
(株)ドリームマーケティング
http://www.dream-marketing.jp/
http://www.dream-marketing.jp/
2010年01月28日
“世界一経営”

福岡では本日21時に放映されるカンブリア宮殿。
テーマは“世界一経営”。
どんな中小企業も理想にする経営です。
世界一ではなく、「地域一番経営・福岡一番経営・九州一番経営・日本一番経営」
と一歩一歩進めていってもいいんです。
印象的だったのが、
「やらないことを決めること」。
マニーの松谷貫司社長が語る
「世界一になるために、やらないと決めていること」とは、
●やらないと決めていること
①専門以外はやらない
②技術・ノウハウを持っていないことはやらない
③世界一の品質にならないことはやらない
④ニッチ市場以外はやらない
⑤世界中に販売出来ない商品はやらない
●カンブリア宮殿
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20100125.html
2010年01月28日
胃の病気を防ぐ~商売の原点を見つめる~

先日、NHKの「ためしてガッテン」で放映されたピロリ菌のお話です。
「ためしてガッテン」で放映された
衝撃の内容は下記の通りです。
●日本人の6000万人がピロリ菌に感染している。
●ピロリ菌は、胃がん、胃潰瘍の原因となることが昨年分かった。
●胃の病気を防ぐには全員除菌しないとリスクがある。
●こんな方は特に注意!ピロリ菌と組み合わさるとこんなリスクが。
(1)ストレス(胃潰瘍になるリスク大)対象者4800万人
(2)高血糖(胃がんにかかりやすいリスク 4倍)対象者445万人
(3)喫煙(胃がんにかかりやすいリスク 11倍!)対象者1200万人
(4)塩分とりすぎ(胃がんにかかりやすいリスク 3倍!)対象者3600万人
ピロリ菌の検査は、胃の病気になれば保険が適用されますが、
残念ながら、通常の検査は保険適用外。
簡単にピロリ菌に感染しているかチェックする方法は
下記のチェックリストを試してみて下さい。
■あなたのピロリ菌チェックリスト
□胃潰瘍や十二指腸潰瘍、もしくは胃炎と診断されたことがある。
□少し胸がムカムカして、胃の上部に痛みを感じることがある。
□空腹時や疲れているときに、吐き気が起こることがある。
□胃の不快感を感じ始めてから、長期間(6ヶ月以上)経過する。
□薬を飲んでも一時的な快復で、胃の不快感が再発する。
□1970年より以前に生まれている。
□衛生環境の悪いところに在住していた経験がある。
□家族(同居していた経験がある)にピロリ菌の感染者がいる。
□胃の調子が優れない、遺伝的な傾向がみられる。
□ピロリ菌の除菌をした経験がない。
上記の項目であてはまるものが3つ以上あれば、
ピロリ菌に感染している可能性が高いです。
(あくまでも目安としてご利用していただければ幸いです)
・・・最近、食や健康ビジネスについての
相談が多く、私も研究していますが、
私たち一般の消費者は知らないことばかり。
もっと、健康になりたかったら、
健康について学び、
「賢い消費者」になることが大切ですね。
ピロリ菌になぜ詳しいかというと、
現在「明治乳業」さんの特約店(牛乳配達屋さん)と一緒に
商品拡販のマーケティング勉強会で「売れるツールづくり」を
行っているからです。
薬事法を考慮しながら
商品購入までの「ストーリーづくり」を行いました。
そのストーリーとは、
(1)胃潰瘍や胃がんの病気の原因(=ピロリ菌)を減らす重要性
(2)ピロリ菌を除菌する方法は、二つある。
①薬を飲む(5万円ほどの実費)
②明治乳業の保有する「LG21乳酸菌」により除菌
(3)具体的な提案
という流れです。(あまり詳しくは書けません;笑)
お客様が知らないことを
プロとしてきちんと伝えて、
それを解決してあげるお手伝いをすることが
あらゆる商売の基本ですね。
可能性は、やっぱり無限大です。