウを全て大公開】松尾昭仁氏 講演会in福岡

「即効性・実践的!成功する為の近道」


■日 時:

講演会 2011年10月15日(土) 14:00~17:30(三時間半)

■定 員:

講演会 50名(残先着15名)

■参加費:

講演会 5,000円(税込)

■場 所:

リファレンス駅東ビル

福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
リファレンス駅東ビル7F 会議室C

TEL 092-432-0058

■対象者

・コンサルタントになりたい方
・コンサルタント営業を導入したい方
・「売らずに売る」ノウハウが欲しい方
・より高付加価値な商品・サービスを売りたい経営者
・顧客の心を手に取るように把握したい型
・出版を目指している方
・強みをさらに強化してブランド化したい方




【懇親会の部】


■懇親会日時:

2011年10月15日(土) 18:00~20:00

■定 員:

懇親会 先着15名

■参加費:

懇親会 5,000円(水炊きのコース料理+飲み放題)

※料理の都合上、10月13日(木)23:00の時点で参加確定とさせていただきます。
※その後のキャンセルは参加費をいただくことがございますので、ご了承お願いいたします。

■場 所:

明太子と鶏料理の店 あんざ

TEL 092-474-1999

福岡市博多区博多駅東1-9-36 東洋ホテル 1F

■お申し込み方法

参加申し込みはこちらまでwarky@wakita-net.com(先着順)

・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■講演会 申し込みフォーム

10/15 松尾昭仁氏講演会in福岡

【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】

※人数追加の場合は必ずコピペして使われてください。
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・
■懇親会 申し込みフォーム

10/15 松尾昭仁氏懇親会in福岡

【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】

※人数追加の場合は必ずコピペして使われてください。
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【連絡先】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・



■松尾昭仁さんからのメッセージです。

今から約13年前の夏のこと。私は貯水槽という大きな飲み水のタンクの中で、つなぎの作業服を着て汗だくで仕事をしている最中に、人生の転機となる連絡を携帯電話で受けました。私は急いで、陣痛と戦う妻のもとに車を走らせました。

初めてわが子を抱いたその瞬間、「自分はこのままではいけない!この子に尊敬される父親にならなくては!」と、独立・起業を心に誓ったのです。


現在、娘はセーラー服を着た中学生に成長しました。私はコンサルタントして、こうして本を書いたり、セミナー講師を務めたりと、忙しくも楽しい毎日を過ごしています。私が尊敬するカリスマセミナー講師の箱田忠昭先生は、こう言います。成功するには「のため理論」が必要だ、と。

愛する家族のため、妻のため、旦那のため、子どものため、彼女のため、彼氏のため、親のため、社員のため、スタッフのため、社会のため。さらには、復讐のため、人を見返すため、などの負のエネルギーも、ときには成功のための大きな原動力になると。そう。私は13年前に生まれてきた「娘のため」というきっかけがあったからこそ、人生を逆転させるべく、いくつもの困難にも耐えられたのでしょう。コンサルタントになって、今は本当に幸せです。

つい最近も、子どもたちの春休みを利用して、家族でバリ島に遊びに行ってきました。サラリーマンだったときは、長期の休みはなかなか取れませんでした。たとえ取れたとしても、お盆や年末年始でツアー料金も高く、ゆったりとしたバカンスなどできませんでした。それが今は、自分のスケジュールを自分で決めることができるのです。

毎日の仕事も楽しいですから、「月曜の朝が憂鬱」なんてこともありません。逆に休みが続くと、働きたくて身体がウズウズするくらいです。セミナーで講演をすれば、多くの観衆が私の言葉に耳を傾けてくれます。コンサルをすれば、クライアントから「先生、本当にありがとうございます」と、感謝の言葉をいただきます。ビジネス作家としても活動しているおかげで、メールボックスを空ければ、著作のうれしい感想メールがいつも届いています……。そんな私も、ほんの10年前までは、「自分には何のとりえもない」と思って、つまらない毎日を過ごしていたのです。

だからこそ、私は声を大にして言います。
人生は、いつからだって逆転できる。
人生という台本の主役は、自分自身に他ならない。

かのジョン・レノンは、生前にこんな言葉を残しました。

誰だって成功できる
成功は環境や教育とは無関係だ
「自分なら必ずできる」と信じることが大事で、人の言うことは気にするな
「こうすれば、ああ言われるだろう……」
こんなくだらない感情のために、
どれだけの人が、やりたいこともできずに死んでいくのだろうか……

この講演があなたにとって、人生を変える、生き方を変える、働き方を変える、
いい意味での「CHANGE」のきっかけとなることを心から願っております。  


Posted by 脇田勝利 at 20:24Comments(0)セミナー・イベント告知

2011年10月07日

「楽して儲ける」未来工業へ見学vol.4



本邦初公開?!

未来工業の年間スケジュールです。

ほとんどの日本人が羨ましがる、凄いスケジュールですね。

稼働日226日
休業日140日

とにかく休みばかりという印象ですね。

3日働いて、2日休みという感じで、

一年間の38%は休みです。

しかも、1日7時間15分勤務で残業なしですから、

労働時間の短さは日本一レベルですね。


そして、驚くのは、連休の多さ。

面白いのは、「オセロ休暇」という休みがあり、

休みの間の平日は休みにするというもの。

理由は「休みの間に出てきて、仕事をするとやる気が出ない」ということです。

とても、正直な会社ですね(笑)


そして、大型の連休ですが、

GW:10連休
夏期休暇:11連休
正月休み:18連休

正月休みは、

12月23日~1月9日まで休み。

学校の冬休みより長いですね。

社員の方に伺うと、

休み明けに会社に来ても、しばらくは仕事にならないそうです(笑)

他にも、福利厚生・社内コミュニケーションとして、夏期の楽しみがあるそうです。

●ゴザ会という飲み会を定期的に開催(昔の工場にゴザ

を敷いて懇親会をしたのが由来)

●一年に一回ホテルで親睦会

●国内旅行 毎年一回

 どこに行っても良い・旅行のプランは社員が決める

●5年に一度は海外旅行


「人間らしい生き方をして欲しい」という山田相談役の思いが理想とも言える会社を創っているのが印象的です。

ある社員の方に伺った一言が全てを語っているのかもしれない。


「人間扱いしてもらえる会社。
 つぶれたら自分が困るので頑張ろうと思う」


(続く)  


Posted by 脇田勝利 at 08:57Comments(3)経営が良くなるノウハウ

2011年10月06日

「楽して儲ける」未来工業へ見学vol.3

未来工業の見学に行き、特に印象的だったのが

「常に考える」

という標語。



自主性を重んじて人に任せる社風を創るためには、

欠かせないのが「自分で考えて自分で行動して自分で成果を上げる人間力」の育成です。

「考えること」を軽視する世の中にあって、

この「常に考える」というスローガンで、

未来工業の神髄を表現しているかようです。


一つの部品だけでも50カ所以上の改善を繰り返し、

後発メーカーでありながら、

シェア70%を占めるほど、

「感動できる商品になるための改善」を繰り返して短時間で仕事が出来る「楽して儲かる」会社になっているのです。

しかも、販売価格は競合品の2倍。

価格競争はせずに、圧倒的な商品の差別化を実現しており、好業績を続けているのです。




●自分で考えて自分で行動し成果を上げる。


営業ノルマはない

上場企業の中でノルマがない会社はほとんどないのでは?

自分で設定して自分でチャレンジ


周りが頑張っているから、怠ける人はいない


●育児休暇

女性も男性も3年間とれる

その期間は無給だが、復帰後の仕事が保証される

人を育てているのだから、当然その能力を使ってもらいたい

●海外旅行は5年に一回

5年に一回、1億円のお金全額会社持ちで海外旅行に行く

社員の頑張るモチベーションになっている。


●会社はみんなのもの

社長が私物化しない

会社はみんなのものという意識を全員が持っている

●企業メセナ

地元の市民が無料で参加できる劇を開催

多くの市民から感謝してもられる


●感動する

常に考える

常に考えないと、人は楽な方にいく

提案制度が特徴的で、一件出すと500円

提案の内容は関係なく提案を出すことの報酬

タブーは「人事・給料」の二つのだけ

社員800人で提案一万件以上は出ている

「もっと楽に早くする方法」を考えるクセが出来る

改善を推奨する社風が出来る


●徹底的に節約

廊下が暗いのは「電気がついてなくても歩くことが出来るから」

必要な所だけの電気はつける

全ての蛍光灯にヒモが付いていて責任者が決まっている

コピー用紙も裏側

コピー機は一台しかおかない

●山田相談役について

ばじめて駅に迎えに行ったときに、あぜ道を走らないので怒られた

信号がなく最短距離で会社に着けるから

いつも部屋では下着姿

エアコンもつけてない

コストを減らし利益を常に考えている

(続く)  


Posted by 脇田勝利 at 14:02Comments(0)経営が良くなるノウハウ

2011年10月05日

「楽して儲ける」未来工業へ見学vol.2




日本人の幸せを研究して、先日ブータンに行ってきましたが、そのときに感じたのは「日本人が幸せになるための実践的なビジョン」です。

私が考えた「日本人が幸せになるビジョン」とは、下記を提唱したいと思います。

「自分の強みを活かしながら、
 時間あたりの付加価値を高くし、
 働く時間を短くしながら、成果をあげ、給料を稼ぎ、
 空いた時間で本当に大切なことを大切な人と満喫し、
 自分らしい毎日を過ごし自由になること」


それを実践できている会社はとても少ないのですが、

今回見学をさせていただいた未来工業では、まさに「日本人の幸せの形」を実現できている会社の一つです。


前回の記事は下記の通りです。

http://marketing.yoka-yoka.jp/e748794.html


今回は更に深掘りして未来工業の秘密レポートをお届けいたします。


●短い労働時間で大丈夫?

年功序列・終身雇用

成果主義になると一部の社員の給料が高く、多数の低い給料の社員が諦めてモチベーションが低くなってしまう。

今は、全員やる気がある

毎年、給料は上がっていき、下がることはない安心感がある

アメだけを最初に与えて給料高めにしている。

平均賃金は岐阜の県庁の職員と同じくらいの水準

41歳の平均給与が600万円で短時間労働(年間225日労働×7時間15分)なので時給換算で3678円!

上司が定時になると真っ先に帰る

ノウハウを真似るのではなく、根底にある「考え方」が大切



●離職率は年間1.7%

政府統計によると離職率の全国平均は5%。

未来工業の離職率は年間1.7%と三分の一の低水準。

社員を「管理しない」

性善説にたって人を信じる

私服でOK

服装も全て自分で考える

半年に一万円「作業服代」として現金で一万円が支給(自分の小遣いに;笑)


嫌な思い・不満になりそうな要因を徹底的に排除することが大切。

やる気がなくなる原因をなくす


●なぜ、社員を管理しないのか?


管理をすると発想の自由度がなくなる

自分で考えて自分で決める

「報・連・相」はしなくて良い。

その理由は、行き過ぎた「報・連・相」が多すぎるから

「報・連・相」を義務化すると、多くの人は窮屈・面白くない・やる気がなくなるという連鎖になるので、「任せてもらうのがありがたい」という形に持って行く


その場で誰もが考えて判断・行動でき、思いついたら出来る社風づくり

お金の決裁権もある

失敗したらどうする?

失敗したら「怒られる」それで良い

上司は失敗しないように遠くから見ている!

第一はやる気を出すこと、その利益の方が大きい


(明日へ続く)


■熱心に説明をしていただいた、未来工業(株)総務部総務課 杉原創紀さん。

儲かっている会社の社員さんの共通点は意外と「癒し系」が多い。

きっちりと仕組みが出来ているから、落ち着いて仕事が出来ている良循環になっていると感じました。

杉原さんありがとうございます。
  


Posted by 脇田勝利 at 11:39Comments(0)経営が良くなるノウハウ

2011年10月04日

「楽して儲ける」未来工業へ見学vol.1



カンブリア宮殿にも出演した「上場企業では日本一休みが多い」と言われる、

岐阜県の電気設備資材メーカー「未来工業 (http://www.mirai.co.jp/index.html)」の

会社見学に行ってきました。

全国的にユニークな取り組みでも知られ、

定年は70歳、ノルマもないのに好業績という秘密を探りに行きました。

成果主義に背を向けた型破りな経営の原点には、

創業者山田昭男さんらが若く日に志した劇団運営の手法がありました。




●未来工業本社に到着

名古屋から新幹線で一駅の小さな駅に到着し、タクシーで未来工業の本社に到着。

受付を済まし、会議室に通されますが、廊下は真っ黒。



「暗くても歩けるから」という理由で、普段は電灯を消しているからです。

「印刷代がもったいない」と食堂の食券もなくして自己申告に変えるなど

創業者の山田昭男さんは「日本一の倹約経営者」と自称するほど。



●創業者の思い・出発点


創業者の山田相談役父親の会社で跡取りとして会社を

継ぐが、趣味で演劇にはまりクビになってしまった。

その後、会社をゼロから立ち上げ34歳で創業。

仕事に専念するために、座長だった演劇を辞めて解散した。

「演劇では得るものが大きかった。仲間と一緒にチャレンジする大切さを知った」と創業者は語る。


良い演劇をするためには?

「自分で考えて成長する」
「やる気をださせる」
「見る人を感動させる」

が大切なので、会社でも「感動する」をキーワードに

お客様を感動させる商品を創り、

そのお客様の声をもとに社員全員で感動する経営を目指そうと決意した。


●人を育てる

一番やる気が出るのは、給料高くすることだが、お金では限界がある。

時間的、精神的にストレスを感じない会社にしようということで、

20年以上に1日7時間15分勤務を開始。

年間休日は140日。残業は禁止。

残業をすると25%・50%増になるので、結果としてコストが高くなる。


労働時間短くするには、どうすれば良い?

時間効率を良くして、どうすれば楽に出来るか?を全員で考える。

実際に、社員は17時過ぎには家に帰って、

家族みんなで食事を楽しんだり、習い事や趣味、

地域のボランティア、自分の自由な時間を満喫している。


つまり、仕事以外でも自分らしく生きることが大切。

週末だけ自分の時間を持つのではなく、平日に自分の

時間を持てることが、自分らしく生きること。


実際に、リフレッシュ出来るし、仕事にも集中出来る。

目標時間を設定して定時で変えるようにしている。



(まだまだたくさんあるので、明日へ続く)  


Posted by 脇田勝利 at 11:29Comments(0)経営が良くなるノウハウ

2011年10月03日

ドラッカリアン1号の佐藤等さんの講演会




ドラッカーの熱狂的な信者であるドラッカリアン1号の

佐藤等公認会計士事務所の佐藤等さんの講演会です。


佐藤等さんは、ドラッカーマニアと言えるほどの熱狂ぶりで、

実に12年以上に渡り、ドラッカーの読書会や学会に参加をされて、

ついに「実践するドラッカー【思考編】」「実践するドラッカー【行動編】 」という書籍も出版されています。

ビジネス書は、ドラッカー以外の本は読まないそうで、

ドラッカー関連の全ての書籍を持っているのは当然で、

英語の原著も持っているという「ドラッカーマニア」です。

ドラッカーの本の中で、

最も繰り返し読んだ本の回数は43回(!)だそうです。

ここまで追求してくると、講演会の中で全てのドラッカーの全ての言葉が何も見ずに出てきたり、

○○の本の第3章を見て下さい、という具合に

ほとんどの内容を記憶しているというから驚きです。


講演会もとても奥が深く全てをご紹介するのは難しいですが、

印象的だったポイントをご紹介いたします。


●ドラッカーの経歴

・「観る」天才だった

・ドラッカーは頭が狂ったと言われるほど未来を当てた

・今を観て将来を予見している

・すでに起こった未来という観点

・マネジメントの父

・社会はどうすれば機能するか?がドラッガーの生涯のテーマ


●ドラッカーの転機

・GMから電話であり1年半GMの全てをみた

・企業とは何か?を追求する原点になった

・その後、上手くいっていることを普遍化した

・「現代の経営」=マネジメント

・どの会社でも上手くいく方法

・成果の上がる方法



・夜明け前が一番暗い

・実はその前は350年続いた 科学の時代 デカルト思考 因果関係で全ては説明できる

・今はその考えは破綻している 困難は分割して考える 分析→してもダメ、最後は統合しないといけない

・全体と部分の視点を大切に

・生態を観る

・全体を見る 言葉で100%説明できない

・知覚が必要

・分析しても答えは出ない。分析には限界がある

・知覚をせよ!現場で

・昔からのデータを観てもダメ

・分析しても意味がない時代

・全体・知覚が大切な時代

・時代の変わり目に我々がいる

・それがドラッガーの歴史観

●組織の役割

・社会と個人しかなかった

・社会・組織・個人に産業革命で変わった

・組織が必要だった

・組織は道具だった

・組織は社会で役割を持っている

・組織は個人が成長するための道具である

・個人が組織で成長するのが、もう一つの組織の役割

・人が成長するのは、仕事しかない

●知識労働者

・(1)ナレッジワーカー 知識労働者

・(2)マニュアルワーカー 頭を使わない人 肉体労働者

・知識労働者は管理監督できない

・マニュアルワーカーは管理監督出来る

・ナレッジワーカーは管理が無駄

銃を突きつけても分からない

自らをマネジメントする必要がある=セルフマネジメン





●トレンドとシフト

・トレンド 量が増えたり減ったりすること 車の販売台数

・シフト 質が変わること エコカーの販売・住宅の太陽

・光 後戻りしない

・ドラッガーはシフトを観る天才

・後戻りしない重要な変化は何か?が大切

・SWOT分析 限界がある 機会を観る

・先取り出来る!

●セルフマネジメント

・スキルだけではなく、人間の器も鍛える必要有り

・スキルを使って人間的に成長する

●成果を上げる5つの能力

成果を上げるのに能力は関係ない 習慣的な姿勢と基本
的な方法


(1)時間を管理する

(2)貢献を準備する

(3)自らの強みを知る、活かす

(4)最も重要なことに集中する

(5)成果のあがる意思決定



・本の中には情報しかない

・それを活かしたときに知識になる

・2002年から5つのことを実践

・39歳で大学院

・ずっとやった

・ドラッガーに集中しようと思った

・集中の二要素 「どこに、どれだけ」 しかない!

・2002年から活動をはじめた

 ブログを毎日書いている

 6000時間ドラッガーに費やしている

 2010年に本が執筆できてビックリ

 証明できたことが嬉しい!

 5000時間越えで成果が出た 会計士の勉強

1万時間を超える!

●集中のポイントがとても簡単

・集中するのは、一つが二つに留めるべき

・手にしたら、また次に一つ増やしていく

・同時にたくさんするな

・劣後順位 優先順位の逆 やらないことを決める


●強み

・強みだけを集めて結果を生む

・自分の強みを正確に答えられる人はいない

・資質

最初にやる

・強みを知れば、成長する種を知ることが出来る

 やってはいけないことが分かる

 使いどころが分かる

・組織の本質

 強みは車のエンジン チューンナップが必要 強みを磨く

・着想が強み

・貢献を重視する 組織が成果を上げるために、個人がどんな貢献をが出来るか?

・貢献の連鎖


●時間

・燃料とは使える時間 朝起きると24リットル、使えるのは16リットル

・成果を上げる人は仕事からスタートしない。時間からスタートする

・かたまりが大切

・ボックスで囲む!時間は量だ!

●どこに行く?

・多くの人はその車でどこに向かっていくか決めていない!

・重要なことに集中する


●覚えてないと、使えない!

・記憶する!重要性

・かけ算を習ったときのように習慣化する


●ドラッカー7つの経験

・18歳の頃ベルディのオペラを観てびっくりする

・ベルディ80歳の頃の曲

・「今まで一度も成功したことがない。完全を求めてここまでやってきた」

・完全を目指してやる必要があると人生の教訓にした

・ドラッガーの最後の準備

 明治維新は奇跡

 イギリスと日本が世界を救う

 大変化に対応した



最後に質疑応答がありましので、質問をさせていただきました。

「ドラッガーを追求して独自のノウハウを確立する?」


まだ将来は分からないけど、まだまだドラッカーを追求するとのことです。


これと決めたら、深く深く追求し、実践されている佐藤等さん、ありがとうございました。

その後、懇親会&二次会でもご一緒させていただき、

このブログには書けないマニアックな情報で一緒に盛り上がることが出来ました。

ありがとうございました。