(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2012年12月25日
くまモンに学ぶキャラクタービジネス成功のポイント

今月は2回熊本に行く機会がありました。
熊本は温泉や馬刺、文化など私好みのものが多く、大好きな場所の一つです。
その熊本がブレイクしています。
ご存知ご当地キャラクターの「くまモン」がブレイクして、
圧倒的な知名度を誇っているのです。
●くまモン公式サイト
http://kumamon-official.jp/
お土産屋さんをはじめ、熊本に行くとまさに「くまモン」だらけ。
2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれ、
2011年にゆるキャラグランプリで王者になり、
まだ若干2歳という若さ。
それでは「くまモン」に学ぶキャラクタービジネス成功のポイントをご紹介します。
iPhoneやAndroidのキャラクタービジネスのコンサルティングもさせていただいておりますので、
キャラクタービジネスで成功のポイントも含めてご紹介させていただきます。
【成功のポイント1】世界観を明確に描く
「くまモン」にも世界観があります。
少しそのプロフィールをご紹介します。
名前は「熊本者(くまもともん)」から来ていて、熊本弁では○○者(人)を○○もんと発音するため。
性格:好奇心旺盛でやんちゃ好き
趣味:くまモン体操
体型:メタボ
初登場から数か月間は痩せていたが、熊本の美味しいものを食べ過ぎて、現在の太った体型になった。
職業:公務員
2011年9月29日までは熊本県臨時職員、2011年9月30日より熊本県営業部長
これまでに使用した肩書は『くまもとサプライズ特命全権大使』、『くまもとミリオンプロジェクトリーダー』。
一番の友達:蒲島郁夫(熊本県知事)・スザンヌ(熊本県宣伝部長)
行政機関が創ったキャラクターのため、ちょっと固めのプロフィールですが、
世界観を最低限は創っています。
実際のキャラクタービジネスでは、世界観やコンセプトを明確に決めてスタートをすることが大切です。
【成功のポイント2】プロモーション
キャラクターは創っただけでは広がりません。
キャラクターをどんな風に広げていくかを考えるプロモーションを行う必要があります。
「くまモン」は著作権フリーにし、登録制にしてプロモーションに成功しました。
新幹線の全線開通に向けて、関西地方・中国地方をターゲットにして認知度をアップさせるために「KANSAI戦略会議」を立ち上げた。
熊本県の認知度が九州他県と比べて低く、熊本県への興味や関心をほとんど持たれていなかったことが背景にあったからだ。
事業アドバイザーに就任した天草市出身の脚本家・小山薫堂氏が、サプライズでお迎えをするという「くまもとサプライズ」運動を提唱し、キャラクターがとぼけた表情なのは、他官公庁のキャラクターが正統派であるのに対抗してよりインパクトを与えるためであり、その驚きの表情はくまもとサプライズというキャッチコピーにも対応しているため。
公式にキャンペーンキャラクターとしてコミカルかつ軽快な動きでPR活動をすることもあれば、大阪市内の観光地を中心に神出鬼没な行動を行う場合もあり知名度を上げていった。
その他、ブログ・Twitter・Facebookなどのネットやラジオなどのメディアを活用したPRも積極的に行い、熊本県の試算によるとPR効果は広告料換算で6億4千万円(2010年度)に上り成果をあげている。
【成功のポイント3】ファンづくり
今や全国にファンを持つ、くまモンは情報を広く公開し自由に使うことを許可しているからとも言えます。
つまり、捨てるところは捨てる勇気を持つということです。
熊本県の許可があれば、個人または企業でロゴとキャラクターを無料で利用することができる(個人で楽しむ範囲であれば許可は不要)となっているため、
エースコックやカゴメなど大手企業の商品にも採用され、それを受け皿としてファンが集まるコミュニティをサイト上に「くまモンファン広場」というページを作り、
メッセージや写真をアップする場所を創ったり、ファンレターやグッズ販売などを行っている。
これからも、キャラクターを使ったマーケティングは、より重要なテーマになってきます。
私も来年の大きなテーマの一つに、
iPhoneやAndroidのキャラクタービジネスの成功のコンサルティングがあります。
さらに、その精度を高めて、多くのファンを集める新しいビジネスモデルをいくつも成功させていきたいと思います。
ありがとうございます。
■【お問合せ方法】
本ブログへのご質問・お問合せは、
下記にご記入の上、ブログ左側の「脇田勝利へメール」にてメッセージを送ってください。
・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・
「キャラクタービジネス成功」
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【携帯電話】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 15:39│Comments(0)
│経営が良くなるノウハウ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。