(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2012年12月11日
「ベトナム早朝バイクの秘密」和僑会シンガポールより

和僑会アジア大会2日目は、
シンガポール在住の加藤順彦さんによる「若者よ、アジアのウミガメとなれ!」という演題の講演です。
加藤さんは、移住前から現在に至るまで、アジアで起業する若者を資本と経営参画で応援。外洋で成長し、産卵のために生まれた砂浜に戻るウミガメを例えに、日本を外から揺さぶり刺激を与えるロールモデル輩出に取り組まれています。
今後、加藤さんとも連携して海外進出を応援していきたいと思います。
「海外での起業で成功した日本人をひとり挙げてください」との問いからスタート。
実際に明確に答えることが出来ないのが今の日本の現状。
中国(世界)では世界で成功している起業家をたたえる文化があり、
学校の教科書に世界で活躍している起業家が掲載されているとのこと。
海外のダイナミックさはこんな所にも秘密があるのかもしれません。
「アジアのウミガメを創る。」ということがキーワードで、
中国でウミガメ族といい、アメリカで起業し中国に凱旋している人のこと。
日本人もこれからの時代は、海外で成功しその卵を日本に持ち帰ることが大切だと加藤氏は語っています。
例えば、韓国は人口4850万人なのに対し、
海外に住む海外居留者は600万人の実に国内人口の11%が世界中で稼いでいます。
日本は、人口1億2000万人で海外居留者は100万人ほどですから、
0.8%ほどが海外に住んでいるということになります。
なぜ、シンガポールなのか?という理由に対して、
アジアを面で捉えたトータルなマーケティング活動で、
シンガポールに本社を置くのが最適なのです。
また、来るべき道州制を踏まえて、道州制のロールモデルは、シンガポールが最適なのです。
アジアが世界の中心になると実感し、シンガポール在住をし世界へチャレンジすることを決意したのです。

そして、最も印象的だったのは、ベトナムホーチミンの話し。
ベトナム人は朝5時頃からバイクに乗って走り回っているのを不思議に思って、
「なぜ、そんな早くからバイクに乗っているの?通勤なの?」と聴くと、
ベトナム人の彼は、
「朝が来て嬉しいからバイクで走り回っている!」
と語ったというのです。
日本人は少し考え過ぎなのかもしれません。
意味が無い行動そのものが素晴らしい!
そんなことを改めて考えさせてくれたアジアのパワーを感じる講演でした。
加藤さん、ありがとうございました。
講演のポイントを下記にまとめておりますので、
参考にされてください。
ありがとうございます。

【加藤順彦氏 講演のポイント】
45歳・シンガポールに移住
海外で起業する若者を投資家として支援
4年半前に海外から日本を元気にしようと決意して海外に住んでいる
人間は環境に左右される
「異常さ」が大切
おかしな渦に入ることが大切
ダイヤルQ2を起業した
ルールの無い所に行かないと自分がルールを創ることが出来ない
既存の産業にいてもダメ
インターネットの広告
追い風を掴む
新しく出来た産業は、業界団代やルールを創る立場になればリーダーになれる
企業の10年で9割がなくなる
NIKKO 大手が手を出さない会社に手を出した
そんな会社はお金がない
広告を貸していた
資本参加もしていて一緒にチャレンジしていった
売上が半減、椅子の数が減ってくる
日本では間引きが進んでいる
大きな力が働いて、老舗や既得権益が残っていく
会社をゆずる 2007年年末 GMOにゆずった
日本のベンチャーの未来はどこにある?
同時通訳が必要なのは、日本だけだった
百度 社長 アメリカのMBA ジャックさん
アメリカで勉強しアメリカで人を集めアメリカで資金を活かしている
中国なのにアメリカを使っている
ウミガメ族 アメリカで起業し中国に凱旋する人
海外で成功した起業家がいれば、世界が見えるようになる
★マーケティングの拠点でシンガポール
シンガポールの一番面白いのは、外国人が会社を創ること
日本は全て守られた環境
シンガポールに本社を置き、支社を他の場所につくる
お金はそんなにある訳ではない
汗をかいていろんなお手伝いをしている
社長に惚れ込んで1年で説得
いいねを押してもらっている
ラングリッチ 英語のある生活 先生は全てフィリピン人 日本人4万人
イノベーションのジレンマ
古い産業に全く新しいインターネットなどをプラスすると、新しいビジネスに
ホーチミンのバイクに行方など無い。
朝5時にバイク
朝が来て嬉しいから
歳を取るということは、要領こきたく
意味がないことをやりたくなくなる
行動そのものが素晴らしい
意味がないのが良い
ムダだから良い
エネルギーが最も大切
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■【お問合せ方法】
本ブログへのご質問・お問合せは、
下記にご記入の上、ブログ左側の「脇田勝利へメール」にてメッセージを送ってください。
・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「若者よ、アジアのウミガメとなれ!」
【お名前(フルネーム)】
【会社名】
【携帯電話】
【E-Mail】
・・・・・・・・・・・(切り取り)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※この情報はあくまで、情報提供を目的としたものであり、勧誘・販売を目的としたものではありません。
※本ブログに掲載された情報によりなされた判断による一切の行為で発生したいかなるトラブル、損失及び損害に対して、当社は責任を負いません。
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
Posted by 脇田勝利 at 00:05│Comments(0)
│海外進出・グローバル化コンサルティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。