(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2011年01月14日
経済産業省「九州志士の会」世話人の会に出席

経済産業省さんからお声がけをいただき、
九州の士業&コンサルタントで協力して、
中小企業を支援するプロジェクト
「九州志士(しし)の会」
の世話人会に出席させていただきました。
参画をしていただいたのは、下記の専門家の世話人です。
●中小企業診断士
●弁護士
●公認会計士
●税理士
●社会保険労務士
●司法書士
●行政書士
●技術士
●弁理士
●不動産鑑定士
●土地家屋調査士
●その他の専門家
九州一円からお集まりをしていただき、
「どうすれば、中小企業のための最もお役に立てるのか?」という視点で、
熱い議論を行いました。
私はマーケティングが得意ですから、
NPO的な「九州志士の会」の実践的なマーケティングの仕組みづくりに
ついてアドバイスをさせていただきました。
「志士の会」というネーミングの通り、
参加された先生の皆様の志がとても高く、
素晴らしい活動に今後発展しそうです。
3月発足に向けて、
更に準備を進めて参ります。
会の機能としては、大きく分けて下記の3つ。
(1)士業同士の連携
(2)無料相談・解決
(3)有料相談・解決
今後ワンストップで、多くの中小企業のお役に立つために、
一人では解決出来ない大きな案件や、
より複雑な案件について、
問題解決を行うプロフェッショナルとして、
協力していくことになりました。
また、次年度の国の政策に盛り込んでいただく予定や、
信用金庫&金融機関とのコラボなども計画に上がっております。
現段階での設置の趣旨や方向性は下記の通りです。
今後、多くの方にご相談いただけます窓口の設置や、
無料相談をしていただける機会がございましたら、
本ブログなどを通じてお伝えをさせていただきます。
私も全力で協力をするプロジェクトの一つです。
私の中では、
海外進出や海外の需要を取り込むなど、
より大きなプロジェクトで、九州&日本中のプロフェッショナルの方と
連携をしていける場にして、
もっと多くの方のお役に立てればと考えております。
素晴らしい機会と出逢いを、
ありがとうございます。
●設置趣旨(案)
中小企業を取り巻く環境が厳しさを増す中で、中小企業を支援する中小企
業施策も高度化、複雑化しており、多様な士業の専門家のサポートが不可欠
となっています。
しかしながら、士業同士の連携が必ずしも十分であるとは言えない状況下に
あり、中小企業・地域の課題解決には士業間の密接な連携が不可欠です。
このため、九州経済の活性化や九州地域の中小企業支援に対して、高く、真
摯な志を持った士業等の専門家からなる「九州地域中小企業支援専門家連絡
協議会」(略称;九州志士の会)を設立し、士業等専門家間の連携等を深め
ることで幅広い課題解決に取り組む。
さらには中小企業施策への更なる理解と、九州経済産業局をはじめ中小企業
支援機関等の関連機関との連携を強化することで、九州の産業や地域の課題
解決に取り組む。
●会の目指す方向(案)
高く、熱い志を持った士業等の専門家の連携のもとに、中小企業等の産業
・地域の課題を解決し、九州地域の活性化を目指す。
さらには全国、九州のキーパーソン等とも連携する。
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 07:00│Comments(0)
│業務提携&協力会社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。