(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2010年05月17日
人間力&モチベーションアップ・セミナー~光進工業(株)様~

(前回からの続き)
モチベーション理論は非常にたくさんあります。
●マズローの欲求段階説
●マクレガーのX理論Y理論
●ハーズバーグの動機付け・衛生理論
●マクレランドの欲求理論
●目標設定理論
●強化理論
●公平理論
●期待理論
その中で、今回活用したのは、
「ハーズバーグの動機付け・衛生理論」
そして、心理学の中から「ジョハリの窓」。
これらを組み合わせて、
現場で活躍する職人さん向きの
『誰でも分かりやすく、積極的に参加したくなるセミナー』
になるように、工夫をしてみました。

まず、セミナーの演題を
『生き残り、夢をかなえる方法』
に設定しました。
今の時代のキーワードは弱肉強食の世界で「生き残ること」。
そして私が追求している「夢をきちんと意識しかなえる方法」を
全体のテーマにしました。

まず、アイスブレイクは「本気ジャンケン」で盛り上げ、
その後、
●サバイバル時代にどう生き残るか?
誰もが生き残るためにすべきこと
自然界の法則
今、世界で起こっていること
両腕をなくした大野勝彦さん
人間力とは?
→これからの時代に必要な生きる残る力
モチベーションとは?
→目標に向かって行動する内的な心の動き
●2時間後の目標
人生の夢や目標
自分の強みを知る
なぜ働くのかを知る
仕事が楽しくなる
職場のコミュニケーションが円滑になる
上司が優しくなる
仕事の方法が変わる
夢に向かってチャレンジ出来る


●3つの質問
なぜ、働いているのですか?
あなたの宝の山は?
夢&人生の目標は?
●今までに嬉しかった言葉・行動は?
(お客様・同僚・上司・社長・家族・友人から)
●今日から、仕事が楽しくなる方法
「ジョハリの窓」の応用編。仕事が楽しくなる方法を伝授。
●職場でみんなが気をつけること
「ハーズバーグの動機付け・衛生理論」の応用編。
職場で「満足」を招いた原因と
「不満足」を招いた原因
●今日からはじめる人間力&モチベーション・アップ
今日から目指す目標
決意を発表しよう
●まとめ
ダーウィンの進化論
この世に生き残る生物は、
最も強いものではなく、
最も知性の高いものでもなく、
最も変化に対応できるものである。
自らの力で多くの方と夢に向かって前進しよう。

・・・という流れでワークショップ&講演をさせていただき、
お一人も寝ることなく(笑)
全員参加で大いに盛り上がった2時間を
無事に完了することが出来ました。
光進工業の社員の皆様、
とても素晴らしかったです。
私自身、皆様の「夢へのスタートの瞬間」に立ち会えた事が
最大の喜びです。
本当にありがとうございました。
(次号へ続く)
●光進工業(株)
http://www.k-recycle.com/

(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 08:00│Comments(0)
│講演・セミナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。