
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2008年12月09日
JCの卒業式「40にして惑わず」

社団法人ひびき青年会議所の卒業式・卒業パーティに出席をしました。
青年会議所は、40才で誰もが自動的に卒業になります。
創立して37年経つ団体だけに「よく出来た経営者の学びの場」だと感じるところが非常に多い組織です。
単年度制で毎年新しい人事・組織・役割で精一杯努力をしたり、
40歳で卒業し「老害」(失礼!)をなくし、
20代・30代の会員が社会に対して何が大切で、
何をすべきかを精一杯学び実践していく所など、
「遠回りなようで近道な、経営者のための人生修行の場」だと言えます。
今年は3名の卒業生が卒業されました。
10数年の付合いの先輩ばかりで
今まで一緒に汗を流してきたことを思い出すと
涙腺がゆるんでしまいました。
私も卒業まであと3年。
「世の中に対してどういう行動をすれば、
最も効果的にお役に立てるか」を
“惑わない”レベルまで高め、
実践していける3年にしたいと改めて感じました。
●孔子曰く
「吾、15にして学に志し、
30にして立ち、
40にして惑わず、
50にして天命を知る。
60にして耳順(耳にしたがう)、
70にして心の欲するところに従って矩(のり)をこえず」
●上記の意味
孔子は15歳で学問を志し、
30歳で、自分の足でしっかりと立ち、学問の道を進む自信を持った。
40歳で、どんな問題が起きても心に迷いが生じなくなり、
50歳で、自分がしなければならないことを知る。
60歳で、人の言葉が素直に耳に入って従えるようになり、
70歳で、欲望のまま行動しても間違いはなくなった。
(欲がなくなった)
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 11:10│Comments(1)
この記事へのコメント
ひびき青年会議所の卒業予定者の皆様
おめでとうございます
密度の濃い活動をすればするほど卒業は寂しいと思います
涙もろい私は・・・多分号泣ですね
おめでとうございます
密度の濃い活動をすればするほど卒業は寂しいと思います
涙もろい私は・・・多分号泣ですね
Posted by りえママ at 2008年12月10日 03:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |