(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2012年01月20日
秋葉原発「新仕事術&新コワーキングなプロジェクト」

アメリカ生まれの仕事のスタイルは、数年後に東京にやってきて、数年で全国へ広がっていきます。
そして、その後はアジアへも広がっていくため、
やはりアメリカや東京の流行はチェックする事が必要です。
なんやかんや言っても、
日本人とアジア人は、アメリカ大好き!なんですね。
アメリカはジャイアンのような国ですから(笑)
表向きには嫌いと言っていても、
アメリカン・ドリームに象徴されるように、
やはり心の底では憧れを持ってしまっている人が多いようです。
(アメリカの戦略でしょうか?)
さて、アメリカスタイルの働き方で、
ここ最近東京で注目されているのが、
コワーキング(Coworking)という仕事のスタイル。
コワーキングとは、スペースなどを共有しながら独立した仕事を行う「共働の働き方」を指しています。
パソコン一台で世界中自由に仕事をするノマド(遊牧民)の仕事のスタイルも注目されていますが、
遊牧民が集まる、オアシスで交流が起こり新しいビジネスが生まれ、相乗効果を発揮出来る仕事のスタイルと考えると分かりやすいですね。
コワーキングが行われる環境(コワーキングスペース)は、
シェアオフィスやレンタルオフィスとは異なり、実務を行う場所が個室ではなく図書館のようなオープンスペースとなっています。
すべてのスペースを共有したり、イベントを行ったりといった試みを通して参加者同士のコミュニティ育成を重要視する傾向が強いことも大きな違いのひとつです。
今後の日本人の新しい仕事のスタイルとして、
確実に広がっていくのは間違いありません。
ブータンの研究を行っていて、知り合ったGNH幸せ研究会の長尾吉彦さんと一緒に、
秋葉原の最新コワーキングスペースCEROにおじゃまさせていただき、
今後、コラボセミナーや様々なプロジェクト、そして支援アドバイザーとしてお手伝いをさせていただくことになりました。
ブータンを題材にし、日本人の幸せを追求する実践セミナーも今後させていただく予定です。
長尾さんは、数々の素晴らしいプロジェクトにチャレンジをされ、
今でもバリバリで活躍をされている、暖かくて心強い方です。
秋葉原駅から徒歩30秒という立地で、格安でオフィスや会社の拠点、朝会や交流会・勉強会・セミナー等の開催をする事が出来ます。
秋葉原というマニアックな尖った方が集まる、
面白いコミュニティになりそうです。
私も長尾さんや多くの起業家とともに
様々なチャンスに向けてチャレンジして参ります。
ありがとうございます。
内覧可能ですので興味あります方は
info@cero.in
03-6206-8412
担当:堀畑さん・長尾さんまで
もしくはFcaebook<
●コワーキングスペースCERO
http://cero.in/
東京都千代田区神田佐久間町 1-14第2東ビル8階 JR秋葉原駅から30秒

(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 10:53│Comments(0)
│コンサルタントが感じたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。