(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2010年09月07日
「両腕を失って気づいたこと」大野勝彦さんにお逢いしました。

大好きな阿蘇の大野勝彦さんの
風の丘阿蘇美術館に行ってきました。
今回で3回目の訪問です。
はじめて大野さんにお逢いすることもできました。
以前もブログでご紹介しましたが、
大野さんは45才の頃、自らの両腕を失いました。
農作業中にゴミを拾おうと左手をふと伸ばすと、
トラクターに左腕を巻き込まれてしまいます。
右腕をどうにかしようと左手をさしのべると、
右腕も機械に巻き込まれ、
バリバリという音と共に顔まで、
巻き込まれそうになります。
「うわー、俺はこれで死んでしまう」と思った瞬間、
家族の顔が思い浮かび、全身全霊を込めて体重を後ろにかけて、
命を救われました。
その瞬間から全く新しい人生がスタートしたのです。
両腕は切断しましたが、
失意のベッドの上で教えられたのは人のやさしさ、家族の温かさ。
入院後3日目にして、口で筆をくわえ、
“湧き出る生”への想いを詩に託します。
さらに2ケ月目には、その喜びを水墨画に表現。
それから、14年後の平成15年、ついに、
夢の「風の丘 阿蘇大野勝彦美術館」を開館します。

「生きているだけで、家族がいるだけで、本当に幸せで感謝すべきこと」だと
何度訪れても感じることが出来る、私の聖地でもあります。
まだ行かれたことがない方は、
ぜひ一度足を運ばれてみてください。
「日々の当たり前のことが、こんなにありがたい」と感じることが出来るはずです。

やる気になれば、何でも出来ると感じさせてくれる
大野勝彦さん、ありがとうございました。
■風の丘 阿蘇大野勝彦美術館
http://www2.infobears.ne.jp/oonokatuhiko/
熊本県阿蘇郡南阿蘇村長野2514番20
TEL 0967-65-5111
FAX 0967-65-5222

(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 23:05│Comments(4)
│脇田勝利の日常
この記事へのコメント
病気をして気付くこと…
どん底の気分に落ちて気付くこと…
ありますよね!
屋根の下で雨をしのげて…
毎日、ご飯が食べれるだけで、幸せです!
うまくいかないことを、何かのせいにしたがる人が多すぎです…
普段の何気ないことにもっと目を向けないとですね!
生きてるだけで、丸儲け!\(^ー^)/
どん底の気分に落ちて気付くこと…
ありますよね!
屋根の下で雨をしのげて…
毎日、ご飯が食べれるだけで、幸せです!
うまくいかないことを、何かのせいにしたがる人が多すぎです…
普段の何気ないことにもっと目を向けないとですね!
生きてるだけで、丸儲け!\(^ー^)/
Posted by ★genki★ at 2010年09月08日 01:24
ありがとうございます。
genkiさんの言われる通りですね!
両腕を失うと毎日どんな生活になるか・・・
考えれば考えるほど、ありがたいことが分かりますね。
何気ない生活、生きていることに本当に感謝できる毎日ですね。
ありがとうございます。
genkiさんの言われる通りですね!
両腕を失うと毎日どんな生活になるか・・・
考えれば考えるほど、ありがたいことが分かりますね。
何気ない生活、生きていることに本当に感謝できる毎日ですね。
ありがとうございます。
Posted by 脇田勝利
at 2010年09月08日 07:00

う~ん すごい方ですね。
私は職人なので、腕を失うことは
命を失うことのように感じてました。
思い込んでいるただ一本しかないと
思った道。
それが、思い込みでしかないと
気づくとき、生きている次元がシフト
すると想います。
脇田さんの記事は、
私にプチシフトf(^_^; を起こしてくれました!
ありがとうございます。
私は職人なので、腕を失うことは
命を失うことのように感じてました。
思い込んでいるただ一本しかないと
思った道。
それが、思い込みでしかないと
気づくとき、生きている次元がシフト
すると想います。
脇田さんの記事は、
私にプチシフトf(^_^; を起こしてくれました!
ありがとうございます。
Posted by 博多のたけちゃん at 2010年09月08日 12:54
博多のたけちゃん、ありがとうございます。
大野さんは、45歳までは、
やかましい頑固一徹の親父だったらしいのですが、
両腕を失い笑顔で接してくれる家族を見て、
「生まれ変わった」そうです。
誰もが昨日までの自分ではなく、
「今日から、どう生きるか?」が大切だと
教えていただきました。
博多のたけちゃん、いつもありがとうございます。
大野さんは、45歳までは、
やかましい頑固一徹の親父だったらしいのですが、
両腕を失い笑顔で接してくれる家族を見て、
「生まれ変わった」そうです。
誰もが昨日までの自分ではなく、
「今日から、どう生きるか?」が大切だと
教えていただきました。
博多のたけちゃん、いつもありがとうございます。
Posted by 脇田勝利
at 2010年09月09日 07:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。