(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2010年05月08日
inNY九州ストリートフェア~スポンサー募集~

知人のHAKATA TONTON&博多ねばトロや
ニューヨークのヒミさんからのご依頼です。
【ヒミ*オカジマのニューヨークより愛を込めて。】
http://ameblo.jp/himiokajima/
NYで九州ストリートフェアを開催する際の
スポンサーを募集しております。
私の方に企画書もいただいておりますので、
興味がある方は私までメールを送ってください。
九州が世界に打ってでるチャンスです。
福岡・九州の食のレベルは世界最高レベルと思います。
世界の需要を取り込もうではありませんか!
興味がある方はお気軽にお問い合せくださいね。
お問合せ先 脇田まで
warky@wakita-net.com
■特徴
2009年より日本食・日本文化をニューヨーカーのコミュニティーから広げる為に、NYの夏の風物詩として有名である、ストリートフェアーと呼ばれるフェスティバルにNY市と一緒に組んで開催した初企画。
食品・飲料メーカーの他、旅行代理店、ギフト、靴下販売店、レストランなどが参加し8万人の集客を得た。
これは商業目的としており、日本食や日本の小物などをメーカーでも直接販売が可能となったり、マーケティングのツールやPRツールとして直接アメリカの市民に試せすことが出来る。
特に新商品の紹介や運営などについては、事前にこちらで出展項目や出展者に対する指導をし、イベント全体にバランスの取れた形で出展を振り分けた。各ブースの売り上げが伸びる形で会議も開催し値段をある程度統一し特色を分けた。
レストラン等には紹介・売り上げ向上が伴うよう店の宣伝を行ってもらいクーポンの発券も行った。
また、ギフト店では商品を取り扱いたいという小売店の交渉もあり大変効果的でありまた、アメリカマーケットの進出の鍵を握る。
■目的・主旨
日系企業関連ビジネスに対して、自社商品のPRを
絞ったターゲットに展開する事を可能とする。
アメリカに於ける,日本食文化の発展と促進に貢献
する。ニューヨーク市民に食を通しての文化交流を
図る。
日本食品メーカー・商社のサポート体制を強化させ、
NYCの日本食レストラン及び日本食販売店の活性
化と売上促進、PRに貢献する
日本のポップカルチャーと呼ばれるデザイン性の高
いものや、ファッション、ゲーム等を取り入れて日本
文化の発信を世界のニューヨークから発信させる。
■2009年実績
• 全米最大規模のFair
• 開催方法:
-NYCの代表する大型ストリートフェアー: 1ブロック分
-Japan Street Fairとして貸切り、8万人の集客に成功
-日本のメーカーやレストラン等、全30社(内フード15社)参加
-PR、販売活動展開
• 出展内容:
-日本食の屋台を中心に、その他のアトラクションとして食器、
ファッション雑貨、アクセサリー、工芸品などを販売
-ステージを設け、日本の音楽、マーシャルアーツ、ダンスなどのパフォーマンスを紹介
• 販売実績:サンプル配布6000個~10000個6時間450食4時間完売
• 掲載メディア:
-米系: NBC、Village Voice、Time Out等。
-日系: TV Japan、TVTokyo、よみTime, NY週間生活、ジャピオン、日刊サン等
■2010年計画
2010よりジャパン・ストリートフェアーからNY ジャパンタウンと命名し、移動型のフェアーとして開催
開催地からテーマを設定し、ポップカルチャー、ソウルフード、ヘルシーフードの3テーマでNYの人々に日本食を紹介
第一弾 7月 イーストビレッジ 予想集客 6万人
第二弾 8月 ミッドタウン 予想集客 8万人
第三弾 9月 アッパーイーストサイド 予想集客 6万人
合計20万人の予想集客
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 00:10│Comments(0)
│セミナー・イベント告知
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。