(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2010年05月13日
デフレの末路 ~230gステーキが799円~

マーケティングを24時間365日研究しているので、
常に話題の商品は体験することにしています。
今回は・・・・
ジョイフルの「ハーフパウンダーステーキ」。
しかも、肉230gでカロリー1463kcal。
う~ん、ハイカロリー(笑)
http://www.joyfull.co.jp/menu/half_pounder/index.html
さてさて、メニューのお肉は
とっても美味しそうです。
ミディアムレアな焼き上がりで
230gで799円はかなりお得感があります。
注文後、数分で出てきたお肉は・・・
ちょっと写真と違います(笑)。
艶がなく、ナイフでカットしても
中の赤身もなく、全て茶色(汗)。
厚みも写真に比べ半分位(涙)。
どうみても、写真の大きさより小さく薄いのです。
気を取り直して、
スペシャルステーキソースをかけて、
食べたところ。
美味しくな~い(号泣)。
食べ物の悪口を言うことは、
滅多にないのですが、これはちょっとひどく、
さすがに一言言いたくなりました。
クレーム一歩手前の寸止めという感じです。
パサパサの味のない固めのお肉を
濃い目のソースで無理矢理食べているかのようです。
お肉の産地の情報はメニューには全くふれておらず、
ホームページにも「高水準の品質管理」が徹底されている牛肉
としか書いてありません。
通常、飲食店には「F/Lコスト」という言葉があります。
Fは食材の仕入れ費、Lは調理費。
この2つを足して全体の60%を超えるか否かが、料理店が儲かるか儲からないかの境界線です。
定価799円なので、「F/Lコスト60%」=479円
Lコストを20%とすれば、160円
なんと、F食材の仕入れ費=319円
この費用に、
230gのお肉とライス、ソース、ポテトなどが含まれています。
いくら大量仕入れとはいえ、
何を食べされられているか分からない
デフレの行く末を体験したかのような
後味になってしまいました。
小さな会社やお店は、
絶対にこんな商売はやってはいけません。
もっと顧客満足を高めるような
高い付加価値を提供していきましょう。
賢い消費者になりましょうね。
ジョイフルも、他のメニューは美味しくなって、
頑張っていますね。
時々、利用させていただいています(笑)。
ご馳走様でした!
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 08:00│Comments(2)
│コンサルタントが感じたこと
この記事へのコメント
勝者なき消耗戦ってやつですな(@_@;)
こんな肉ぜったい食べたくないです(^_^;)
こんな肉ぜったい食べたくないです(^_^;)
Posted by 式
at 2010年05月13日 22:00

式さん、ありがとうございます。
一番美味しいのは、家で食べるご飯。
二番目に美味しいのは・・・
定食屋さんで食べる、おばちゃんのご飯でしょうか(笑)。
食べ物って、本当に大切ですね。
一番美味しいのは、家で食べるご飯。
二番目に美味しいのは・・・
定食屋さんで食べる、おばちゃんのご飯でしょうか(笑)。
食べ物って、本当に大切ですね。
Posted by 脇田勝利
at 2010年05月13日 22:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |