(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2024年06月11日
3分で分かるアップル「WWDC 2024」まとめ

Appleは日本時間2024年6月11日深夜2時、開発者向けイベント「WWDC 2024」を開始しました。
年に一回のイベントということで世界中から注目されている発表です。
今年の最大の注目はAIで遅れているアップルがどこまでAIを導入出来るかという一点でした。
「ChatGPT」を開発した米オープンAI社とアップルが業務提携を発表して、わずか1ヶ月。
今回の「WWDC 2024」までの1ヶ月でここまで仕上げてくるかという進化ぶりで、
メールを要約したり、最適な返信を生成したり、ドキュメントに貼り付ける画像をラフや文書内容から生成したりもOK。
しかも「無料で使えそう」です。
AIを「Apple Intelligence」と名前をつけて全く違うAIと言っているところが、
負けず嫌いなアップルらしいブランディングをしているのが面白かった。
ポイントを一番分かりやすくまとめたので、
これだけ見れば大丈夫です。
個人的には「Vision Pro」の日本での発表、WindowsゲームをMacに簡単に移植可能が進むという所に注目です。
M4 Macbookが発表されなかったので、今回は「Vision Pro」を買うかどうか迷っている所ですwww
【3分で分かるWWDC 2024まとめ】
⚫︎Vision Proが6月28日に日本で発売
VisionOS 2にアップデート
・2D写真から自動的に空間写真を作成
・写真を閲覧中に他の人とSharePlay
・手をかざして時間確認、ホーム画面に移動
・画面を広いディスプレイとして表示
・新しいフレームワーク TabletopKit Enterprise API
・Canonカメラが空間ビデオを撮影可能に
・新しいVimeoアプリがVisionOSに対応
⚫︎iOSアップデート
・新しいiPhoneカスタマイズ
・コントロールセンターのカスタマイズ
・プライバシー強化
・iMessageカスタマイズ
・メールアプリが便利に
・地図の新機能
・Tap to Cashでお金を送信(電話番号共有不要)
・ゲームモード追加
・写真アプリが便利に
・iOSとMacOSで独立したパスワードアプリ
・フィットネスアプリの概要画面をカスタマイズ
⚫︎Apple Watch
・ワークアウトのトレーニング強度を追跡
・心拍数などの指標を確認
・ウィジェットが自動的に追加
・ダブルタップAPI
⚫︎iPadOS 18
・SharePlay画面共有:タップと描画で他の人にタップ位置を指示
・計算機アプリ
・Apple Pencilで数式ノート、結果表示
・グラフ描画や変数値に基づく計算結果を表示可能
⚫︎MacOS Sequoia
・iPhoneミラーリング iPhoneの内容を表示し、操作可能。無線での操作が可能
・iPhoneの通知がMacOSに表示
・プレゼンタープレビュー
・ビデオに背景を追加
・(AI)機械学習を使用して情報を検出しハイライト(音楽、人物、映画、場所)
・(AI)記事の要約を取得し、自動生成された目次を表示
・ゲーム Gamingポーティングツールキット2でWindowsゲームをMacに簡単に移植可能。MacOSゲームをiOSに簡単にエクスポート可能。
⚫︎Apple Intelligence (AI)
・パーソナライズされたAI 重要な通知を自動的に前面に表示
・メールの書き直しを支援。テキストの内容に基づいて書き直しを依頼可能。
・フォトライブラリにある人物の写真を基にスケッチから画像生成
・(デバイス上のアプリから)個人の要望を理解
・通話録音およびノートへの変換
・プライバシーを重視したアーキテクチャ
・画面上でアクションを実行 写真を表示するように依頼可能
・(API)アプリ内で機能を宣言することで使用可能
・Siriで情報を見つけ、情報を依頼可能
・Siriで選択されたテキストを要約可能
・Siriでメールを要約可能
・APIを使用してこの機能をアプリに統合可能
・画像生成
・スケッチを画像に変換
・背景にいる人物を除去
・ChatGPT (4o) に質問を依頼 今年後半に登場予定
・オーディオとホーム 首を振って通話を拒否、うなずいて通話に応答
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 06:22│Comments(0)
│コンサルタントが感じたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。