› 夢と情熱コンサルタント脇田勝利の公式ブログ › 脇田勝利の日常 › 「九州志士の会」に参加してきました。
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/

2010年06月07日

「九州志士の会」に参加してきました。

「九州志士の会」に参加してきました。

九州経済産業局さんからお声がけをいただき、
「九州志士の会」のキックオフミーティングに参加をしてきました。

九州中から集まってきた「中小企業を元気にするプロ」が集まっており、
これから協力して九州の中小企業を元気にするために、
どうすれば良いかを議論いたしました。

まず、参加された方の幅の広さが凄い。

今後の組織体制の案は、こんなイメージになっています。

■組織体制について

法務部会(弁護士、公認会計士、司法書士、弁理士、行政書士等)
実務指導部会(税理士、社会保険労務士、経営士、技術士、建築士等)
情報収集部会(中小企業診断士、販売士、経営コンサルタント等)

お互いの強みを活かし、企業からどうやってニーズ&案件を引き出し、
支援をしていくかが現在の課題です。


中小企業を支援しているいわゆる士業は、
意外と横の連携がほとんどなく、
情報を共有することが大切だと考えております。

質疑応答では下記の二点を私も提案をさせていただきました。

●ITを活用した低コストな情報共有
●海外の需要をいかに取り込むかという視点



考えて見ると、
私が中小企業の御支援をさせていただいているのは、

“親孝行”がベースになっているようです。

両親が中小企業を経営しておりましたので、
小さな頃からずっと後ろ姿を見てきました。

中小企業の素晴らしさと大変な苦労をずっと体験をしてきました。

現在、中小企業を中心にコンサルティングをさせていただいているのは、
そんな小さな頃からの体験が基本になっています。

「どうにかして、中小企業を元気にしたい」

という私の人生の使命は、そんな体験がベースになっています。

御支援をさせていただいている社長や社員の皆様の人生を常に見ています。

中小企業の経営の根底には、それぞれ家族がいる。

その家族一人ひとりを幸せにするために、
中小企業を元気にしたい・・・・それが、私の日々のモチベーションなのです。


ぜひ、素晴らしい技術やノウハウを持っている中小企業を元気にし、
福岡・九州や日本を元気に、

そして、その根底にある家族を幸せにしたいと考えています。

今後も、
「九州志士の会」に積極的に参加をし、
多くの中小企業を元気にするプロフェッショナルと一緒に

福岡・九州を元気にしていきます。

素晴らしい設営をしていただました、
九州経済産業局さん、ありがとうございました。



(株)ドリームマーケティング http://www.dream-marketing.jp/
同じカテゴリー(脇田勝利の日常)の記事画像
世界中の経営者と世直しをすることがミッションなのでプロフィール作成してみました。
2025年の夢&目標を明確にしました。
今年1年ありがとうございました。
世界ブランドの最高レベルのスウィーツ「シュトーレン」が毎月届く贅沢
誕生日のお祝いありがとうございます。
経営コンサルティングや講演の仕事を「100%を完全AI化」に成功
同じカテゴリー(脇田勝利の日常)の記事
 世界中の経営者と世直しをすることがミッションなのでプロフィール作成してみました。 (2025-04-16 08:45)
 2025年の夢&目標を明確にしました。 (2025-01-06 08:20)
 今年1年ありがとうございました。 (2024-12-27 12:58)
 世界ブランドの最高レベルのスウィーツ「シュトーレン」が毎月届く贅沢 (2024-12-24 07:16)
 誕生日のお祝いありがとうございます。 (2024-12-02 07:18)
 経営コンサルティングや講演の仕事を「100%を完全AI化」に成功 (2024-04-01 09:22)

Posted by 脇田勝利 at 07:31│Comments(0)脇田勝利の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。