› 夢と情熱コンサルタント脇田勝利の公式ブログ › まちづくり › 自粛をせずに元気を出す~震災で今出来ること~
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/

2011年03月17日

自粛をせずに元気を出す~震災で今出来ること~

自粛をせずに元気を出す~震災で今出来ること~

監事として参画をしている

(社)ひびき青年会議所の例会に出席して参りました。

今回は、福岡ブロックの第一エリア(北九州・美夜古・豊前・ひびき)の合同例会であり、

福岡ブロック協議会の会長&役員の公式訪問という事業でもあり(ややこしいですね;笑)

同じ志を持つ仲間約300名の方にお集まりをいただきました。



その事業の締めくくりとして、

監事総評を述べさせていただきましたので、

その内容をご紹介させていただきます。


国歌斉唱で日の丸を見ると「日本」の尊さが心に響き、

目頭が熱くなってしまいました。

国歌を歌ってこんな気持ちになったのは、初めてです。



今回の例会は中止も危ぶまれましたが、

「震災を復興する決起集会」という意味合いも込めて開催をされました。

ただし、懇親会は中止になりました。


今私たちが

少し考えるべき事は、今の自粛・中止ムードについてです。

その理由が参加される方の安全や、物理的な理由で欠席者が多く、

開催できないのなら仕方ないと思いますが、

「大変なことが起こったから、中止にします」ということは

可能な限りなくした方が良いと言うことです。


今、出来ることは「募金をする、献血する、節電する」等が上げられていますが、


●毎日に感謝しもっと笑顔で元気を出す
●家族・仲間・お客様・取引先など出逢う方に元気を与える
●日本全体のことを考え行動する。
●自粛・中止の判断は「ある人の損失になる可能性」を知る。
●仕事でもっと頑張り圧倒的な成果を上げる

と、もっとポジティブに能動的に私たちが出来ることもたくさんあります。


震災が起こったから、

「売上が下がってもしょうがない」
「事業を開催しない」
「おとなしくしておこう」

と考えることなく、

全力で震災復興のご支援をしながら、

今まで以上に毎日の生活、仕事、経営、まちづくりを

実践して成果を上げることが大切なことです。


ぜひ、今年の計画を改めて見直し、

ピンチをチャンスに変える計画の立案を皆様にお願いしたいと思います。


●仕入れが滞っているのなら、仕入れをせずに出来る新サービスを考え提供する。

●今までやりたかったけど、中々出来なかったことを思い切ってやってみる。

●震災復興後のチャンスに備える。

などなど、出来ることはたくさんあります。


経済は回り回っています。

自粛&中止をすると「あるはずの相手方の売上を減らす」ことになります。

そのデフレスパイラルを止めて、

前向きな良循環へと変えるのが、私たち青年の使命です。


今年は、改めて高い目標を掲げ、

過去最高益&自己ベストを目指して参りましょう。


もっともっと、元気を出して、

前向きな行動、笑顔、コミュニケーションをもっと増やしていきましょう。

自粛&中止をせずに、新しいことにチャレンジしていきましょう。


そうすれば、日本は必ず復活いたします。


ありがとうございます。

脇田勝利



(株)ドリームマーケティング http://www.dream-marketing.jp/
同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
世界No1のBNIトレスステラチャプターで『本業の成約率100%を目指し売上を上げるクロージング実践会』講師を務めます。
【先着3名】9/27銀座 世界に通用するワインセレクション レセプションパーティに御一緒しませんか?
8/31まで【復活祈願】日本No1の鉄道模型Nゲージ運転施設を八王子から世界に発信
3/30【能登応援チャリティ】社会課題に関わる分野の第一線で活躍する多彩なお顔ぶれがオンライン講演会
フィリピンで発生した超巨大台風の義援金ご協力のお願い
12/8(特別無料)人手不足を解消する!第2回介護経営実践セミナーのご案内
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 世界No1のBNIトレスステラチャプターで『本業の成約率100%を目指し売上を上げるクロージング実践会』講師を務めます。 (2024-10-22 00:05)
 【先着3名】9/27銀座 世界に通用するワインセレクション レセプションパーティに御一緒しませんか? (2024-09-24 07:19)
 8/31まで【復活祈願】日本No1の鉄道模型Nゲージ運転施設を八王子から世界に発信 (2024-08-20 06:18)
 3/30【能登応援チャリティ】社会課題に関わる分野の第一線で活躍する多彩なお顔ぶれがオンライン講演会 (2024-03-28 00:05)
 フィリピンで発生した超巨大台風の義援金ご協力のお願い (2021-12-27 19:04)
 12/8(特別無料)人手不足を解消する!第2回介護経営実践セミナーのご案内 (2021-12-06 21:28)

Posted by 脇田勝利 at 09:50│Comments(0)まちづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。